坐摩神社

いかすりじんじゃ

坐摩神社(いかすりじんじゃ)は大阪府大阪市中央区に鎮座する神社

式内大社官幣中社別表神社諸国一宮神仏霊場巡拝の道

神社情報

坐摩神社

 ご由緒

坐摩神社(いかすりじんじゃ)は、大阪府大阪市中央区にある神社。式内社(大社)で、摂津国一宮を称する。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「白鷺」。正式な読み方は「いかすりじんじゃ」だが、一般には「ざまじんじゃ」と呼ばれることの方が多い。

引用:Wikipedia

 ご祭神

坐摩神(生井神、福井神、綱長井神、波比岐神、阿須波神の総称)

 社格等

 巡拝

 最寄駅

大阪中央線 本町駅(120m)
大阪御堂筋線 本町駅(120m)
大阪四つ橋線 本町駅(120m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

大阪府大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺3号

近くに鎮座する神社

ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語
小野寺 優
KADOKAWA (2017-07-12)
売り上げランキング: 5,719
全国御朱印大事典
全国御朱印大事典
posted with amazlet at 20.02.04
日本の神社仏閣研究会
宝島社
売り上げランキング: 11,053
御朱印でめぐる京都のお寺 (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 20,049