いせりょうぐう
伊勢両宮(いせりょうぐう)は山形県鶴岡市に鎮座する神社
伊勢両宮(いせりょうぐう)は山形県鶴岡市に鎮座する神社。「庄内のお伊勢さま」「大神宮はん」。境内に内宮と外宮をを構えそれぞれ本殿を有する神社は稀。。天文3(1534)年神明宮として創祀、天和元(1681)年鶴岡城下天神町の伊勢外宮と並べて遷宮し、あわせて伊勢両宮となった。
天照大神、豊宇氣毘賣命
JR羽越本線 鶴岡駅(1900m) JR羽越本線 羽前大山駅(6050m) JR羽越本線 藤島駅(7310m)
山形県鶴岡市神明町9-22
情報の誤りやご指摘はこちら
荘内神社
しょうないじんじゃ 1km山形県鶴岡市馬場町4番1号
荘内神社(しょうないじんじゃ)は、山形県鶴岡市にある神社である。庄内藩主酒井家の4人の先祖を御祭神として祀っている。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
金峯神社
きんぼうじんじゃ、きんぶじんじゃ 5km山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1
金峯神社(きんぼうじんじゃ、きんぶじんじゃ)は、山形県鶴岡市にある神社である。旧社格は県社。明治の神仏分離までは金峯山蔵王権現と称し、修験道場となっていた。金峯山山頂に本殿があり、金峯山全域に社殿が…
由豆佐売神社
ゆずさめじんじゃ 7km山形県鶴岡市湯田川字岩清水86
由豆佐売神社(ゆずさめじんじゃ)は、山形県鶴岡市にある神社である。
荒倉神社
あらくらじんじゃ 10km山形県鶴岡市西目荒倉口38
荒倉神社(あらくらじんじゃ)は、山形県鶴岡市西目荒倉口38に鎮座する神社。旧社格は県社。
出羽神社
いではじんじゃ 11km山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山33
出羽神社(いではじんじゃ)は山形県の羽黒山山頂に鎮座する神社である。式内社で、旧社格は国幣小社。
羽黒山五重塔
はぐろさんごじゅうのとう 12km山形県鶴岡市羽黒町手向7
羽黒山五重塔(はぐろさんごじゅうのとう)は山形県鶴岡市羽黒町手向(とうげ)の羽黒山にある室町時代建立の五重塔。
羽黒山東照社
はぐろさんとうしょうしゃ 13km山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山997
羽黒山東照社(はぐろさんとうしょうしゃ)は山形県鶴岡市に鎮座する神社。 出羽三山神社の境内末社。 正保2年(1645)羽黒山中興の祖第51代別当天宥法印により日光東照宮より勧請し創建、庄内藩主酒井氏は特に崇敬が…
北舘神社
きただてじんじゃ 14km山形県東田川郡庄内町狩川字笠山400
北舘神社(きただてじんじゃ)は、山形県東田川郡庄内町にある神社である。山形藩最上家家臣の北楯大学助利長を祭神とし、大学様と通称される。
小物忌神社
おものいみじんじゃ 22km山形県酒田市山楯字三之宮48
小物忌神社(おものいみじんじゃ)は、山形県酒田市にある神社である。出羽国三宮で、旧社格は県社。酒田市内には同名の神社が2カ所にある。
御田原神社(月山神社中之宮)
みだはらじんじゃ 22km山形県鶴岡市羽黒町川代
御田原神社(みだはらじんじゃ)は山形県鶴岡市に鎮座する神社。 月山8合目御田ヶ原に鎮座。 御田原参籠所とも。御田原神社の御社殿は、月山神社本宮の二十年に一度の式年遷宮による古材をそのまま用いて建てられ、…
湯殿山神社
ゆどのさんじんじゃ 24km山形県鶴岡市田麦俣字六十里山7
湯殿山神社(ゆどのさんじんじゃ)は山形県鶴岡市田麦俣の湯殿山山頂に鎮座する神社である。旧社格は国幣小社、現在は別表神社。祭神は大山祇神・大己貴命・少彦名命である。
月山神社
がっさんじんじゃ 26km山形県東田川郡庄内町立谷澤字本澤31
月山神社(がっさんじんじゃ)は山形県の月山山頂(標高 1,984m)に鎮座する神社である。『延喜式神名帳』において名神大社とされた式内社で、明治の近代社格制度では東北地方唯一の官幣大社であった。古来から修験…
城輪神社
きのわじんじゃ 28km山形県酒田市城輪字表物忌35
城輪神社(きのわじんじゃ)は、山形県酒田市にある神社である。昭和6年(1931年)に神社周辺から古代の城柵址が発見され、当社が城柵の鎮守神であることが分かった。出羽国二宮で、旧社格は県社。延喜式神名帳への…
今熊野神社(戸沢村)
いまくまのじんじゃ 28km山形県戸沢村角川
今熊野神社(いまくまのじんじゃ)は、山形県最上郡戸沢村にある神社である。旧社格は村社。
八幡神社
やわたじんじゃ 28km山形県酒田市市条字水上壱番ノ内1
八幡神社(やわたじんじゃ)とは、山形県酒田市市条にある神社である。旧称一条八幡宮、これにちなんで一条八幡神社とも呼ばれる。酒田市旧八幡町はこれに由来する。