とよはまはちまんじんじゃ
豊浜八幡神社(とよはまはちまんじんじゃ)は香川県観音寺市に鎮座する神社
豊浜八幡神社(とよはまはちまんじんじゃ)は、香川県観音寺市豊浜町にある神社。近代社格では郷社。さぬき十五社の15番。参拝すれば、御朱印を頂ける。 御祭神は品陀和気命・帯仲日子命・帯比売命。境内社に妙賢神社・天満宮・稲荷神社がある。 和銅元年(708年)の創建と伝えられる。姫郷和田郷十五ヶ村(現 豊浜町・大野原)の氏神であり、最盛期には末社820社があったという。 あるいは、孝徳天皇の御世(645年-654年)に、姫神三神を豊前国宇佐の宮(現 宇佐神宮)からこの地に移し、姫浜八幡宮と称したともいう。 また、当社の森のクス、クロマツ、ホルトノキ群などが香川の保存木となっており、明治期には、宮島の厳島神社へ本柱用の大木1本を寄進している。 これが、かの有名な海にそびえる厳島神社の大鳥居の主柱に用いられたクスノキで、現在も境内に「厳島神社大鳥居主柱楠出処の地」の碑がある。
香川県観音寺市豊浜町和田浜1577−1
郷社
さぬき十五社
JR予讃線 豊浜駅(1210m) JR予讃線 箕浦駅(3100m) JR予讃線 観音寺駅(6140m)
品陀和気命、帯仲日子命、帯比売命
情報の誤りやご指摘はこちら
粟井神社
あわいじんじゃ 7km香川県観音寺市粟井町1716番地
粟井神社(あわいじんじゃ)は、香川県観音寺市にある神社。讃岐国苅田郡(後の豊田郡、次いで三豊郡)の式内社(名神大社)。旧社格は県社。藤目山山麓、岩鍋池の畔にある。境内には約3,000株のアジサイが植えられ…
琴弾八幡宮
ことひきはちまんぐう 7km香川県観音寺市八幡町一丁目1番1号
琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)は、香川県観音寺市の琴弾山にある神社である。旧社格は県社。八幡神として応神天皇・神功皇后・玉依姫命を祀る。神仏習合の時代には当社が四国八十八箇所第68番札所だった。現…
高屋神社(観音寺市)
たかやじんじゃ 10km香川県観音寺市高屋町2800
高屋神社(たかやじんじゃ)は、香川県観音寺市にある神社。標高404mの稲積山の頂上にある。「~天空の鳥居~高屋神社本宮」として近年は全国的に有名となり、観光客が後を絶たない。
三島神社
みしまじんじゃ 13km愛媛県四国中央市三島宮川1丁目1番53号
三島神社(みしまじんじゃ)は、愛媛県四国中央市にある神社である。神域は約8300m2。
大水上神社
おおみなかみじんじゃ 14km香川県三豊市高瀬町羽方2677番地2
大水上神社(おおみなかみじんじゃ)は、香川県三豊市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。讃岐国二宮とされる。
賢見神社
けんみじんじゃ 15km徳島県三好市山城町寺野112
賢見神社(けんみじんじゃ)は、徳島県三好市にある神社である。「けんみさん」の愛称で親しまれる。
竹神社
たけじんじゃ 19km徳島県三好市池田町松尾大申246
竹神社(たけじんじゃ)は徳島県三好市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社論社。 旧社格は無格社。 創建は不詳。1582年(天正10年)の長宗我部元親の阿波侵攻の際の兵火にあい、社殿を焼失。氏子の離…
津嶋神社(三豊市)
つしまじんじゃ 20km香川県三豊市三野町大見甲6816番地2
津嶋神社(つしまじんじゃ)は、香川県三豊市の北部に浮かぶ津島にある子供の守り神として信仰を集める神社。
金刀比羅宮
ことひらぐう 20km香川県仲多度郡琴平町字川西892番地1
金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれる。明治維新の神仏分離・廃仏毀釈が実施される以前は…
村山神社
むらやまじんじゃ 21km愛媛県四国中央市土居町津根1865
村山神社(むらやまじんじゃ)は、愛媛県四国中央市土居町津根にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。 天正13年(1585年)の兵火により社殿・旧記等焼失したため、創建年代は不詳。社伝によれば、白鳳3…
香川縣護國神社
かがわけんごこくじんじゃ 22km香川県善通寺市文京町四丁目5番5号
香川県護国神社(かがわけんごこくじんじゃ)は、香川県善通寺市に鎮座する神社(護国神社)。讃岐宮(さぬきのみや)とも称する。香川県出身の戦没者35700余柱を祀る。毎年8月には万灯夏まつり(万灯みたま祭り)…
天椅立神社
あまのはしだてじんじゃ 22km徳島県三好郡東みよし町昼間
天椅立神社(あまのはしだてじんじゃ)は徳島県東みよし町に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社論社。 旧社格は郷社。 創建年は不詳。江戸時代までは羽津明神と称していた。「羽津明神」と呼ばれていた…
木熊野神社(善通寺市中村町)
きぐまのじんじゃ 22km香川県善通寺市中村町138
木熊野神社(きぐまのじんじゃ)は香川県善通寺市中村町に鎮座する神社。
若林神社(まんのう町)
わかばやしじんじゃ 23km香川県仲多度郡まんのう町吉野下394
若林神社(わかばやしじんじゃ)は香川県仲多度郡まんのう町に鎮座する神社。 長元(1028〜1036)年間に若宮を当地に創建、加茂若林大明神と尊称されている。
神野神社(正八幡宮)
かんのじんじゃ 25km香川県丸亀市郡家町2339
神野神社(かんのじんじゃ)は香川県丸亀市に鎮座する神社。旧社格は郷社。 延喜式内社讃岐国那珂郡神野神社に比定される式内社。 社伝によると継体天皇二年(508)の創祀と伝わる。 伊予国神野郡の久留島某…
丸亀春日神社
まるがめかすがじんじゃ 27km香川県丸亀市川西町北2224−1
丸亀春日神社(まるがめかすがじんじゃ)は香川県丸亀市にある神社。 旧社格は村社。令和四年に春日神社より丸亀春日神社に改称した。 当神社の起源は康保元年(964)に龍王村地頭職菅原某により創祀されたとされ…
山北八幡神社
やまきたはちまんじんじゃ 27km香川県丸亀市山北町569
山北八幡宮と奉称せられ旧丸亀市の産土神なり。 宝暦の社記によれば当社往昔は、船山に鎮座ありて船山大明神と奉称せられしが、船山後に亀山と称せらるるに至り。よって亀山大明神と称せらるるに至れりとありて…