芝大神宮

しばだいじんぐう

芝大神宮(しばだいじんぐう)は東京都港区に鎮座する神社

府社全国東照宮めぐり東京十社

神社情報

芝大神宮

 ご由緒

芝大神宮(しばだいじんぐう)は、東京都港区芝大門一丁目に鎮座する神社である。一時期准勅祭社とされた東京十社の1社で、旧社格は府社。もともとは、単に「神明」あるいは「神明宮」と称していたが、武蔵国日比谷郷に鎮座していたことから「日比谷神明(日比谷神明宮)」と、また飯倉御厨(後の武蔵国飯倉庄)に鎮座していたことから、「飯倉神明(飯倉神明宮)」と、さらに芝の地に住民が居留して町の様相を呈するに及び「芝神明(芝神明宮)」とも称されるに至った[1]。また別に、伊勢神宮の内外両宮の祭神を祀ることから、関東における伊勢信仰の中心的な役割を担い、「関東のお伊勢様」とも尊称された。明治維新にあたり、政府の教部省、太政官正院並びに東京府の許可のもと、明治5年8月30日(1872年10月2日)より、現今の神社名である「芝大神宮」を称す。

引用:Wikipedia

 ご祭神

天照皇大御神、豊受大御神

 社格等

 巡拝

 最寄駅

都営浅草線 大門駅(180m)
都営大江戸線 大門駅(180m)
東京モノレール羽田線 モノレール浜松町駅(400m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

東京都港区芝大門一丁目12番7号

近くに鎮座する神社