國分八幡宮

こくぶはちまんぐう

國分八幡宮(こくぶはちまんぐう)は香川県高松市に鎮座する神社

郷社

神社情報

國分八幡宮

 ご由緒

國分八幡宮(こくぶはちまんぐう)は香川県高松市に鎮座する神社。 旧社格は郷社。
社伝によると天平勝宝年間に讃岐國国分寺鎮護並びに阿野七郷の産土神としての創祀されたと伝わる。
万治年間に炎上し祀官森口左近は神慮と占いにより現社地である岩川山上に新殿を造営して遷座した。
以来岩河八幡宮、國分八幡宮とも奉称された。

引用:Wikipedia

 ご祭神

神日本磐余彦火々出見尊、足仲彦尊、息長足姫尊、誉田別尊、白蛇大神

 社格等

 最寄駅

JR予讃線 国分駅(1150m)
JR予讃線 端岡駅(1650m)
JR予讃線 讃岐府中駅(3060m)

 鎮座地

香川県高松市国分寺町国分2501

近くに鎮座する神社

【書置き御朱印専用】御朱印ホルダー/桜尽くし(紺)
ご朱印帳専門店 HollyHock
売り上げランキング: 36,011