大分縣護國神社 おおいたけんごこくじんじゃ 大分県大分市大字牧1371 511 大分県縁故の英霊約4万4千柱 大分縣護國神社(おおいたけんごこくじんじゃ)は、大分県大分市にある神社(護国神社)である。大分市中央部の小山、松栄山の中腹に社地を構える。 別表神社全国護国神社会
柞原八幡宮 ゆすはらはちまんぐう 大分県大分市大字八幡987 421 仲哀天皇、応神天皇、神功皇后 柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)は、大分県大分市にある神社。豊後国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。「いすはら」・「ゆすばる」とも読み、由原八幡宮とも表記する。 国幣小社別表神社諸国一宮国重文
西寒多神社 ささむたじんじゃ 大分県大分市寒田1644 420 西寒多大神 西寒多神社(ささむたじんじゃ)は、大分県大分市にある神社である。式内社(大社)、豊後国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。かつては西寒田神社とも表記した。 式内大社国幣中社別表神社諸国一宮
春日神社 かすがじんじゃ 大分県大分市勢家町4丁目6-87 397 武甕槌命、経津主命、天津児屋根命、姫大神 春日神社(かすがじんじゃ)は、大分県大分市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 県社別表神社
宇奈岐日女神社 うなぐひめじんじゃ 大分県由布市湯布院町川上2220 387 国常立尊、国狭槌尊、彦火火出見尊、彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊、神倭磐余彦尊、神渟名川耳尊 宇奈岐日女神社(うなぐひめじんじゃ/うなきひめ-/うなぎひめ-)は、大分県由布市にある神社。式内社で、旧社格は県社。「六所宮」とも呼ばれるほか、「木綿神社(ゆふじんじゃ)」「木綿山神社(ゆふさん-)」の通… 式内小社県社
長浜神社(大分市) ながはまじんじゃ 大分県大分市長浜町一丁目8番7号 172 少彦名命 長浜神社(ながはまじんじゃ)は、大分県大分市長浜町一丁目8番7号に鎮座する神社である。主祭神は、少彦名命で、菅原道真を合祀する。旧社格は郷社。 医道の祖神である少彦名命及び大己貴命を祭神とすることから… 郷社
早吸日女神社 はやすいひめじんじゃ 大分県大分市大字佐賀関3329 100 八十枉津日神、大直日神、住吉三神(底筒男神、中筒男神、表筒男神)、大地海原諸神 早吸日女神社(はやすいひめじんじゃ、はやすひめじんじゃ、速吸日女神社とも表記)は、大分県大分市にある神社。式内社で、旧社格は県社。別称、関の権現様。八十枉津日神(やそまがつひのかみ)、大直日神(おお… 式内小社県社
八坂神社 やさかじんじゃ 大分県臼杵市大字臼杵祇園南 76 建速須佐之男神、大名牟遅神、櫛名田比売神 八坂神社(やさかじんじゃ)は、大分県臼杵市大字臼杵祇園南(祇園洲)にある神社。祇園様として親しまれている。臼杵川のほとりに位置し、臼杵城跡から臼杵川に向かって続く石畳の通りの突き当りにある。当神社に… 県社
鉄道神社(大分市) てつどうじんじゃ 大分県大分市要町 41 鉄道神社(てつどうじんじゃ)は、大分県大分市要町に鎮座する神社である。JR九州大分駅の駅ビル「JRおおいたシティ」屋上の「シティ屋上ひろば」内に位置する。
若宮八幡社 わかみやはちまんしゃ 大分県大分市上野町10-28 30 帯中津比古命、品陀和気命、息長帯比賣命、大雀命 若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)は、大分県大分市上野町に鎮座する神社である。 県社
丸山神社(大分市) まるやまじんじゃ 大分県大分市今市2568 8 応神天皇他 丸山神社(まるやまじんじゃ)は、大分県大分市今市に鎮座する神社(八幡宮)である。今市の上(うわ)町(今市西部)の小高い丘上に鎮座する。旧社格は村社。 社前を肥後(豊後)街道が通るが、当神社付近から660… 村社
三島神社(臼杵市) みしまじんじゃ 大分県臼杵市大字井村字狭間1703 7 大山祇神 三島神社(みしまじんじゃ)は、大分県臼杵市大字井村に鎮座する神社である。大友氏時代の臼杵五社の一。 武人たちの篤い尊崇を得た伊予国大山祇神社(愛媛県)の分霊を祀った神社ということもあり、戦国大名大友… 郷社
雄城神社 おぎじんじゃ 大分県大分市玉沢字台1319 3 誉田別尊 雄城神社(おぎじんじゃ)は、大分県大分市大字玉沢の雄城台に鎮座する神社(八幡宮)。法人名は八幡社(はちまんしゃ)。境内地は大分県立大分雄城台高等学校(雄城高)敷地南端にあたる。 村社
大分県大分市大字牧1371 511
大分県縁故の英霊約4万4千柱
大分縣護國神社(おおいたけんごこくじんじゃ)は、大分県大分市にある神社(護国神社)である。大分市中央部の小山、松栄山の中腹に社地を構える。