つりいしじんじゃ
釣石神社(つりいしじんじゃ)は宮城県石巻市に鎮座する神社
村社
釣石神社(つりいしじんじゃ)は、宮城県石巻市北上町十三浜にある神社で、落ちそうで落ちない巨石が祀られている。
天児屋根命
JR気仙沼線 陸前戸倉駅(8750m)JR気仙沼線 陸前横山駅(9770m)
宮城県石巻市北上町十三浜字追波305
情報の誤りやご指摘はこちら
零羊崎神社
ひつじさきじんじゃ 12km
零羊崎神社(れいようさきじんじゃ)は、宮城県石巻市真野にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は村社。
名神大社 村社
ひつじさきじんじゃ 17km
零羊崎神社(ひつじさきじんじゃ)は、宮城県石巻市湊にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。北上川の左岸、標高約250mの牧山の頂上に鎮座している。
名神大社 県社
愛宕神社(登米市豊里町)
あたごじんじゃ 17km
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、宮城県登米市豊里町寿崎にある神社。
鹿島御児神社
かしまみこじんじゃ 20km
鹿島御児神社(かしまみこじんじゃ)は、宮城県石巻市に鎮座する神社である。旧社格は県社。延喜式内社の陸奥国百座のうちの一座である。
県社
津島神社(登米市)
つしまじんじゃ 24km
津島神社(つしまじんじゃ)は、宮城県登米市にある神社。旧社格は郷社。
郷社
黄金山神社
こがねやまじんじゃ 26km
黄金山神社(こがねやまじんじゃ)は宮城県遠田郡涌谷町黄金迫(こがねはざま)に鎮座する神社。日本で初めて金を産出した場所である。延喜式神名帳の「陸奥国小田郡 黄金山神社」に比定される。旧社格は県社。
式内小社 県社