さひめやまじんじゃ
佐毘売山神社(大田市)(さひめやまじんじゃ)は島根県大田市に鎮座する神社
佐毘売山神社(さひめやまじんじゃ)は、島根県 大田市 大森町の石見銀山(大森銀山)の中に鎮座する神社。祭神は金山彦命。世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の一部である。
金山彦命
JR山陰本線 馬路駅(5250m)JR山陰本線 湯里駅(5690m)JR山陰本線 仁万駅(5950m)
島根県大田市大森町銀山地区
情報の誤りやご指摘はこちら
物部神社
もののべじんじゃ 10km島根県大田市川合町川合1545
物部神社(もののべじんじゃ)は、島根県大田市にある神社。式内社、石見国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。
山辺神宮
やまのべじんぐう 21km島根県江津市江津町112
山辺神宮(やまのべじんぐう、山邊神宮)とは島根県江津市江津町(ごうつちょう)に鎮座する神社である。山辺神社とも呼ばれる。旧社格は村社。他の別名として江津祇園宮、御魂神社がある。
岩根神社
いわねじんじゃ 22km島根県江津市嘉久志町2454
岩根神社(いわねじんじゃ)は島根県江津市に鎮座する神社。1643年(寛永21年)に出雲の日御碕神社より勧請し創建。明治6年村社に定められ、同42年に神饌幣帛供進神社に指定された。 境内社の稲荷神社に式内社で…
夜須神社
やすじんじゃ 25km島根県江津市二宮町神村1749
夜須神社(やすじんじゃ)は、島根県江津市二宮町神村にある神社。 『延喜式神名帳』にある「夜須神社(石見国・那賀郡)」に比定される式内社(小社)。近代社格では村社。 奈良時代初期の養老3年(719年)9月9…
多鳩神社
たばとじんじゃ 25km島根県江津市二宮町神主宮ノ谷イ307
多鳩神社(たばとじんじゃ)は島根県江津市に鎮座する神社。 積羽八重事代主命を御祭神とし、神代の昔石見の国開拓のため当地に留りその終焉地と伝わる。 当初は多鳩山の山上、古瀬谷に鎮座していたが文安年中、…