藤崎八旛宮
(ふじさきはちはたみや)
藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐう)は、熊本県熊本市中央区にある神社である。旧社格は国幣小社。熊本市域の総鎮守として信仰を集める。応神天皇を主祭神とし、神功皇后・住吉三神を相殿に祀る。社名は「幡」ではなく「旛」と書く。これは天文11年(1548年)の後奈良天皇宸筆の勅額に基づくものである。
引用元:wikipedia
祭神 | 応神天皇 |
---|---|
社格 | |
巡拝 |
|
文化財 |
|
HP | http://kumamoto.e-machi.ne.jp/sh/fujisaki/ |
住所 | 熊本県熊本市中央区井川淵町 |
最寄り駅 | 熊本電鉄藤崎線 藤崎宮前駅(460m)熊本市電水前寺線 水道町駅(870m)熊本市電幹線 水道町駅(870m) |
藤崎八旛宮の近くの神社
-
-
熊本城稲荷神社[1km]
熊本城稲荷神社(くまもとじょういなりじんじゃ)は、熊本県熊本市にある神社。通称「白髭さん」。 熊本城東側の市街地付近に位置し、北隣に熊本大神宮がある。本殿の背後には熊本城本丸の石垣がそびえている。
-
-
桜山神社(熊本市)[2km]
桜山神社(さくらやまじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区に鎮座する神社である。天照大御神・豊受大神を主祭神とし、林桜園、明治維新で活躍した肥後勤王党の志士、神風連の烈士らを合わせ祀る。境内には「神風連資…
-
-
-
-
-
北岡神社[3km]
北岡神社(きたおかじんじゃ)は、熊本県熊本市西区春日1丁目に鎮座する神社である。平安時代に京都の祇園社の分霊を勧請して創建されたと伝わり、熊本市域においては藤崎八旛宮と並ぶ由緒を持つ古社である。旧社格…
-
健軍神社[4km]
健軍神社(けんぐんじんじゃ)は、熊本県熊本市東区にある神社である。阿蘇神社(阿蘇市)、甲佐神社(こうさじんじゃ、甲佐町)、郡浦神社(こうのうらじんじゃ、宇城市)と共に阿蘇四社とも称せられる。