明治神宮 めいじじんぐう 東京都渋谷区代々木神園町1番1号 25.2k 明治天皇、昭憲皇太后 明治神宮(めいじじんぐう)とは、東京都渋谷区にある神社。 明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。初詣では例年日本一の参拝者数を集める。 官幣大社神宮号勅祭社別表神社国重文
日光東照宮 にっこうとうしょうぐう 栃木県日光市山内2301 17.3k 徳川家康公、豊臣秀吉公、源頼朝卿 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、日本の関東地方北部、栃木県日光市に所在する神社。江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現(とうしょうだいごんげん)を祀る。日本全国の東照宮の総本社的存… 別格官幣社全国東照宮めぐり国宝世界遺産国重文
鶴岡八幡宮 つるがおかはちまんぐう 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1番31号 16.1k 応神天皇、比売神、神功皇后 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は神奈川県鎌倉市に鎮座する神社。 11世紀後半に、源氏の守り神として創建された。以後、鎌倉武士の守護神となる。現代では全国の八幡宮の中で、鎌倉幕府の初代将軍源頼朝ゆか… 国幣中社別表神社諸国一宮国重文
靖国神社 やすくにじんじゃ 東京都千代田区九段北三丁目1番1号 15.7k 護国の英霊246万6532柱 靖国神社(やすくにじんじゃ)は、東京都千代田区の神社。九段坂の坂上に東面して鎮座し、日本の軍人、軍属等を主な祭神として祀る。勅祭社で旧別格官幣社。 別格官幣社勅祭社全国護国神社会
神田明神 かんだみょうじん 東京都千代田区外神田2丁目16番2号 13.6k 大己貴命、少彦名命、平将門命 神田明神(かんだみょうじん)は、東京都千代田区外神田二丁目に鎮座する神社。正式名称「神田神社」。神田祭をおこなう神社として知られる。神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など108… 府社別表神社東京十社
箱根神社 はこねじんじゃ 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 8.8k 瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊 箱根神社(はこねじんじゃ)は、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある神社である。旧社格は国幣小社。かつては箱根権現、三所大権現とも称された。 国幣小社別表神社
湯島天満宮 ゆしまてんまんぐう 東京都文京区湯島3丁目30番1号 7.5k 天之手力雄命、菅原道真公 湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)は、東京都文京区にある神社。旧社格は府社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「加賀梅鉢紋」。旧称は湯島神社で、通称は湯島天神。 府社別表神社千社参詣出世双六東都七天神関東三大天神江戸三大天神
日枝神社 ひえじんじゃ 東京都千代田区永田町2丁目10番5号 7.1k 大山咋神 日枝神社(ひえじんじゃ)は、東京都千代田区永田町二丁目にある神社。江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる。旧社格は准勅祭社(東京十社)、官幣大社。大山咋神(おほやまくひのかみ)を主祭神とし、相殿に国常立… 官幣大社別表神社東京十社千社参詣出世双六
鹿島神宮 かしまじんぐう 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 6.7k 武甕槌大神 鹿島神宮(かしまじんぐう)は、茨城県鹿嶋市にある神社。式内社(名神大社)、常陸国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神栖市の息栖神社、千葉県香取市の… 式内名神大社官幣大社勅祭社神宮号別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献茨城十二社詣日蓮宗三十番神国重文
川越氷川神社 かわごえひかわじんじゃ 埼玉県川越市宮下町2-11-3 6.6k 素戔嗚尊、奇稲田姫命、大巳貴命、脚摩乳命、手摩乳命 氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県川越市宮下町にある神社。太田道灌以来、川越の総鎮守とされ歴代川越藩主の篤い崇敬を受けた。関東三大まつりで国の重要無形民俗文化財である川越祭り(川越氷川祭)は元々氷… 県社別表神社
寒川神社 さむかわじんじゃ 神奈川県高座郡寒川町宮山3916 6.1k 寒川大明神(寒川比古命、寒川比女命の総称) 寒川神社(さむかわじんじゃ)は、神奈川県高座郡寒川町宮山にある神社。式内社(名神大社)、相模国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 式内名神大社国幣中社別表神社諸国一宮
神橋 しんきょう 栃木県日光市上鉢石町 5.9k 日光二荒山神社の参道の日光山内への入り口には、大谷川(だいやがわ)に架かる神橋(しんきょう)がある。この神橋は「日本三奇橋」の1つに数えられる。 古くは「山菅の蛇橋(やますげのじゃばし)」、または単に…
江島神社 えのしまじんじゃ 神奈川県藤沢市江の島2-3-8 5.5k 多紀理比賣命、市寸島比賣命、田寸津比賣命 江島神社(えのしまじんじゃ)は、神奈川県藤沢市江の島にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。日本三大弁天の一つに数えられる。 県社別表神社
香取神宮 かとりじんぐう 千葉県香取市香取1697 5.5k 経津主大神 香取神宮(かとりじんぐう)は、千葉県香取市香取にある神社。式内社(名神大社)、下総国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。関東地方を中心として全国に約400社ある香取神社の総本社である。鹿… 式内名神大社官幣大社神宮号勅祭社別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献国重文
根津神社 ねづじんじゃ 東京都文京区根津1-28-9 5.4k 須佐之男命、大山咋命、誉田別命 根津神社(ねづじんじゃ)は、東京都文京区根津にある神社。旧社格は府社で、元准勅祭社(東京十社)。古くは根津権現とも称された。 府社東京十社千社参詣出世双六国重文
武蔵一宮氷川神社 むさしいちのみやひかわじんじゃ 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地 5k 素盞嗚尊、日本武尊、櫛稲田姫 氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町にある神社。式内社(名神大社)、武蔵国一宮または三宮、勅祭社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。宮中の四方拝で遥拝される1社。東京… 式内名神大社官幣大社勅祭社別表神社諸国一宮
亀戸天神社 かめいどてんじんじゃ 東京都江東区亀戸3丁目6番1号 5k 天満大神、天菩日命 亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれている。特に1,2月の受験シーズン土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納す… 府社日本三大天神東京十社千社参詣出世双六東都七天神関東三大天神江戸三大天神
三峯神社 みつみねじんじゃ 埼玉県秩父市三峰298-1 4.9k 伊弉諾尊、伊弉册尊 三峯神社(みつみねじんじゃ)は、埼玉県秩父市三峰にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居がある。 県社別表神社全国東照宮めぐり
花園神社 はなぞのじんじゃ 東京都新宿区新宿5丁目17-3 4.9k 倉稲魂命、日本武尊、受持神 花園神社(はなぞのじんじゃ)は、東京都新宿区にある神社である。旧社格は郷社。倉稲魂命(花園神社)・日本武尊(大鳥神社)・受持神(雷電神社)の3柱の神を祀る。現在の宮司は片山文彦。 新宿の街の中心にあり… 郷社
大洗磯前神社 おおあらいいそさきじんじゃ 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 4.4k 大己貴命 大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、茨城県大洗町にある神社。式内社(名神大社)。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 式内名神大社国幣中社別表神社茨城十二社詣
大國魂神社 おおくにたまじんじゃ 東京都府中市宮町3-1 4.3k 大國魂大神 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は、東京都府中市にある神社。武蔵国総社。旧社格は官幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。東京五社の一社。簡字体で「大国魂神社」とも表記される。また、武蔵国の一之宮(一… 官幣小社別表神社全国東照宮めぐり東京十社
秩父神社 ちちぶじんじゃ 埼玉県秩父市番場町1-1 4.3k 八意思兼命、知知夫彦命、天之御中主神、秩父宮雍仁親王 秩父神社(ちちぶじんじゃ)は、埼玉県秩父市にある神社。式内社、武蔵国四宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。秩父地方の総鎮守である。三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。12月の例祭… 式内小社国幣小社別表神社諸国一宮全国東照宮めぐり
水天宮 すいてんぐう 東京都中央区日本橋蛎殻町二丁目4番1号 4.1k 天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮、二位の尼 水天宮(すいてんぐう)は、東京都中央区にある神社である。福岡県・久留米市にある久留米水天宮の分社で、祭神は久留米水天宮と同じ天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮(建礼門院、平徳子)・二位の尼(平時子)で… 無格社千社参詣出世双六日本橋七福神
銭洗弁財天宇賀福神社 ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 3.8k 市杵島姫命 銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市佐助にある神社である。境内洞窟にある清水で硬貨などを洗うと増えると伝えられていることから、銭洗弁財天(銭洗弁天)の名で…
笠間稲荷神社 かさまいなりじんじゃ 茨城県笠間市笠間1 3.3k 宇迦之御魂命 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)は、茨城県笠間市にある神社(稲荷神社)である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社となっている。別称胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋三郎稲荷。祭神は宇迦之… 村社別表神社茨城十二社詣国重文
富岡八幡宮 とみおかはちまんぐう 東京都江東区富岡1丁目20番3号 3.2k 品陀和気命他八柱 富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)は、東京都江東区富岡にある八幡神社。別名を「深川八幡」ともいう。 府社別表神社東京十社千社参詣出世双六
日光二荒山神社 にっこうふたらさんじんじゃ 栃木県日光市山内2307 3.2k 二荒山大神(大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命の総称) 日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、栃木県日光市にある神社。式内社(名神大社)論社、下野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は二荒山神社であるが、宇都宮市の二荒… 式内名神論社国幣中社別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献世界遺産国重文
筑波山神社 つくばさんじんじゃ 茨城県つくば市筑波1番地 3.2k 筑波男大神(伊弉諾尊)、筑波女大神(伊弉冉尊) 筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市筑波にある神社。式内社(名神大社一座、小社一座)。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 県社別表神社茨城十二社詣
小網神社 こあみじんじゃ 東京都中央区日本橋小網町16-23 3.1k 倉稲魂神、市杵島比売神 小網神社(こあみじんじゃ)は東京都中央区日本橋に鎮座する神社。日本橋七福神における福禄寿を祀る。 村社日本橋七福神
寶登山神社 ほどさんじんじゃ 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828 2.8k 神日本磐余彦尊、大山祗神、火産霊神 宝登山神社(ほどさんじんじゃ)は、埼玉県秩父郡長瀞町の宝登山山麓にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社。宝登山山頂には奥宮が鎮座する。 県社別表神社
穴八幡宮 あなはちまんぐう 東京都新宿区西早稲田2-1-11 2.8k 応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 穴八幡宮(あなはちまんぐう)は、東京都新宿区の市街地に鎮座している神社。蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとされている。旧称は高田八幡宮。 村社
大山阿夫利神社 おおやまあふりじんじゃ 神奈川県伊勢原市大山355 2.7k (本社)大山祇大神、(奥社)大雷神、(前社)高神 大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ) は、神奈川県伊勢原市の大山(別名:雨降山〈あふりやま〉)にある神社である。「阿武利」とも表記し、「あぶり」とも読む。相模国の式内社十三社の内の一社で、旧社格は… 式内小社県社別表神社
浅草神社 あさくさじんじゃ 東京都台東区浅草2丁目3-1 2.6k 土師真中知命、檜前浜成命、檜前武成命 浅草神社(あさくさ じんじゃ)は、東京都台東区浅草の浅草寺本堂右隣にある神社である。通称に三社権現(さんじゃ ごんげん)、三社様(さんじゃ さま)。5月17日の例大祭は三社祭という。浅草寺の草創に関わった… 郷社全国東照宮めぐり京急夏詣国重文
古峯神社 ふるみねじんじゃ 栃木県鹿沼市草久3027 2.6k 日本武尊 今を去る1300余年の昔、隼人というお方が京都からこの地に移り、尊(御祭神・日本武尊)の御威徳を慕いつつ、京都よりこの古峯ヶ原の淨地に遷座(創祀)申しあげたのが始まりといわれております。 その後、古峯ヶ… 無格社ツールド御朱印
豊川稲荷東京別院 とよかわいなりとうきょうべついん 東京都港区元赤坂1-4-7 2.6k 豊川吒枳尼真天 豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。 大岡越前守忠相が豊川稲荷から… 寺院
乃木神社 のぎじんじゃ 東京都港区赤坂八丁目11-27 2.5k 乃木希典将軍、乃木静子夫人 乃木神社(のぎじんじゃ)は、東京都港区赤坂八丁目にある神社である、乃木希典将軍と乃木静子夫人を祀る。乃木夫妻が明治天皇大葬の日に、自刃した邸宅の隣地である。旧社格は府社。現在は神社本庁の別表神社。 国史見在社府社別表神社さぬき十五社
赤城神社 あかぎじんじゃ 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2 2.4k 赤城大明神、大国主命、磐筒男神、磐筒女神、経津主神、豊城入彦命 赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県前橋市富士見町赤城山にある神社。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は郷社。 正式名称は赤城神社であるが、他の赤城神社との区別のため「大洞赤城神社(だい… 式内名神論社郷社全国東照宮めぐり
上野東照宮 うえのとうしょうぐう 東京都台東区上野公園9-88 2.2k 徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜 上野東照宮(うえのとうしょうぐう)は、東京都台東区上野恩賜公園内にある神社。旧社格は府社。正式名称は東照宮であるが、他の東照宮との区別のために鎮座地名をつけて上野東照宮と呼ばれる。徳川家康(東照大権… 府社全国東照宮めぐり国重文
御岩神社 おいわじんじゃ 茨城県日立市入四間町752 2.2k 国常立尊、大国主命、伊邪那岐尊、伊邪那美尊、他二十二柱 御岩神社(おいわじんじゃ)は茨城県日立市に鎮座する神社。 創建の時期は不明だが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の呼称)に天つ… 式内小社村社
赤城神社(新宿区) あかぎじんじゃ 東京都新宿区赤城元町1-10 2k 岩筒雄命、赤城姫命 赤城神社(あかぎじんじゃ)は、東京都新宿区赤城元町にある神社。明治維新までは赤城大明神や赤城明神社と呼ばれた。 郷社
伊勢山皇大神宮 いせやまこうたいじんぐう 神奈川県横浜市西区宮崎町64 2k 天照大御神 伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)は、横浜市西区の神社。天照大御神を祭神とし、桜の花が社紋である。横浜では単に「皇大神宮」と称されることも多い。旧社格は官幣国幣社等外別格、後に県社。神奈川県… 県社別表神社京急夏詣
今戸神社 いまどじんじゃ 東京都台東区今戸1丁目5-22 2k 応神天皇、伊弉諾尊、伊弉冉尊、福禄寿 今戸神社(いまどじんじゃ)とは、東京都台東区今戸一丁目にある神社である。今戸神社は、近年になって招き猫発祥の地のひとつとして名乗りをあげた。伝わっているところによると、江戸時代末期、界隈に住んでいた… 村社
東京都渋谷区代々木神園町1番1号 25.2k
明治天皇、昭憲皇太后
明治神宮(めいじじんぐう)とは、東京都渋谷区にある神社。 明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。初詣では例年日本一の参拝者数を集める。