くずはらはちまんじんじゃ
葛原八幡神社(くずはらはちまんじんじゃ)は福岡県北九州市小倉南区に鎮座する神社
This image some rights reserved.
葛原八幡神社(くずはらはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉南区葛原(くずはら)に鎮座する神社。旧社格は郷社。
応神天皇、神功皇后、和気清麻呂、
郷社
JR日豊本線 安部山公園駅(930m) JR日豊本線 下曽根駅(2390m) JR日田彦山線 石田駅(2810m)
福岡県北九州市小倉南区葛原4-3-1
情報の誤りやご指摘はこちら
御祖神社
みおやじんじゃ 2km福岡県北九州市小倉北区妙見町17-2
御祖神社(みおやじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区にある神社で、旧社格は県社。足立山妙見宮の名で市民に親しまれている。
篠崎八幡神社
しのざきはちまんじんじゃ 5km福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1
篠崎八幡神社(しのざきはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区にある神社。旧社格は県社。篠崎八幡宮とも呼ばれる。
菅原神社
すがわらじんじゃ 5km福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
菅原神社(すがわらじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区古船場町にある天満宮の1つである。
蒲生八幡神社
かもうはちまんじんじゃ 5km福岡県北九州市小倉南区蒲生5-6
蒲生八幡神社(かもうはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉南区蒲生(がもう)に鎮座する神社。旧社格は県社。
八坂神社
やさかじんじゃ 6km福岡県北九州市小倉北区城内2-2
八坂神社(やさかじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区城内(小倉城内)にある神社。旧社格は県社。古くはこくらのぎおんさんと呼ばれていた。阪東妻三郎(1943年版)や三船敏郎(1958年版)らが主演した映画『無…
到津八幡神社
いとうずはちまんじんじゃ 7km福岡県北九州市小倉北区上到津1丁目8−1
到津八幡神社(いとうずはちまんじんじゃ)は北九州市小倉北区にある神社で旧社格は県社。元々、到津にあった社が大分県の宇佐神宮と一緒にまつられるようになって到津八幡神社とよばれ、その後の時代の歴代藩主か…
東大野八幡神社
ひがしおおのはちまんじんじゃ 7km福岡県北九州市小倉南区大字母原55
東大野八幡神社(ひがしおおのはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉南区にある神社である。福岡県北九州市小倉南区に御鎮座する神社。1,300年以上の歴史があり、1749年(寛延2年)2月20日小倉城主小笠原忠基公…
高見神社
たかみじんじゃ 9km福岡県北九州市八幡東区高見1丁目1-1
高見神社(たかみじんじゃ)は、福岡県北九州市八幡東区にある神社。
淡島神社
あわしまじんじゃ 9km福岡県北九州市門司区奥田4-9-5
淡島神社(あわしまじんじゃ)は、福岡県北九州市門司区にある神社である。日本三大淡島神社の一社としても称えられている。安産・子授け・良縁・厄除・万病平癒祈願や2月8日の針祭り(針供養)等が有名である。
枝光八幡宮
えだみつはちまんぐう 9km福岡県北九州市八幡東区諏訪2丁目1-5
枝光八幡宮(えだみつはちまんぐう)は、福岡県北九州市八幡東区にある神社である。旧社格は県社。 建久年間に、筑前の宇都宮氏(麻生氏)の祖・宇都宮重業が、生国の下野宇都宮から氏神の八幡神を勧請し、居城で…
飛幡八幡宮
とびはたはちまんぐう 10km福岡県北九州市戸畑区浅生2丁目2-2
飛幡八幡宮(とびはたはちまんぐう)は、福岡県北九州市戸畑区にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。
國崎八幡宮
くにさきはちまんぐう 11km福岡県京都郡苅田町稲光384
國崎八幡宮(くにさきはちまんぐう)は福岡県苅田町に鎮座する神社。 旧社格は村社。 景行天皇12年熊襲征伐の為景行天皇筑紫行幸の際國崎臣祖莵名手命が当地に派遣され平尾台の鍾乳洞・青龍窟に、朝廷に服従しない土…
若松恵比須神社
わかまつえびすじんじゃ 11km福岡県北九州市若松区浜町1丁目2-37
若松恵比須神社(わかまつえびすじんじゃ)は、福岡県北九州市若松区にある神社である。旧社格は村社で、現在は神社本庁の別表神社。通称「若松のおえべっさん」。若戸大橋の高架橋の真下にあるため、あまり目立た…
大歳神社
おおとしじんじゃ 12km山口県下関市竹崎町一丁目13-10
大歳神社(おおとしじんじゃ)は山口県下関市竹崎町にある神社。旧社格は村社。
若松白山神社
わかまつはくさんじんじゃ 13km北九州市若松区白山3-1-1
白山神社(しらやまじんじゃ)は北九州に鎮座する神社。霊峰白山を神体山として、白山大神を奉斎する加賀国(石川県鶴来町)白山比咩神社のから勧請。旧県社。
厳島神社(下関市)
いつくしまじんじゃ 13km山口県下関市上新地町1丁目1−11
嚴島神社(いつくしまじんじゃ)は、山口県下関市上新地町にある神社である。
亀山八幡宮
かめやまはちまんぐう 13km山口県下関市中之町1-1
亀山八幡宮(かめやまはちまんぐう)は、山口県下関市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。通称亀山さま。応神天皇・仲哀天皇・神功皇后を主祭神とし、仁徳天皇・武内宿禰をあわせ祀る。