南宮御旅神社
(なんぐうおたびじんじゃ)
南宮御旅神社(なんぐうおたびじんじゃ)は、岐阜県不破郡垂井町に鎮座する神社。かつての美濃国総社と伝えられている。かつての美濃国国府が存在した地といわれている。国府之宮とも呼ばれていたという。一説では、南宮大社は現在地に移転するさい、古宮の南の宮ということから、「南宮」と名づけられたという。このときの古宮が南宮御旅神社のことという。現在は、南宮大社の摂社である。南宮大社の神輿は、相川を禊ぎ川渡りしてこの宮に到る。
引用元:wikipedia
祭神 | 金山姫命、豊玉姫命、埴山姫命 |
---|---|
社格 |
|
巡拝 |
|
文化財 |
|
HP | |
住所 | 岐阜県不破郡垂井町府中2506 |
最寄り駅 | JR東海道本線 垂井駅(1170m)JR東海道本線 関ヶ原駅(5100m)JR東海道本線 美濃赤坂駅(5380m) |
南宮御旅神社の近くの神社
-
八重垣神社(垂井町)[1km]
八重垣神社(やえがきじんじゃ)は、岐阜県不破郡垂井町にある神社である。垂井町の氏神とされている。 また、毎年5月2日〜4日に開催される「垂井曳山祭り」は当社の例祭である。
-
-
-
-
金生山神社[5km]
金生山神社(かなぶじんじゃ)は、岐阜県大垣市赤坂町にある神社。 金生山の中腹にある。元々は明星輪寺にあった蔵王権現宮である。 例年4月第2日曜日、赤坂宿で行われる「赤坂まつり」は、金生山神社の例祭であ…
-
-
-
久久美雄彦神社[6km]
久久美雄彦神社(くくみおひこじんじゃ)は、岐阜県養老郡養老町にある神社である。式内社の美濃国多芸郡久久美雄彦神社であり、旧社格は郷社。久々美雄彦神社とも表記される。 養老山地の北端近くの中腹にあり、…
-
御井神社(養老町)[7km]
御井神社(みいじんじゃ)は、岐阜県養老郡養老町にある神社である。式内社の美濃国多芸郡御井神社であり、旧社格は郷社。 境内は春日神社と同一となっている。境内は同一であるが、鳥居は御井神社と春日神社は別…
-
多岐神社[8km]
多岐神社(たぎじんじゃ)は、岐阜県養老郡養老町にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。美濃国三宮とされる。美濃国多芸郡の神社である。多芸の名の由来は、ヤマトタケルの「吾が足得歩まず、たぎらぎしくな…