いそのじんじゃ
伊曽乃神社(いそのじんじゃ)は愛媛県西条市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
伊曽乃神社(いそのじんじゃ)は愛媛県西条市中野に鎮座する神社である。「磯野」と表記されることもある(『三代実録』等)。延喜式神名帳では名神大社に列し、旧社格は国幣中社である。現在は神社本庁の別表神社。神紋は御所車。
天照大神、武国凝別命
式内名神大社 国幣中社 別表神社
JR予讃線 伊予西条駅(2210m)JR予讃線 石鎚山駅(2710m)JR予讃線 伊予氷見駅(5190m)
愛媛県西条市中野甲1649
情報の誤りやご指摘はこちら
石鎚神社
いしづちじんじゃ 3km愛媛県西条市西田甲797番地
石鎚神社(いしづちじんじゃ)は、愛媛県西条市にある神社。西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社で、山麓に鎮座する本社(口之宮)、山腹の成就社(中宮)と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社の4社の総称である。旧社格…
風伯神社
ふうはくじんじゃ 3km愛媛県西条市朔日市567番地
風伯神社(ふうはくじんじゃ)は愛媛県西条市朔日市に鎮座する神社である。旧社格は村社である。神紋は剣矢車。
嘉母神社
かもじんじゃ 4km愛媛県西条市禎瑞645
嘉母神社(かもじんじゃ)は愛媛県西条市禎瑞に鎮座する神社。
飯積神社
いいづみじんじゃ 4km愛媛県西条市下島山甲1883
飯積神社(いいづみじんじゃ)は、愛媛県西条市下島山に鎮座する神社である。旧社格は郷社。神紋は抱き稲束。
石岡神社
いわおかじんじゃ 5km愛媛県西条市氷見乙1368
石岡神社(いわおかじんじゃ)は愛媛県西条市氷見に鎮座する神社である。神紋は三つ巴。地元の産土神としても祀られ、江戸末期までは石岡八幡宮とも呼ばれた。「石岡」が正式な表記とされているが「岩岡」と表される…
内宮神社
うちのみやじんじゃ 11km愛媛県新居浜市山根町
内宮神社(うちのみやじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社。正式名称は「内宮天照皇大神宮」(うちのみやていしょうこうたいじんぐう)。主祭神は天照大御神。神紋は御所車。
一宮神社
いっくじんじゃ 11km愛媛県新居浜市一宮町1丁目3-1
一宮神社(いっくじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社である。社名は、新居郡の一宮として崇敬されていたことによる。旧社格は県社。境内のクスノキの社叢は国の天然記念物に指定されている。thumb
石鎚神社成就社
いしづちじんじゃじょうじゅしゃ 13km愛媛県西条市小松町石鎚422
浦渡神社
うらどじんじゃ 13km愛媛県新居浜市外山町7番19号
浦渡神社(うらどじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社である。旧社格は郷社。 大山祇命(おほやまつみのみこと)を主祭神とし、大雷命(おほいかづちのみこと)、高龗命(たかおかみのみこと)、天津甕星命(…
東臺神社
とうだいじんじゃ 13km愛媛県新居浜市東田3丁目甲1229番地
東臺神社(とうだいじんじゃ)は、愛媛県新居浜市にある神社である。旧社格は村社。 菊理比咩命(くくりひめのみこと)を主祭神とし、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)を…
石鎚神社奥宮(頂上社)
いしづちじんじゃおくみやちょうじょうしゃ 15km愛媛県西条市 石鎚山頂上
石鎚神社土小屋遥拝殿
いしづちじんじゃつちごやようはいでん 16km愛媛県上浮穴郡久万高原町
黒嶋神宮
くろしまじんぐう 18km愛媛県新居浜市黒島107
黒嶋神宮(くろしまじんぐう)は、愛媛県新居浜市にある神社である。式内小社の黒嶋神社に比定されている。旧社格は県社。大山祇神(おおやまつみ)、木花咲耶姫(このはなさくやびめ)、天之御中主神(アメノミナ…
綱敷天満神社
つなしきてんまんじんじゃ 19km愛媛県今治市桜井6丁目2-1
綱敷天満神社(つなしきてんまんじんじゃ)は、愛媛県今治市に鎮座する神社。
多伎神社
たきじんじゃ 22km愛媛県今治市古谷乙47番地
多伎神社(たきじんじゃ)は、愛媛県今治市古谷(旧朝倉村)に鎮座する神社である。式内社(名神大)で、旧社格は県社。「瀧の宮(多伎宮)」とも呼ばれ、伊予国内神名帳には「正一位 多伎不断大願大菩薩」とある…
伊加奈志神社
いかなしじんじゃ 25km愛媛県今治市五十嵐甲635
伊加奈志神社(いかなしじんじゃ)は愛媛県今治市五十嵐に鎮座する神社である。伊予国総社の論社。
村山神社
むらやまじんじゃ 26km愛媛県四国中央市土居町津根1865
村山神社(むらやまじんじゃ)は愛媛県四国中央市土居町津根(旧土居町)に鎮座する神社である。式内社(名神大)で、旧社格は県社。祭神は天照皇大神で、斉明天皇・天智天皇・天児屋根命を配祀する。