
浅間神社
(あさまじんじゃ)
浅間神社(あさまじんじゃ)は、山梨県笛吹市一宮町一宮にある神社。式内社(名神大社)論社、甲斐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。全国にある浅間神社の一社。甲斐国一宮であることから「一宮浅間神社」と通称され、「一宮さん」とも呼ばれている。
引用元:wikipedia
祭神 | 木花開耶姫命 |
---|---|
社格 | |
巡拝 |
|
文化財 |
|
HP | http://asamajinja.jp/ |
住所 | 山梨県笛吹市一宮町一宮1684 |
最寄り駅 | JR中央本線 山梨市駅(4350m)JR中央本線 春日居町駅(4510m)JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅(5010m) |
浅間神社の近くの神社
-
山梨岡神社(山梨市)[4km]
山梨岡神社(やまなしおかじんじゃ)は、山梨県山梨市の神社である。式内社の「山梨岡神社」を主張する旧郷社。 鎮座地は「石森山」、「石森丘」と呼ばれる平地の中の小丘で、境内は狭いながらも松などの大樹や奇…
-
-
-
-
山梨岡神社[6km]
山梨岡神社(やまなしおかじんじゃ)は、山梨県笛吹市春日居町鎮目(しずめ)にある神社である。式内社の「山梨岡神社」に比定されている旧郷社。 甲府盆地北縁、笛吹川支流の平等川右岸に位置し、社地は大蔵経寺…
-
-
菅田天神社[7km]
菅田天神社(かんだてんじんしゃ)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある神社。祭神はスサノオノミコト、五男三女神、菅原道真。県中東部、甲府盆地の北東縁に位置。塩山は恵林寺や向嶽寺などの古刹が集中し、武田氏の…
-
-
-
山梨縣護國神社[11km]
山梨縣護國神社(やまなしけんごこくじんじゃ)は、山梨県甲府市にある神社(護国神社)である。西南戦争以来の山梨県関係の戦没軍人・軍属の英霊25039柱を祀る。明治12年(1879年)、招魂社として市内太田町に建立…