たまさきじんじゃ
玉前神社(たまさきじんじゃ)は千葉県一宮町に鎮座する神社
This image some rights reserved.
玉前神社(たまさきじんじゃ)は、千葉県長生郡一宮町にある神社。式内社(名神大社)、上総国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
玉依姫命
式内名神大社 国幣中社 別表神社
諸国一宮
JR外房線 上総一ノ宮駅(520m) JR外房線 八積駅(3390m) JR外房線 東浪見駅(3590m)
千葉県長生郡一宮町一宮3048
情報の誤りやご指摘はこちら
白子神社
しらこじんじゃ 9km千葉県長生郡白子町関5364
白子神社(しらこじんじゃ)は、千葉県長生郡白子町 関(上総国長柄郡)にある神社。旧社格は郷社。大国主大神を主祭神とし、大日霎大神と月読大神を配祀する。
出雲大社上総教会
いずもおおやしろかずさきょうかい 12km千葉県いすみ市苅谷630
出雲大社上総教会(いずもおおやしろ/たいしゃ かずさきょうかい)は、千葉県いすみ市苅谷にある神社。通称:上総出雲大社。 「縁結びの神」、「福の神」として知られる出雲大社の祭神・大国主大神(おおくにの…
国吉神社
くによしじんじゃ 12km千葉県いすみ市苅谷630
國吉神社の鎮まる苅谷幸野の地は、今から約千五百年前の昔、第二十七代安閑天皇の御代に伊甚国(いじみのくに)(後の夷隅)を治めていた伊甚国造が春日皇后に屯倉(御料地)を献上し、勅使を迎える為の仮屋が設け…
稲生神社
いなおじんじゃ 13km千葉県大網白里市四天木1178
稲生神社(いなおじんじゃ)は、千葉県大網白里市(上総国)にある神社。旧社格は郷社。同市南今泉にも同名の神社が鎮座する。
橘樹神社(茂原市)
たちばなじんじゃ 14km千葉県茂原市本納738
橘樹神社(たちばなじんじゃ)は、千葉県茂原市本納にある神社。式内社、上総国二宮で、旧社格は県社。神紋は「橘」。古くは「橘神社」・「橘木神社」とも記された。現在は「橘樹」の2字で「たちばな」と読む。
矢口神社(大網白里市)
やぐちじんじゃ 15km千葉県大網白里市永田54
矢口神社(やぐちじんじゃ)は、千葉県大網白里市(上総国山武郡)にある神社。旧社格は村社。
八幡神社(大網白里市)
はちまんじんじゃ 18km千葉県大網白里市大網2990
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、千葉県大網白里市(上総国山武郡)にある神社。旧社格は郷社。
高瀧神社(市原市)
たかたきじんじゃ 19km千葉県市原市高滝1
高瀧神社(たかたきじんじゃ)は、千葉県市原市にある神社。旧社格は県社。 日本三大実録にも記される式外社で、社伝によれば天武天皇元年(672)、邇々芸命を祀って高瀧神と号したとされる。 また平安末頃京の賀…
縣神社
あがたじんじゃ 19km千葉県大網白里市土気飛地1876
縣神社(あがたじんじゃ)は、千葉県大網白里市(上総国山武郡)にある神社。旧社格は村社。
皇産靈神社
こうさんれいじんじゃ 19km千葉県山武郡九十九里町片貝5159
皇産靈神社(こうさんれいじんじゃ)は、千葉県山武郡九十九里町片貝(上総国山辺郡)にある神社。旧社格は郷社。天御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神を主祭神とする。
日吉神社
ひよしじんじゃ 21km千葉県東金市大豆谷860
日吉神社(ひよしじんじゃ)は、千葉県東金市大豆谷(上総国山辺郡)にある神社。社格は旧郷社。大山咋命を主祭神とする。
瀧口神社
たきぐちじんじゃ 23km千葉県勝浦市部原1921
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の際に立寄ったという瀧口神社の社記がある。 瀧口神社は日本武尊を祭神として延暦元年(782)の創建、創始は景行天皇 41 年(111)にまで さかのぼる。
白幡八幡神社
しらはたはちまんじんじゃ 23km千葉県山武市白幡824
白幡八幡神社(しらはたはちまんじんじゃ)は、千葉県山武市白幡(上総国山辺郡)にある八幡神社。旧社格は村社。誉田別尊、天照大神、天児屋根命を祀る。
鶴峯八幡宮
つるみねはちまんぐう 24km千葉県市原市中高根1223
鶴峯八幡宮(つるみねはちまんぐう)は、千葉県市原市にある神社。旧社格は村社。
辰巳台神社
たつみだいじんじゃ 24km千葉県市原市辰巳台東1-6-2
辰巳台神社(たつみだいじんじゃ)は千葉県市原市辰巳台東にある神社。
筒森神社
つつもりじんじゃ 25km千葉県夷隅郡大多喜町446
筒森神社(つつもりじんじゃ)とは、千葉県夷隅郡大多喜町にある神社である。旧社格は村社。
遠見岬神社
とみさきじんじゃ 26km千葉県勝浦市浜勝浦11
遠見岬神社(とみさきじんじゃ)は、千葉県勝浦市浜勝浦(上総国夷隅郡)にある神社。旧社格は郷社。房総半島を開拓した天富命を祀っている。