榴岡天満宮

つつじがおかてんまんぐう

榴岡天満宮(つつじがおかてんまんぐう)は宮城県仙台市宮城野区に鎮座する神社

村社

神社情報

榴岡天満宮

 ご由緒

榴岡天満宮(つつじがおかてんまんぐう)は仙台市宮城野区に鎮座する神社。
平安時代の天延2年(974)に山城国創建された後、平将春により陸奥国宇多郡(現在の福島県)に勧請、さらに宮城県柴田郡川内村に遷座したのが始まりである。
また天文20年(1551)に小俵玉手崎に3度目の御遷座が行われたが、後に仙台藩祖伊達政宗公が仙台城を造営するとき当宮の社木を用財として切り取った為、その報賽に慶長16年(1611)に新たに丹塗りの御社殿を造営、慶安3年(1650)徳川幕府の命令による仙台東照宮建立に際し、その境内地東側に遷座した。
さらに寛文7年(1667)7月25日に三代藩主伊達綱宗公によって丹塗りの社殿・唐門を新たに造営し、菅原道真公の真筆(直筆の書)が奉納され、現在の鎮座地である榴ヶ岡に遷座した。

 ご祭神

菅原道真公

 社格等

 最寄駅

JR仙石線 榴ヶ岡駅(230m)
仙台市東西線 宮城野通駅(700m)
JR仙山線 仙台駅(970m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3

近くに鎮座する神社

ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語
小野寺 優
KADOKAWA (2017-07-12)
売り上げランキング: 5,719
御朱印でめぐる東京の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ 14)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 5,807
【書置き御朱印専用】御朱印ホルダー/桜尽くし(紺)
ご朱印帳専門店 HollyHock
売り上げランキング: 36,011