鹿島神宮 かしまじんぐう 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 6.7k 鹿島神宮(かしまじんぐう)は、茨城県鹿嶋市にある神社。式内社(名神大社)、常陸国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神栖市の息栖神社、千葉県香取市の… 式内名神大社官幣大社勅祭社神宮号別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献茨城十二社詣日蓮宗三十番神国重文
大洗磯前神社 おおあらいいそさきじんじゃ 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 4.4k 大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、茨城県大洗町にある神社。式内社(名神大社)。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 式内名神大社国幣中社別表神社茨城十二社詣
笠間稲荷神社 かさまいなりじんじゃ 茨城県笠間市笠間1 3.3k 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)は、茨城県笠間市にある神社(稲荷神社)である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社となっている。別称胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋三郎稲荷。祭神は宇迦之… 村社別表神社茨城十二社詣国重文
筑波山神社 つくばさんじんじゃ 茨城県つくば市筑波1番地 3.2k 筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市筑波にある神社。式内社(名神大社一座、小社一座)。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 県社別表神社茨城十二社詣
酒列磯前神社 さかつらいそさきじんじゃ 茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2 1.5k 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社。式内社(名神大社)。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 式内名神大社国幣中社別表神社茨城十二社詣
大杉神社 おおすぎじんじゃ 茨城県稲敷市阿波958 1.3k 大杉神社(おおすぎじんじゃ)は、茨城県稲敷市阿波にある神社である。通称あんばさま。旧社格は郷社で、第二次大戦後、別表神社となった。関東、東北地方に分布する大杉神社の総本社である。 郷社別表神社茨城十二社詣
常磐神社 ときわじんじゃ 茨城県水戸市常磐町1-3-1 1.1k 常磐神社(ときわじんじゃ)は茨城県水戸市にある神社である。徳川光圀・徳川斉昭を祀る。近代に建てられた新しい神社である。 別格官幣社別表神社茨城十二社詣
水戸東照宮 みととうしょうぐう 茨城県水戸市宮町2-5-13 624 水戸東照宮(みととうしょうぐう)は、茨城県水戸市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は東照宮で、一般には「権現さん」と呼ばれている。徳川家康(東照公)を主祭神とし、徳… 県社別表神社全国東照宮めぐり茨城十二社詣
常陸國總社宮 ひたちのくにそうしゃぐう 茨城県石岡市総社二丁目8-1 565 常陸國總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)は、茨城県石岡市総社にある神社。常陸国総社で、旧社格は県社。社名には新字体の「常陸国総社宮」の表記も用いられるほか、別称として「總社神社(そうしゃじんじゃ)」… 県社茨城十二社詣
茨城県護国神社 いばらきけんごこくじんじゃ 茨城県水戸市見川1丁目2-1 412 茨城県護国神社(いばらきけんごこくじんじゃ)は茨城県水戸市の偕楽園桜山にある神社(護国神社)。茨城県下の戦没者を祀る。 別表神社全国護国神社会茨城十二社詣
吉田神社 よしだじんじゃ 茨城県水戸市宮内町3193-2 365 吉田神社(よしだじんじゃ)は、茨城県水戸市宮内町にある神社。式内社(名神大社)、常陸国三宮で、旧社格は県社。通称として吉田大明神とも呼ばれる。 式内名神大社県社茨城十二社詣
茨城県鹿嶋市宮中2306-1 6.7k
鹿島神宮(かしまじんぐう)は、茨城県鹿嶋市にある神社。式内社(名神大社)、常陸国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神栖市の息栖神社、千葉県香取市の…