宗像大社沖津宮

むなかたたいしゃおきつみや

宗像大社沖津宮(むなかたたいしゃおきつみや)は福岡県宗像市に鎮座する神社

式内名神大社官幣大社別表神社世界遺産

神社情報

宗像大社沖津宮

 ご由緒

宗像大社の神領で、沖津宮が鎮座する沖ノ島(おきのしま)は、福岡県宗像市の旧大島村域に属する、九州本土から約60キロ離れた玄界灘の真っ只中に浮かぶ周囲4キロの孤島である。
島全体が御神体とされ、今でも女人禁制の伝統を守っている。また、男性でも毎年5月27日外の上陸は基本的に許されず、その数も200人程度に制限されている。 山の中腹には宗像大社沖津宮があり、宗像三女神の田心姫神(たごりひめのかみ。宗像大社HP参照)をまつっている。無人島であるが、現在は沖津宮の神官が交代で派遣され、常時滞在している。
エジプト考古学者の吉村作治が提唱し、九州全土、特に宗像地方を中心に沖ノ島を世界遺産にする運動が行われており、2009年(平成21年)1月5日に「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の構成遺産の一つとして世界遺産暫定リストに追加掲載された。

引用:Wikipedia

 ご祭神

田心姫神

 社格等

 文化財

世界遺産
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

 最寄駅

なし

公式サイト / SNS

 鎮座地

福岡県宗像市大島沖之島

近くに鎮座する神社

ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語
小野寺 優
KADOKAWA (2017-07-12)
売り上げランキング: 5,719
【書置き御朱印専用】御朱印ホルダー/桜尽くし(紺)
ご朱印帳専門店 HollyHock
売り上げランキング: 36,011