足利西宮神社

あしかがにしのみやじんじゃ

足利西宮神社(あしかがにしのみやじんじゃ)は栃木県足利市に鎮座する神社

神社情報

足利西宮神社

 ご由緒

当社は、慶長八年(1603年、江戸幕府ができた年)代官小林重郎左衛門が摂津国(兵庫県)の西宮神社を勧請し創建した。
商売繁盛、財福清廉の「福の神」としての恵比寿神の神徳は、関東一円にわたり、関東総社として多くの人々の崇敬が篤い。昭和五十年には、鎮座四百年祭が盛大に行われた。
十一月十九、二十日の秋季大祭は、十数万余の参拝者で賑わい、一キロの参道を、お宝売りをはじめ、さまざまな店が並ぶ。境内の神楽殿では、お神楽の奉納も行われ、近郷最大の名物行事となっている。(境内由緒案内板より)

 ご祭神

蛭子命、事代主命

 最寄駅

東武伊勢崎線 足利市駅(1770m)
JR両毛線 足利駅(1850m)
東武伊勢崎線 野州山辺駅(2310m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

足利市西宮町3877

近くに鎮座する神社

全国1万社を巡った僕が見つけた 開運!あやかり神社
佐々木 優太
双葉社
売り上げランキング: 9,319
御朱印でめぐる東京の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ 14)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 5,807