つくばさんじんじゃ
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は茨城県つくば市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市筑波にある神社。式内社(名神大社一座、小社一座)。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。
筑波男大神(伊弉諾尊)、筑波女大神(伊弉冉尊)
県社 別表神社
茨城十二社詣
筑波山鋼索鉄道線 宮脇駅(150m) 筑波山鋼索鉄道線 筑波山頂駅(1350m)
茨城県つくば市筑波1番地
情報の誤りやご指摘はこちら
飯名神社
いいなじんじゃ 1km茨城県つくば市臼井1番地1
飯名神社(いいなじんじゃ)は、茨城県つくば市臼井にある神社。常陸国風土記に「飯名神」として記載のある古社(式外社)である。中世は「飯奈野神社」や「稲野宮」と呼ばれていた。現在は「稲野(飯名、臼井)の…
蚕影神社
こかげじんじゃ 3km茨城県つくば市神郡1998番地
蚕影神社(こかげじんじゃ)は、茨城県つくば市神郡にある神社。正式表記(旧字体)は蠶影神社。通称は蚕影山(こかげさん)神社。全国にある蚕影神社の総本社。古名は蚕影山桑林寺、蚕影明神など。近代社格制度に…
一ノ矢八坂神社
いちのややさかじんじゃ 10km茨城県つくば市玉取2617
一ノ矢八坂神社(いちのややさかじんじゃ)は、茨城県つくば市玉取に鎮座する神社。近代社格制度に基づく旧社格は郷社であった。ニンニク祭りと通称される、祇園祭を催行する。付近にある筑波大学一の矢学生宿舎の…
大宝八幡宮
だいほうはちまんぐう 12km茨城県下妻市大宝667
大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)は茨城県下妻市に鎮座する神社。旧社格は県社。 大宝元年(701)、藤原時忠公が筑紫の宇佐八幡宮を勧請創建したのがはじまりであり、関東最古の八幡宮とされる。
大国玉神社(桜川市)
おおくにたまじんじゃ 13km茨城県桜川市大国玉1
大国玉神社(おおくにたまじんじゃ)は、茨城県桜川市(旧真壁郡大国玉村)にある大国主命を祭神とする神社。愛称は明神さま。旧名は鹿島大明神(鹿島明神)。式内社(常陸国真壁郡、小社)。旧社格は郷社。旧字体…
胎安神社(かすみがうら市)
たやすじんじゃ 15km茨城県かすみがうら市西野寺433
創建は、奈良時代、天平宝字6年9月(763年)と伝わる。 社伝によると、御神体は、鏡(藤原政重の銘)で、初めは、下総国香取神宮より経津主命を祀り、相殿に、山城国梅宮大社の御分霊として木花咲耶姫命・このは…
常陸國總社宮
ひたちのくにそうしゃぐう 15km茨城県石岡市総社二丁目8-1
常陸國總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)は、茨城県石岡市総社にある神社。常陸国総社で、旧社格は県社。社名には新字体の「常陸国総社宮」の表記も用いられるほか、別称として「總社神社(そうしゃじんじゃ)」…
下館羽黒神社
しもだてはぐろじんじゃ 15km茨城県筑西市甲37
下館羽黒神社(しもだてはぐろじんじゃ)は、茨城県筑西市甲(大町)にある神社である。下館(筑西市下館地区・旧下館市中心部)の氏神であり、正式には羽黒神社だが、各地に存在する羽黒神社と区別するために下館…
子安神社(かすみがうら市)
こやすじんじゃ 16km茨城県かすみがうら市東野寺字宮久保252
創建は807(大同2)年、祭神は鹿島神宮の御分霊である武甕槌神と静岡・富士宮、富士浅間大社の御分霊で木花咲耶姫命を祀る。 安産、子授けの神様として広く信仰されている。 源義家が、奥州征討の時、都にい…
八坂神社(土浦市)
やさかじんじゃ 16km茨城県土浦市真鍋5丁目9番1号
八坂神社(やさかじんじゃ)は、茨城県土浦市真鍋にある神社。江戸時代は牛頭天王社と呼ばれていた。古くから「天王さま」として住民に親しまれてきた。旧社格は郷社。
愛宕神社(笠間市)
あたごじんじゃ 16km茨城県笠間市泉101番地
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、茨城県笠間市泉の愛宕山に鎮座する神社。元は愛宕権現で、俗に「泉の愛宕」と呼ばれた。平田篤胤の「仙境異聞」では「愛宕宮」として描かれた。旧社格は村社。日本三大火防神社(日…
金村別雷神社
かなむらわけいかずちじんじゃ 17km茨城県つくば市上郷8320
金村別雷神社(かなむらわけいかずちじんじゃ、かなむらわけいかづちじんじゃ、かなむらべつらいじんじゃ)は、茨城県つくば市にある神社。近代社格制度に基づく旧社格は、郷社。茨城百景の1つでもある。金村別雷神…
土屋神社(土浦市)
つちやじんじゃ 17km茨城県土浦市中央1丁目13番
土屋神社(つちやじんじゃ)とは、茨城県土浦市中央にある亀城公園内にある神社である。
愛宕神社(土浦市)
あたごじんじゃ 17km茨城県土浦市下高津2丁目8番1号
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、茨城県土浦市下高津2丁目8番1号にある神社。江戸時代は愛宕権現と呼ばれていた。旧社格は村社。
東蕗田天満社
ひがしふきたてんまんしゃ 19km茨城県結城郡八千代町東蕗田242
古くより「元法印正善の時『小字本田に小祠あり(口傳)』」とあり、当神社は現在の処より北にあったといわれております。また近くに成就寺という寺があり、蕗田家の祖である元法印正善は住職と神官を兼ねていまし…
内外大神宮
ないげだいじんぐう 19km茨城県筑西市小栗1番地
内外大神宮(ないげだいじんぐう)は茨城県筑西市にある神社。伝承によると継体天皇年間創建。社伝によると大同元年(806年)社殿造営と伝わる。地元では「おしめさま(神明さま)」とも呼ばれ、親しまれている。神紋…
稲田神社
いなだじんじゃ 20km茨城県笠間市稲田763
稲田神社(いなだじんじゃ)は関東地方の茨城県笠間市稲田にある神社。主祭神は奇稲田姫之命。創建は不詳だが続日本紀に記述が残っており、少なくとも延暦16年(797年)には創建していたと思われる。延喜式神名帳に…