坪沼八幡神社

つぼぬまはちまんじんじゃ

坪沼八幡神社(つぼぬまはちまんじんじゃ)は宮城県仙台市太白区に鎮座する神社

村社

神社情報

坪沼八幡神社

 ご由緒

坪沼八幡神社(つぼぬまはちまんじんじゃ)は宮城県仙台市太白区に鎮座する神社。 旧社格は村社。
第70代後冷泉天皇の御代天喜4年(1056)陸奥の豪族阿部頼時が乱を起こし朝廷は源頼義に頼時討伐を命じ、頼義と子の義家は共に男山八幡宮に賊徒平定の祈願をし祠官に請い神像を奉じて東征、各地に賊を戦減した。
乱を平げ坪沼の邑中央の丘に社殿を建立し神像を鎮座し奉り、一族の将を根源舘に居城させ地方鎮撫と共に代々神社に奉仕した。

 ご祭神

応神天皇、神功皇后、仲哀天皇、武内宿禰

 社格等

 最寄駅

仙台市東西線 八木山動物公園駅(8970m)
JR仙山線 愛子駅(9200m)
仙台市東西線 青葉山駅(9430m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

宮城県仙台市太白区坪舘前東69

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる九州の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 59,459
御朱印でめぐる京都のお寺 (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 20,049