すはまじんじゃ
須波麻神社(すはまじんじゃ)は大阪府大東市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
須波麻神社は、大阪府大東市中垣内にある単立神社である。
大国主命
式内小社 郷社
JR片町線 野崎駅(1950m) 近鉄奈良線 石切駅(2240m) JR片町線 住道駅(2610m)
大阪府大東市中垣内2-11
情報の誤りやご指摘はこちら
坐摩神社(大東市)
ざまじんじゃ 1km大阪府大東市平野屋1-9
坐摩神社(ざまじんじゃ)は、大阪府大東市平野屋にある神社。
石切剣箭神社
いしきりつるぎやじんじゃ 3km東大阪市東石切町1-1-1
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、大阪府東大阪市にある神道石切教の神社。 延喜式神名帳に記載されている河内郡の式内小社(旧社格)。「石切劔箭命神社二座」。 「石切さん」「でんぼ(腫れ物)の神…
四條畷神社
しじょうなわてじんじゃ 3km大阪府四條畷市南野2丁目18番1号
四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)は、大阪府四條畷市にある神社。建武中興十五社の一社で、旧社格は別格官幣社である。南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としている。父の楠木正成…
枚岡神社
ひらおかじんじゃ 4km大阪府東大阪市出雲井町7番16号
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は、大阪府東大阪市にある神社。式内社(名神大社)、河内国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。春日大社の勧請元のため、元春日の別称がある。神紋は春日大社と同…
忍陵神社
しのぶがおかじんじゃ 5km大阪府四條畷市岡山2丁目7-12
忍陵神社(しのぶがおかじんじゃ)は、大阪府四條畷市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。神社名は、附近にある忍ケ丘駅の駅名の由来となっている。「にんりょうじんじゃ」と読まれることもある。 忍岡古…
瓢箪山稲荷神社
ひょうたんやまいなりじんじゃ 5km大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
瓢箪山稲荷神社(ひょうたんやまいなりじんじゃ)は、大阪府東大阪市瓢箪山町にある神社。
三島神社(門真市)
みつしまじんじゃ 5km大阪府門真市三ツ島1374
三島神社(みつしまじんじゃ)は大阪府門真市にある神社。
稲蔵神社
いなくらじんじゃ 6km奈良県生駒市小明町1793
稲蔵神社(いなくらじんじゃ)は奈良県生駒市に鎮座する神社。 小明の鎮守社。 祭神は生魂命(いくたまのみこと)ほか。 江戸時代の文献にも記載される。 本殿横に外周約6m、高さ12mの花崗岩製の巨岩「烏帽子(え…
往馬坐伊古麻都比古神社
いこまにいますいこまつひこじんじゃ 6km奈良県生駒市壱分町1527-1
往馬坐伊古麻都比古神社(いこまにいますいこまつひこじんじゃ)は、奈良県生駒市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。往馬大社(いこまたいしゃ)とも称し、生駒神社(いこまじんじゃ)と通称される。
萱島神社
かやしまじんじゃ 6km大阪府寝屋川市萱島本町21-5
萱島神社(かやしまじんじゃ)は、大阪府寝屋川市にある神社である。旧社格は村社。京阪本線萱島駅の高架下にあり、神木の楠が駅のホームを貫いている。
島頭天満宮
しまがしらてんまんぐう 6km大阪府門真市上島町42-27
島頭天満宮(しまがしらてんまんぐう)は、大阪府門真市にある神社。
磐船神社
いわふねじんじゃ 6km大阪府交野市私市9丁目19-1
磐船神社(いわふねじんじゃ)は、大阪府交野市にある神社。 交野市の南端、天野川の渓谷沿いにあり、「天の磐船」(あめのいわふね)とよばれる天野川を跨ぐように横たわる高さ約12メートル・長さ約12メートルの…
今津比枝神社
いまづひえじんじゃ 7km大阪市鶴見区今津中5-5-23
今津比枝神社(いまづひえじんじゃ)または単に比枝神社(注:全国各地に同名の神社がある)は、大阪市鶴見区にある神社。摂津国東成郡榎本村大字今津字中野および河内国茨田郡諸口村字徳庵の氏神である。
小松神社(交野市)
こまつじんじゃ 7km大阪府交野市星田9-60-1
小松神社(こまつじんじゃ)は大阪府交野市星田に鎮座する神社である。正式名は小松神社である。別名は星田妙見宮(ほしだみょうけんぐう)。 天之御中主大神を主祭神とし、高皇産霊大神・神皇産霊大神を祀る。祭…
星田神社
ほしだじんじゃ 7km大阪府交野市星田2-5-14
星田神社(ほしだじんじゃ)は、大阪府交野市星田にある神社。
若江鏡神社
わかえかがみじんじゃ 7km大阪府東大阪市若江南町2-3-9
若江鏡神社(わかえかがみじんじゃ)は東大阪市若江南町にある神社。
伊弉諾神社(生駒市)
いざなぎじんじゃ 7km奈良県生駒市上町4447
伊弉諾神社(いざなぎじんじゃ)は奈良県生駒市にある神社。長弓寺の鎮守で、その境内に鎮座する。