はちだいじんじゃ
八大神社(はちだいじんじゃ)は京都府京都市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
八大神社(はちだいじんじゃ)は、京都市左京区一乗寺松原町にある神社。狸谷山不動院から一乗寺下り松・曼殊院道に至る途中にあり、詩仙堂に隣接する。江戸時代はじめ、一乗寺下り松で吉岡一門数十人と決闘を行った宮本武蔵が、決闘を前に当社で神頼みをすることを思い立ったが、神仏に頼ろうとした自分の弱さに気づき寸前にやめたという逸話も残る。社殿内には一乗寺下り松の古木が保管展示されている。
素盞嗚命、稲田姫命、八王子命
村社
叡山電鉄本線 一乗寺駅(850m) 叡山電鉄本線 修学院駅(920m) 叡山電鉄本線 茶山駅(1270m)
京都市左京区一乗寺松原町1番地
情報の誤りやご指摘はこちら
鷺森神社
さぎもりじんじゃ、さぎのもりじんじゃ 1km京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
鷺森神社(さぎもりじんじゃ、さぎのもりじんじゃ)は京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町にある神社。御神号は鬚咫天王(すだてんのう、しゅだてんのう)。 毎年5月4日・5日に例祭「神幸祭」(さんよれ祭)が行われ…
賀茂御祖神社
かもみおやじんじゃ 2km京都府京都市左京区下鴨泉川町59
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にある神社。通称は下鴨神社(しもがもじんじゃ)。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神…
吉田神社
よしだじんじゃ 2km京都府京都市左京区吉田神楽岡町30番地
吉田神社(よしだじんじゃ)は、京都市左京区吉田神楽岡町の吉田山にある神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
崇道神社
すどうじんじゃ 2km京都府京都市左京区上高野西明寺山町34
崇道神社(すどうじんじゃ)は、京都市左京区上高野にある神社である。社格は旧村社。
宗忠神社
むねただじんじゃ 3km京都府京都市左京区吉田下大路町63
宗忠神社(むねただじんじゃ)は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る神社である。京都および、黒住宗忠の生地で黒住教の本部のある岡山にある。
むねただじんじゃ 3km京都府京都市左京区吉田下大路町63
宗忠神社(むねただじんじゃ)は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る神社である。 黒住宗忠は嘉永3年(1850年)に歿し、安永3年(1856年)に朝廷から「宗忠大明神」の神号が与えられた。文久2年(1862年)、宗忠…
三宅八幡宮
みやけはちまんぐう 3km京都府京都市左京区上高野三宅町22
三宅八幡宮(みやけはちまんぐう)は、京都府京都市左京区上高野三宅町にある神社である。御利益は子供の守り神としてかんの虫封じ、夜泣き、安産、学業成就の他、虫退治の神として害虫駆除にも効果があるとされ、…
大豊神社
おおとよじんじゃ 3km京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
社伝によると、仁和三年(887)宇多天皇の病気平癒のため、尚侍藤原淑子勅命を奉じた勅願社であり、朝野の信仰が篤かった。 建武の内乱・応仁の兵火などに遭って焼失したが、本殿・末社・拝殿・絵馬堂が再建さ…
岡崎神社
おかざきじんじゃ 3km京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地、
岡崎神社(おかざきじんじゃ)は、京都市左京区岡崎東天王町にある神社である。別名「東天王」とも言われる。 かつて付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使とされる。
熊野若王子神社
くまのにゃくおうじじんじゃ 3km京都市左京区若王子町2番地
当社は永暦元年(1160)後白河法皇が熊野権現を禅林寺(永観堂)の守護神として勧請せられ祈願所とされた正東山若王子の鎮守であったが、明治初年の神仏分離によって当社のみが今日に残ったのである。
須賀神社(京都市)
すがじんじゃ 3km京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
須賀神社(すがじんじゃ)は、京都市左京区にある神社。
深泥池貴舩神社
みそろがいけきふねじんじゃ 3km京都府京都市北区上賀茂深泥池町53番地
深泥池貴舩神社(みそろがいけきふねじんじゃ)は、京都府京都市北区上賀茂深泥池町にある神社。単に貴舩神社とも呼ばれる。
上御霊神社
かみごりょうじんじゃ 3km京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495
上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)は、京都市上京区にある神社である。旧社格は府社。上御霊神社という社名は下御霊神社に対応するもので、現在は宗教法人としての正式名を「御靈神社」としている。
平安神宮
へいあんじんぐう 3km京都府京都市左京区岡崎西天王町97
平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。
京都熊野神社
きょうとくまのじんじゃ 3km京都市左京区聖護院山王町43番地
弘仁二年(811)修験道の始祖役小角(えんのおづぬ)の十世僧日圓が、国家護持のために紀州熊野大神を勧請したのに始まる。 寛治四年(1090)白河上皇の勅願により創立された聖護院は、当社を守護神として…
梨木神社
なしのきじんじゃ 3km京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680番地
梨木神社(なしのきじんじゃ)は、京都府京都市上京区にある神社である。旧社格は別格官幣社。明治維新に大きく貢献した三條實萬(さねつむ)・三條實美(さねとみ)父子を祭神とする。境内の井戸の水は「染井の水…
幡枝八幡宮
はたえだはちまんぐう 4km京都府京都市左京区岩倉幡枝町1118
幡枝八幡宮(はたえだはちまんぐう)は、京都府京都市左京区岩倉にある神社。創建当初は「王子山八幡宮」(おうじやまはちまんぐう)と呼ばれた。