英彦山神宮 ひこさんじんぐう 福岡県田川郡添田町英彦山1 895 正哉吾哉勝速日天忍穂耳尊 英彦山神宮(ひこさんじんぐう)は、福岡県田川郡添田町の英彦山にある神社である。旧社格は官幣中社。通称彦山権現。日本有数の修験道の霊場として栄えた。天忍穂耳尊を主祭神とし、伊佐奈伎尊・伊佐奈美尊を配祀… 官幣中社神宮号別表神社国重文
高住神社 たかすみじんじゃ 福岡県田川郡添田町英彦山27 204 豊日別命、天照大神、天火明命、火須勢理命、少名毘古那命 英彦山の北東中腹に鎮座する高住神社は、英彦山豊前坊(英彦山49窟18番)とも知られ、英彦山49窟の中で英彦山の南西に鎮座する玉屋神社(般若窟・英彦山49窟1番)と同じく、窟の中に神社が造られています。 社伝に…
風治八幡宮 ふうじはちまんぐう 福岡県田川市魚町2-30 184 應神天皇、仲哀天皇、神功皇后、海津見神、豊玉姫命、玉依姫命 風治八幡宮(ふうじはちまんぐう)は福岡県田川市にある神社で旧社格は郷社。福岡県五大祭りのひとつである川渡り神幸祭が毎年5月に行われ、450年続く祭礼として、福岡県の無形民俗文化財に指定されている。 郷社
大分八幡宮 だいぶはちまんぐう 福岡県飯塚市大分1272 139 応神天皇、神功皇后、玉依姫命 大分八幡宮(だいぶはちまんぐう)は、福岡県飯塚市にある神社。旧社格は郷社。筥崎宮の元宮として知られる。 郷社
曩祖八幡宮 のうそはちまんぐう 福岡県飯塚市宮町2-3 136 応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、武内宿禰、天神地祇 曩祖八幡宮(のうそはちまんぐう)は、福岡県飯塚市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。旧称納祖宮。飯塚の鎮守として崇敬され、また子守りの神としても信仰されている。 県社別表神社
天照神社 てんしょうじんじゃ 福岡県宮若市磯光266 24 天照国照彦天火明玉饒速日尊 犬鳴川右岸の宮田町磯光(いそみつ)に鎮守する天照神社は、古代から中世に栄えた粥田荘(かいたのしょう)の惣社(そうしゃ)として古くから人々の信仰を集めた神社として知られています。天照神社の由来は、貝原…
老松神社(桂川町) おいまつじんじゃ 福岡県嘉穂郡桂川町土師3161 10 大国主命、大物主命、事代主命、菅原道真 老松神社(おいまつじんじゃ)は、福岡県嘉穂郡桂川町にある神社である。旧社格は村社。 村社
庚申社 こうしんしゃ 福岡県直方市山部601 9 猿田彦大神 庚申社(こうしんしゃ)は、福岡県直方市山部にある神仏習合で祀る神社。 境内には庚申の「申」と猿田彦大神の「猿」を結び付けられたものと考えられ、庚申信仰の三尸(さんし)説「見ざる聞かざる云わざる」など…
鮭神社 さけじんじゃ 福岡県嘉麻市田島大隈542 5 葺不合尊、火火出見尊、豐玉姫命 鮭神社(さけじんじゃ)は、福岡県嘉麻市にある神社。旧社格は村社。鎮座地の近くには遠賀川が流れる。祭礼において鮭を祀るが、これは日本で唯一であるという。 村社
福岡県田川郡添田町英彦山1 895
正哉吾哉勝速日天忍穂耳尊
英彦山神宮(ひこさんじんぐう)は、福岡県田川郡添田町の英彦山にある神社である。旧社格は官幣中社。通称彦山権現。日本有数の修験道の霊場として栄えた。天忍穂耳尊を主祭神とし、伊佐奈伎尊・伊佐奈美尊を配祀…