ごこうのみやじんじゃ、ごこうぐうじんじゃ
式内小社 府社
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ、ごこうぐうじんじゃ)は京都市伏見区にある神社である。式内社で、旧社格は府社。通称御香宮、御幸宮。伏見地区の産土神である。神功皇后を主祭神とし、夫の仲哀天皇、子の応神天皇ほか六神を祀る。神功皇后の神話における伝承から、安産の神として信仰を集める。また社務所内に小堀政一(遠州)が伏見奉行所内に作ったとされる庭園が移設されている。
神功皇后
御香宮神社表門(江戸前期)
御香宮神社本殿(桃山)
近鉄京都線 桃山御陵前駅(160m)京阪本線 伏見桃山駅(280m)JR奈良線 桃山駅(410m)
京都府京都市伏見区御香宮門前町