ののうえはちまんじんじゃ
野々上八幡神社(ののうえはちまんじんじゃ)は大阪府羽曳野市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
野々上八幡神社(ののうえはちまんじんじゃ)は、大阪府羽曳野市にある神社。旧社格は村社。
八幡大菩薩
村社
近鉄南大阪線 藤井寺駅(1430m) 近鉄南大阪線 高鷲駅(1540m) 近鉄長野線 古市駅(1700m)
大阪府羽曳野市野々上
情報の誤りやご指摘はこちら
辛国神社
からくにじんじゃ 1km大阪府藤井寺市藤井寺1-19-14
辛国神社(からくにじんじゃ)は、大阪府藤井寺市藤井寺にある神社。式内社で、旧社格は村社。
大津神社(羽曳野市)
おおつじんじゃ 1km大阪府羽曳野市高鷲
大津神社(おおつじんじゃ)は、大阪府羽曳野市高鷲にある神社。式内社で、旧社格は村社。
誉田八幡宮
こんだはちまんぐう 2km大阪府羽曳野市誉田三丁目2-8
誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)は、大阪府羽曳野市にある神社である。旧社格は府社。主祭神は応神天皇で、誉田御廟山古墳(応神天皇陵)の直ぐ南に鎮座する。
白鳥神社(羽曳野市)
しらとりじんじゃ 2km大阪府羽曳野市古市
白鳥神社(しらとりじんじゃ)は、大阪府羽曳野市にある神社。旧社格は村社。
澤田八幡神社
さわだはちまんじんじゃ 2km大阪府藤井寺市沢田
沢田八幡神社(さわだはちまんじんじゃ)は、大阪府藤井寺市沢田にある神社。旧社格は村社。
高屋神社(羽曳野市)
たかやじんじゃ 2km大阪府羽曳野市古市
高屋神社(たかやじんじゃ)は、大阪府羽曳野市にある神社。式内社で、旧社格は村社。
伴林氏神社
ともはやしのうじじんじゃ 3km大阪府藤井寺市林3-6-30
伴林氏神社(ともはやしのうじじんじゃ)は、大阪府藤井寺市林(かつての河内国志紀郡拝志郷)に鎮座する神社である。
道明寺天満宮
どうみょうじてんまんぐう 3km大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、大阪府藤井寺市道明寺に位置する神社である。
志貴県主神社
しきあがたぬしじんじゃ 3km大阪府藤井寺市惣社1-6-23
志貴県主神社(しきあがたぬしじんじゃ)は、大阪府藤井寺市にある神社である。式内社、河内国総社で、旧社格は村社。
大祁於賀美神社
たけおかみじんじゃ/おおけおかみじんじゃ/おおおかみじんじゃ 3km大阪府羽曳野市大黒496
大祁於賀美神社(たけおかみじんじゃ/おおけおかみじんじゃ/おおおかみじんじゃ)は、大阪府羽曳野市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 「太祁於賀美神社」とも書き、高龗神(たかおかみ「水の神」)を…
柴籬神社
しばがきじんじゃ 3km大阪府松原市上田七丁目12番22号
柴籬神社(しばがきじんじゃ)は大阪府松原市にある神社。
杜本神社
もりもとじんじゃ 3km大阪府羽曳野市駒ケ谷64
杜本神社(もりもとじんじゃ)は、大阪府(旧河内国)にある神社である。式内社(名神大社)であるが、延喜式神名帳に記載される「河内国安宿郡 杜本神社二座」の論社は羽曳野市と柏原市にそれぞれ1社ずつある。羽…
宿奈川田神社
すくなかわたじんじゃ 4km大阪府柏原市高井田661番地
宿奈川田神社(すくなかわたじんじゃ)は、大阪府柏原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。地元では通称 白坂神社(しらさかじんじゃ)と呼ばれ、地図や看板でもそのように表記されている。 宿奈彦根命・…
壺井八幡宮
つぼいはちまんぐう 4km大阪府羽曳野市壺井605-2
壺井八幡宮(つぼいはちまんぐう)は、大阪府羽曳野市にある神社である。武家棟梁・河内源氏の氏神である。 八幡神として誉田別尊(応神天皇)・仲哀天皇・神功皇后を主祭神とし、玉織姫・武内宿禰を配祀する。 …
菅生神社(堺市)
すごうじんじゃ 4km大阪府堺市美原区菅生178-1
菅生神社(すごうじんじゃ)は、大阪府堺市美原区にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。菅生天満宮ともいう。
石神社(柏原市)
いわじんじゃ 5km大阪府柏原市太平寺2-19-13
石神社(いわじんじゃ)は、大阪府柏原市太平寺にある神社。延喜式神名帳に記されている式内社で、旧社格は郷社。
利雁神社
とかりじんじゃ 5km大阪府富田林市宮町3丁目2053
利鴈神社(とかりじんじゃ)は、大阪府羽曳野市尺度にある神社である。式内社で、旧社格は村社。明治時代に富田林市宮町の美具久留御魂神社に合祀され同社の摂社となったが、旧社地の尺度にも同名社が再建された。 …