日光二荒山神社

にっこうふたらさんじんじゃ

日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は栃木県日光市に鎮座する神社

式内名神論社国幣中社別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献世界遺産国重文

神社情報

日光二荒山神社

 ご由緒

日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、栃木県日光市にある神社。式内社(名神大社)論社、下野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。正式名称は二荒山神社であるが、宇都宮市の二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)との区別のために地名を付して「日光二荒山神社」と呼ばれる。ユネスコの世界遺産に「日光の社寺」の1つとして登録されている。

引用:Wikipedia

 ご祭神

二荒山大神(大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命の総称)

 社格等

 巡拝

 文化財

世界遺産
日光の社寺
国指定重要文化財の建造物
二荒山神社本殿(江戸前期)
二荒山神社唐門(江戸前期)
二荒山神社掖門及び透塀 (掖門)(江戸前期)
二荒山神社掖門及び透塀 (透塀)(江戸前期)
二荒山神社拝殿(江戸前期)
二荒山神社鳥居(江戸後期)
二荒山神社神橋(明治)
二荒山神社別宮滝尾神社本殿(江戸中期)
二荒山神社別宮滝尾神社唐門(江戸中期)
二荒山神社別宮滝尾神社拝殿(江戸中期)
二荒山神社別宮滝尾神社楼門(江戸中期)
二荒山神社別宮滝尾神社鳥居 (1)(江戸中期)
二荒山神社別宮滝尾神社鳥居 (2)(江戸後期)
二荒山神社別宮滝尾神社鳥居 (3)(江戸後期)
二荒山神社別宮本宮神社本殿(江戸中期)
二荒山神社別宮本宮神社唐門及び透塀 (唐門)(江戸中期)
二荒山神社別宮本宮神社唐門及び透塀 (透塀)(江戸中期)
二荒山神社中宮祠本殿(江戸中期)
二荒山神社中宮祠拝殿(江戸中期)
二荒山神社中宮祠中門(江戸中期)
二荒山神社中宮祠掖門及び透塀 (掖門)(江戸中期)
二荒山神社中宮祠掖門及び透塀 (透塀)(江戸中期)
二荒山神社中宮祠鳥居 (1)(江戸後期)
二荒山神社中宮祠鳥居 (2)(江戸後期)
二荒山神社神輿舎(江戸前期)
二荒山神社大国殿(江戸中期)
二荒山神社末社朋友神社本殿(江戸後期)
二荒山神社末社日枝神社本殿(江戸前期)
二荒山神社別宮本宮神社拝殿(江戸中期)
二荒山神社別宮本宮神社鳥居(江戸後期)

 最寄駅

東武日光線 東武日光駅(2370m)
JR日光線 日光駅(2600m)
東武日光線 上今市駅(8270m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

栃木県日光市山内2307

近くに鎮座する神社

ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語
小野寺 優
KADOKAWA (2017-07-12)
売り上げランキング: 5,719
御朱印でめぐる京都のお寺 (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 20,049