しきじまじんじゃ
敷島神社(吉野川市)(しきじまじんじゃ)は徳島県吉野川市に鎮座する神社
敷島神社(しきじまじんじゃ)は、徳島県吉野川市鴨島町敷地に鎮座する神社である。
応神天皇、神功天皇、仲哀天皇、仁徳天皇、玉依姫命、伊弉諾尊、大山砥神、酒解子神、酒解神、大若子神、小若子神、木々能治、事代主命、蛭子命、國紀別命、水波女神、大己貴神、天水沼間比古神、天水塞比賣神
式内小社 村社
JR徳島線 西麻植駅(1630m) JR徳島線 阿波川島駅(1710m) JR徳島線 鴨島駅(2380m)
徳島県吉野川市鴨島町敷地1338
情報の誤りやご指摘はこちら
中内神社
なかうちじんじゃ 1km徳島県吉野川市鴨島町西麻植中筋58
中内神社(なかうちじんじゃ)は、徳島県吉野川市鴨島町西麻植に鎮座する神社である。
川島神社(吉野川市)
かわしまじんじゃ 2km徳島県吉野川市川島町川島193
川島神社(かわしまじんじゃ)は、徳島県吉野川市川島町川島にある神社である。
伊加加志神社
いかがしじんじゃ 3km徳島県吉野川市川島町桑村字大明神1635
伊加加志神社(いかがしじんじゃ)は、徳島県吉野川市川島町桑村に鎮座する神社である。式内社である。
事代主神社(阿波市)
ことしろぬしじんじゃ 4km徳島県阿波市市場町伊月字宮ノ本100-1
事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町伊月に鎮座する神社である。通称は「おっべっさん」。境内は伊月農村公園として整備されている。
案内神社
あんないじんじゃ 4km徳島県阿波市吉野町柿原字シノ原
案内神社(あんないじんじゃ)は、徳島県阿波市吉野町柿原に鎮座する神社である。
建布都西宮神社
たけふつにしのみやじんじゃ 4km徳島県阿波市土成町郡字建布都569
建布都西宮神社(たけふつにしのみやじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町郡に鎮座する神社である。
八幡神社(吉野川市)
はちまんじんじゃ 5km徳島県吉野川市川島町児島前池北49
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、徳島県吉野川市川島町児島に鎮座する神社である。
建布都神社
たけふつじんじゃ 5km徳島県阿波市市場町香美字郷社本18
建布都神社(たけふつじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町香美に鎮座する神社である。
八幡神社(阿波市)
はちまんじんじゃ 5km徳島県阿波市市場町香美字八幡本176
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町香美に鎮座する神社である。式内社・建布都神社の論社の一つである。
赤田神社(阿波市)
あかんたじんじゃ 6km徳島県阿波市土成町成当字大場1450
赤田神社(あかんたじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町成当に鎮座する神社である。式内社・建布都神社の論社の一つである。
杉尾神社(吉野川市)
すぎおじんじゃ 6km徳島県吉野川市鴨島町牛島字杉尾200
杉尾神社(すぎおじんじゃ)は、徳島県吉野川市鴨島町牛島に鎮座する神社である。
忌部神社
いんべじんじゃ 7km徳島県吉野川市山川町忌部山14-8
忌部神社(いんべじんじゃ)は、徳島県吉野川市山川町にある神社である。式内社(名神大社)の論社で、旧社格は村社(一時国幣中社)。
多祁御奈刀弥神社
たけみなとみじんじゃ 7km徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪213-1
多祁御奈刀弥神社(たけみなとみじんじゃ)は、徳島県名西郡石井町に鎮座する神社である。
御所神社(阿波市)
ごしょじんじゃ 7km徳島県阿波市土成町吉田椎ヶ丸6
御所神社(ごしょじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町吉田に鎮座する神社である。土御門上皇御終焉地とも表記される。
山崎八幡宮(徳島県吉野川市)
やまさきはちまんぐう 7km徳島県吉野川市山川町宮島
山崎八幡宮(やまさきはちまんぐう)は徳島県吉野川市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 室町期の宝徳4年(1452)に社殿が造営され、それ以前は、『続日本紀』に見える「忌部宿禰須美(いんべすくねすみ)」が、忌部山の…
五社神社(石井町)
ごしゃじんじゃ 8km徳島県名西郡石井町高原東高原411
五社神社(ごしゃじんじゃ)は、徳島県石井町に鎮座する神社である。
樫原神社
かしはらじんじゃ 8km徳島県阿波市土成町土成山ノ本41
樫原神社(かしはらじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町土成に所在する神社である。