あしはらじんじゃ
葭原神社(あしはらじんじゃ)は三重県伊勢市に鎮座する神社
式内小社
This image some rights reserved.
葭原神社(あしはらじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の末社。『延喜式神名帳』記載の「荻原神社」に比定される。
佐佐津比古命、宇加乃御玉御祖命、伊加利比賣命
神宮125社
近鉄鳥羽線 五十鈴川駅(460m)近鉄鳥羽線 宇治山田駅(2220m)近鉄山田線 宇治山田駅(2220m)
三重県伊勢市中村町字向垣外813
情報の誤りやご指摘はこちら
月讀宮
つきよみのみや 0km
月讀宮(つきよみのみや)は内宮(皇大神宮)別宮で、三重県伊勢市中村町にある神社である。「月読宮」と略字表記される場合がある。 第62回神宮式年遷宮では、内宮の遷御の約1年後の2014年(平成26年)10月6日午後…
名神大社
宇治山田神社・那自賣神社
うじようだじんじゃ 0km
宇治山田神社(うじようだじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。地元で興玉の森(おきたまのもり)と呼ばれる小高い丘の上に鎮座する。本項目では、宇治山田神社と同座している、伊勢神宮皇大神宮末社の…
大土御祖神社・宇治乃奴鬼神社
おおつちみおやじんじゃ 1km
大土御祖神社(おおつちみおやじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。本項目では、大土御祖神社と同座する、内宮末社の宇治乃奴鬼神社(うじのぬきじんじゃ)についても記述する。2社とも倭姫命の定めた神…
国津御祖神社・葦立弖神社
くにつみおやじんじゃ 1km
国津御祖神社(くにつみおやじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。本項目では、国津御祖神社と同座する、内宮末社の葦立弖神社(あしだてじんじゃ)についても記述する。2社とも倭姫命の定めた神社である…
猿田彦神社
さるたひこじんじゃ 1km
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の近くにある神社である。猿田彦大神と、その子孫の大田命を祭神とする。旧社格は無格社(社格がないという意味ではなく「無格社」という社格)で…
無格社 別表神社
津長神社
つながじんじゃ 2km
津長神社(つながじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。五十鈴川西岸、宇治橋と対面する鼓ヶ岳の山麓、正前の森に鎮座する。
津長神社・新川神社・石井神社
つながじんじゃ・にいかわじんじゃ・いわいじんじゃ 2km
津長神社(つながじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。五十鈴川西岸、宇治橋と対面する鼓ヶ岳の山麓、正前の森に鎮座する。 3社とも倭姫命の定めた神社であり、祭神は水神である。
饗土橋姫神社
あえどはしひめじんじゃ 2km
饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。宇治橋の守護神であり、宇治橋と対面する位置に鎮座する。宇治橋の架け替えに先立って社殿が建て替えられるため、神宮式年遷宮にお…
倭姫宮
やまとひめのみや 2km
倭姫宮(やまとひめのみや)は、三重県伊勢市楠部町にある神社であり、伊勢神宮皇大神宮の別宮である。別宮のうち創建が明確であるのは倭姫宮1宮のみで、1923年(大正12年)11月5日ともっとも新しい。祭神は、日本…
大水神社・川相神社・熊淵神社
おおみずじんじゃ 2km
大水神社(おおみずじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。本項目では、大水神社と同座する、内宮末社の川相神社(かわあいじんじゃ)および熊淵神社(くまぶちじんじゃ)についても記述する。3社とも倭姫…
大山祇神社
おおやまつみじんじゃ 2km
大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。内宮の宮域内、宇治橋東詰から東に進むと衛士見張所があり、見張所付近に子安神社と並び鎮座する。
子安神社
こやすじんじゃ 2km
子安神社(こやすじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。内宮の宮域内、宇治橋東詰から東に進むと衛士見張所があり、見張所付近に大山祇神社と並び鎮座する。社名の通り、安産祈願に訪れる人が多い。
荒祭宮
あらまつりのみや 2km
荒祭宮(あらまつりのみや)は三重県伊勢市宇治館町にある内宮(皇大神宮)の境内別宮である。祭神は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)。第62回神宮式年遷宮(2013年)では、他の…
興玉神
おきたまのかみ 2km
興玉神(おきたまのかみ)は、三重県伊勢市に所在する伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社およびその祭神。内宮の御垣内に鎮座する。本項目では、興玉神と同じく正宮御垣内に鎮座する、内宮所管社の宮比神(みやびの…
由貴御倉
ゆきのみくら 2km
由貴御倉(ゆきのみくら)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。由貴御倉神(ゆきのみくらのかみ)とも称する。内宮の宮域内、五丈殿の北側に御酒殿神と並び鎮座する。
御稲御倉
みしねのみくら、ごとうのみくら 2km
御稲御倉(みしねのみくら、ごとうのみくら)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の所管社。御稲御倉神(みしねのみくらのかみ)とも称する。内宮の宮域内、荒祭宮に向かう道の途中に鎮座する。
伊勢神宮内宮
いせじんぐうないくう 2km
伊勢神宮(いせじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社。 神社本庁の本宗(ほんそう)とされ、正式名称は地名の付かない「神宮」(じんぐう)である。他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、親し…
名神大社 神宮