たかせじんじゃ
高瀬神社(たかせじんじゃ)は富山県南砺市に鎮座する神社
高瀬神社(たかせじんじゃ)は、富山県南砺市高瀬にある神社。式内社、越中国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。
大己貴神
式内小社 国幣小社 別表神社
諸国一宮
JR城端線 福野駅(2910m) JR城端線 高儀駅(4030m) JR城端線 東石黒駅(4500m)
富山県南砺市高瀬291
情報の誤りやご指摘はこちら
雄神神社(砺波市)
おがみじんじゃ 5km富山県砺波市庄川町庄字広谷6446
雄神神社(おがみじんじゃ)は、富山県砺波市(旧庄川町)にある神社である。通称、庄の宮、雄神様。庄下郷の総社である。旧社格は郷社。 この神社の一帯を「雄神の庄」(庄は荘園の意)と呼んだことから、そこを…
神明宮(砺波市鷹栖)
しんめいぐう 7km富山県砺波市鷹栖1054
神明宮(しんめいぐう)は、富山県砺波市鷹栖にある神社である。祭神は天照皇大神。
比賣神社(南砺市高宮)
ひめのじんじゃ 8km富山県南砺市高宮482
比賣神社(ひめのじんじゃ)は、富山県南砺市高宮にある神社。式内社、越中国礪波七座の一つ。
林神社(砺波市頼成)
はやしじんじゃ 10km富山県砺波市頼成1720
林神社(はやしじんじゃ)は、富山県砺波市頼成にある神社。延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)に列せられた「式内社」であるが、富山県砺波市林にある林神社であるという説もあり、現在はどちらの神社も…
西保神社
にしぼじんじゃ 11km富山県高岡市戸出西部金屋396番地
西保神社(にしぼじんじゃ)は、富山県高岡市戸出西部金屋にある神社である。
川田八幡宮
かわたはちまんぐう 11km富山県砺波市高波1788
川田八幡宮(かわたはちまんぐう)は、富山県砺波市の北西部にある高波地区の西宮森集落にある神社。 1183年5月11日、般若野から倶利伽羅峠へ進軍途中の木曾義仲が戦勝を祈願したと伝えられている。社標には「寿永…
戸出野神社
といでのじんじゃ 13km富山県高岡市戸出町3-12-34
戸出野神社(といでのじんじゃ)は、富山県高岡市戸出町にある神社。神社の入り口にある大鳥居で知られる。祭神は天照皇大神で、秋季例祭として10月に幌武者行列が行われる。
吉住熊野神社
よしずみくまのじんじゃ 13km富山県高岡市戸出吉住2042番地
吉住熊野神社(よしずみくまのじんじゃ)は、富山県高岡市戸出吉住2042番地にある神社である。
吉住八幡社
よしずみはちまんしゃ 13km富山県高岡市戸出吉住3231番地
吉住八幡社(よしずみはちまんしゃ)は、富山県高岡市戸出吉住3232番地にある神社である。
大清水神社
おおしみずじんじゃ 13km富山県高岡市戸出大清水1603番地
大清水神社(おおしみずじんじゃ)は、富山県高岡市戸出大清水にある神社である。
埴生護国八幡宮
はにゅう ごこく はちまんぐう 14km富山県小矢部市埴生2992
埴生護国八幡宮(はにゅう ごこく はちまんぐう)は、富山県小矢部市にある神社(八幡宮)。
春日神社(高岡市戸出春日)
かすがじんじゃ 14km富山県高岡市戸出春日452番地
春日神社(かすがじんじゃ)は、富山県高岡市戸出春日452番地にある神社である。
徳市神明社
とくいちしんめいしゃ 15km富山県高岡市戸出徳市93番地
徳市神明社(とくいちしんめいしゃ)は、富山県高岡市戸出徳市にある神社である。旧社格は村社。
櫛田神社
くしだじんじゃ 16km富山県射水市串田6841
櫛田神社(くしだじんじゃ)は、富山県射水市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。夫婦円満、家庭和合、縁結びの神として信仰を集める。
白山宮
はくさんぐう 18km富山県南砺市上梨
白山宮の創建は元正天皇の御代(715~724年)、泰澄大師(奈良時代の修験道僧、白山開山)が越中国、飛騨国の国境に跨る人形山(標高:1726m、日本三百名山、新日本百名山)の山頂に勧請したのが始まり…
杉原神社
すぎはらじんじゃ 19km富山県富山市八尾町黒田3928
杉原神社(すぎはらじんじゃ)は、富山県富山市八尾町黒田にある神社である。
高岡関野神社
たかおかせきのじんじゃ 20km富山県高岡市末広町9-56
高岡関野神社(たかおかせきのじんじゃ)は、富山県高岡市にある神社。単に関野神社とも呼ばれ、別名は高の宮(たかのみや)。旧社格は県社。