八坂神社(龍ヶ崎市)

やさかじんじゃ

八坂神社(龍ヶ崎市)(やさかじんじゃ)は茨城県龍ケ崎市に鎮座する神社

村社

神社情報

八坂神社(龍ヶ崎市)

 ご由緒

当神社は源頼朝の家臣下河辺政義(しもこうべまさよし)公が、文治2年(1186年)に領地龍ヶ崎市貝原塚の領民を引き連れ、沼沢の地であった根町を干拓した際に、貝原塚の鎮守神社である八坂大神の分御霊を祀ったのが草創と伝えられます。
下河辺氏は現竜ケ崎一高の台地を城となし、龍ヶ崎氏とも称されて250年余りこの地を治めておりましたが、永亨、嘉吉の乱にて足利持氏方につき、結城合戦にて滅亡し、代わって信太郡信太庄の地頭職であった土岐原秀成の治めるところとなりました。
現竜ケ崎二高の台地を城となした子孫の土岐胤倫(たねとも)公は、龍ヶ崎第二次干拓を行い、誕生した良地の上町の当地に天正五年(1577年)に根町より八坂神社を遷し祀り現在に至っております。関東三奇祭の一つと言われる当社祇園祭りの神事「撞舞」(つくまい)はその頃より行われていると伝えられております。

 ご祭神

建速須佐鳴神、奇稲田姫神

 社格等

 最寄駅

関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅(650m)
関東鉄道竜ヶ崎線 入地駅(2920m)
関東鉄道竜ヶ崎線 佐貫駅(4990m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

茨城県龍ヶ崎市上町4279

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる関東の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 11,164
【書置き御朱印専用】御朱印ホルダー/桜尽くし(紺)
ご朱印帳専門店 HollyHock
売り上げランキング: 36,011