住吉神社

すみよしじんじゃ

住吉神社(すみよしじんじゃ)は山口県下関市に鎮座する神社

式内名神大社官幣中社別表神社諸国一宮国宝国重文

神社情報

住吉神社

 ご由緒

住吉神社(すみよしじんじゃ)は、山口県下関市にある神社。式内社(名神大社)、長門国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに日本三大住吉の一社。

引用:Wikipedia

 ご祭神

住吉三神、応神天皇、武内宿彌命、神功皇后、建御名方命

 社格等

 巡拝

 文化財

国宝建造物
住吉神社本殿(室町前期)
国指定重要文化財の建造物
住吉神社拝殿(室町後期)

 最寄駅

山陽新幹線 新下関駅(1030m)
JR山陽本線 新下関駅(1030m)
JR山陰本線 綾羅木駅(2800m)

 鎮座地

山口県下関市一の宮住吉一丁目11-1

近くに鎮座する神社

全国1万社を巡った僕が見つけた 開運!あやかり神社
佐々木 優太
双葉社
売り上げランキング: 9,319
御朱印でめぐる九州の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 59,459
神さまとつながる100の開運神社めぐり (王様文庫 B 182-2)
白鳥 詩子
三笠書房
売り上げランキング: 31,140