たかぎじんじゃ
高木神社(たかぎじんじゃ)は東京都墨田区に鎮座する神社
高木神社(たかぎじんじゃ)は、東京都墨田区押上二丁目にある神社である。旧村社。旧社名は第六天社。1468年(応仁2年)の創建。旧寺島新田の鎮守として崇敬されてきた。第六天魔王(他化自在天)を祀る「第六天社」と呼ばれ、隣接する天台宗海福山正圓寺が別当寺であった。 明治の神仏分離の際、高皇産靈神に祭神を変更し、社名も高皇産靈神の別名「高木の神」から高木神社と改め正圓寺から分離した。 1940年(昭和15年)6月村社に列格。
高皇産靈神
村社
東武亀戸線 曳舟駅(430m) 東武伊勢崎線 曳舟駅(430m) 京成押上線 押上駅(500m)
東京都墨田区押上2-37-9
情報の誤りやご指摘はこちら
飛木稲荷神社
とびきいなりじんじゃ 0km東京都墨田区押上2-39-6
飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ)は東京都墨田区に鎮座する神社。 飛木稲荷の名は、ご神木のいちょうの木に由来する。墨田区一の大木であり、「社前に銀杏の大樹四囲許なるものあり」と伝えている。 戦災に…
三囲神社
みめぐりじんじゃ 1km東京都墨田区向島2-5-17
三囲神社(みめぐりじんじゃ)は、東京都墨田区向島に在る神社である。祭神は宇迦御魂之命(うがのみたまのみこと)。
押上天祖神社
おしあげてんそじんじゃ 1km東京都墨田区業平2丁目13−6
押上天祖神社は、墨田区押上にある神社。延元年間(1336-1340)より祀られていたと伝えられ、江戸時代には朝日神明宮と称した。 明治5年押上村の村社に列格。
牛嶋神社
うしじまじんじゃ 1km東京都墨田区向島1-4-5
牛嶋神社は隅田川の東岸、もと水戸徳川邸跡の、隅田公園に隣接して鎮座しています。 古くは向島須崎町にありましたが、関東大震災後、昭和のはじめ現在地に再建されました。 明治維新前は、本所表町の牛宝山…
江東天祖神社
こうとうてんそじんじゃ 1km東京都江東区亀戸3-38-35
御創建は推古天皇の御代、天正年間疫病大流行の折信長使を参向させ流鏑馬式を奉納、以降恒例となり今も歩射となり続く(馬場の確保適わぬため)。現社殿は戦火の中東都にて唯一焼失を免れ、何百人もの命を救う。こ…
今戸神社
いまどじんじゃ 1km東京都台東区今戸1丁目5-22
今戸神社(いまどじんじゃ)とは、東京都台東区今戸一丁目にある神社である。今戸神社は、近年になって招き猫発祥の地のひとつとして名乗りをあげた。伝わっているところによると、江戸時代末期、界隈に住んでいた…
小村井香取神社
おむらいかとりじんじゃ 1km東京都墨田区文花2-5-8
平安時代末期、千葉県香取郡から六軒の人々が移住し、香取神宮の御分霊を氏神として祀ったことにはじまる。 当地は「小村江(入り江に面した小村の意)」と呼ばれており、鎌倉時代に伊勢神宮の荘園「葛西御厨」の一…
白鬚神社
しらひげじんじゃ 1km東京都墨田区東向島3-5-2
白鬚神社(しらひげじんじゃ)は東京都墨田区東向島にある神社である。隅田川七福神の寿老神(寿老人)としても知られる、旧寺島村の鎮守。
三輪里稲荷神社
みわさといなりじんじゃ 1km東京都墨田区八広3-6-13
1614(慶長19)年、出羽国・湯殿山大日坊長が大畑村(八広、東墨田、立花の一部)の総鎮守として羽黒大神の御分霊を勧請し創建、三輪里稲荷大明神として鎮座。 通称「こんにゃく稲荷」と呼ばれる。湯殿山の秘法とし…
熱田神社
あつたじんじゃ 1km東京都台東区今戸2丁目13−6
戦国末期の元亀2年6月創建と伝えられ、鳥越神社、第六天榊神社とともに鳥越三所明神と称されていた。 江戸時代に旧三谷村へ遷座し以降当地の鎮守となった。
亀戸天神社
かめいどてんじんじゃ 1km東京都江東区亀戸3丁目6番1号
亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれている。特に1,2月の受験シーズン土曜・日曜には、道真の加護を求めて絵馬を奉納す…
亀戸香取神社
かめいどかとりじんじゃ 1km東京都江東区亀戸3丁目57−22
香取神社は天智天皇4年(665)、藤原鎌足公が東国下向の際、この亀の島に船を寄せられ、香取大神を勧請され太刀一振を納め、旅の安泰を祈り神徳を仰ぎ奉りましたのが創立の起因です。 天慶の昔、平将門が乱を起し…
浅草富士浅間神社
あさくさふじせんげんじんじゃ 2km東京都台東区浅草5-3-2
浅草富士浅間神社は浅草神社の兼務社。 詳しい創建日は不明だが、当社本殿より発見された棟札によると元禄年間(1688~1703)の創建と推察される。 当初は、現蔵前の三好町に勧請・分祀(御神霊を頂くこと)され、そ…
浅草神社
あさくさじんじゃ 2km東京都台東区浅草2丁目3-1
浅草神社(あさくさ じんじゃ)は、東京都台東区浅草の浅草寺本堂右隣にある神社である。通称に三社権現(さんじゃ ごんげん)、三社様(さんじゃ さま)。5月17日の例大祭は三社祭という。浅草寺の草創に関わった…
石浜神社
いしはまじんじゃ 2km東京都荒川区南千住3-28-58
石浜神社は東京都荒川区南千住に鎮座する神社。 聖武天皇の神亀元年(724)9月11日、勅願によって鎮座され、以来1291年の歴史を持ち、文治5年(1189)、源頼朝の奥州征討に際しての社殿の寄進、弘安4年(1281)、…
玉姫稲荷神社
たまひめいなりじんじゃ 2km東京都台東区清川2-13-20
社伝に天平宝宇四庚(760年)の創建とあり、享保年間に出版された『江戸砂子』に「新田義貞朝臣、鎌倉の高時を追討のみぎり、弘法大師の筆の稲荷の像を襟掛にしたまひしを、瑠璃の宝塔にこめて当所におさめまつり給…
立花白髭神社
たちばなしらひげじんじゃ 2km東京都墨田区立花6-19-17
立花白髭神社は、墨田区立花に鎮座する神社。葛西川村の鎮守社として天和2年(1682)に創建、葛西川の白髭神社と呼ばれている。