ともじんじゃ
艫神社(ともじんじゃ)は茨城県日立市に鎮座する神社
創建は、その昔、中世に友部に城を構え近隣一帯を治めていた矢田部氏の「山直日記」の記述に始まる。日記には現在の川尻町国井の浜辺に一艘の船が漂着し、艫に一像が安置されていたと記述されている。そして浜の住人達が前述の矢田部山直氏にその像を献上したところ「鹿島の神の乗っていた船」として氏は城内にそれを安置し守護神としたとある。そして、現在地船見山に神社を建立し領内の総鎮守とした。
建甕槌命
神玉神社巡拝
JR常磐線 十王駅(310m)JR常磐線 小木津駅(3700m)JR常磐線 高萩駅(5860m)
茨城県日立市十王町友部東4-1-2
情報の誤りやご指摘はこちら
安良川八幡宮(高萩八幡宮)
あらかわはちまんぐう、たかはぎはちまんぐう 5km 茨城県高萩市安良川1180
当宮は 人皇65代花山天皇の御宇藤原左京太夫が勅宣を蒙り寛和 元年(985年)京都石清水八幡宮の御分霊を奉じ高萩市に勧請したもので、爾来壱千年、日立以北唯一の旧県社として又、当地方の総鎮守として市民の心のより…
神峰神社
かみねじんじゃ 7km 茨城県日立市宮田町5-1-1
神峰神社(かみねじんじゃ)は、茨城県日立市宮田町にある神社。社格は郷社。当神社の大祭では大型の山車を用いた人形芝居が奉納される。この山車及び行事を日立風流物といい、山車が国の重要有形民俗文化財に、神…
助川鹿嶋神社
すけがわかしまじんじゃ 9km 茨城県日立市鹿島町2-4-4
武甕槌大神は、神代の昔、香取の経津主大神(フツヌシノオオカミ)(香取神宮)と共に天照大御神の命を受けて出雲へ下り、大国主命と国譲りの話し合いをされ、後に国内各地を歩かれて日本建国の基礎をつくり統一に…
御岩神社
おいわじんじゃ 10km 茨城県日立市入四間町752
御岩神社(おいわじんじゃ)は茨城県日立市に鎮座する神社。 創建の時期は不明だが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の呼称)に天つ…
大久保鹿嶋神社
おおくぼかしまじんじゃ 14km 茨城県日立市大久保2-2-11
大久保鹿嶋神社(おおくぼかしまじんじゃ)は茨城県日立市にある神社。 創建は大宝元(701)年。大久保鹿嶋神社の境内には樹齢650年と言われている「駒つなぎの銀杏の木」がある。 流鏑馬祭事が450年前から…
天志良波神社
あめのしらはのじんじゃ 16km 茨城県常陸太田市白羽町1670
天志良波神社(あめのしらはのじんじゃ)は、茨城県常陸太田市白羽町にある神社。式内社で旧社格は郷社。天白羽命を祀る。例祭は4月10日
泉神社(日立市)
いずみじんじゃ 18km 茨城県日立市水木町2-22-1
泉神社(いずみじんじゃ)は茨城県日立市にある神社である。祭神は天速玉姫命。『延喜式神名帳』の「天速玉姫命神社」に比定されている。境内にある湧泉は『常陸国風土記』に「密筑の里の大井」として記述がある。…
大甕神社
おおみかじんじゃ 18km 茨城県日立市大みか町6-16-1
當社の創祀は詳らかではありませんが、社殿によれば皇紀元年(紀元前660年)とあります。 鹿島・香取の二神が服わぬ国津神・草木石類にいたるまで平定いたしましたが、唯一、甕星香々背男と称する星神を征服するこ…
長幡部神社(常陸太田市)
ながはたべじんじゃ 19km 茨城県常陸太田市幡町539
長幡部神社(ながはたべじんじゃ)は、茨城県常陸太田市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。
若宮八幡宮(常陸太田市)
わかみや はちまんぐう 20km 茨城県常陸太田市宮本町2344
若宮八幡宮(わかみや はちまんぐう)は茨城県常陸太田市にある神社。旧社格は郷社。
佐波波地祇神社
さわわちぎじんじゃ 21km 茨城県北茨城市大津町1146
当社の創立の起源は古く、延喜式神祇神名上に常陸國二十八座 大七座 小二十一座の中に 多珂郡一座小 佐波波地祇社 とあり、また日本三代實録には、「清和帝 貞観元年4月26日辛亥常陸多珂郡正六位上佐波波神進…
花園神社
はなぞのじんじゃ 22km 茨城県北茨城市華川町花園567
花園神社は茨城県北茨木市に鎮座する神社。延暦14年(795年)に坂上田村麻呂によって創建。 神仏習合の時代には「花園山大権現」とよばれていた。徳川家よりも厚く崇敬されていた。
稲村神社(常陸太田市)
いなむらじんじゃ、稻村神社 23km 茨城県常陸太田市天神林町3228
稲村神社(いなむらじんじゃ、稻村神社)は、茨城県常陸太田市天神林町にある神社。式内社論社で、旧社格は郷社。
静神社
しずじんじゃ 30km 茨城県那珂市静455
静神社(しずじんじゃ)は茨城県那珂市にある神社である。主祭神は建葉槌命(たけはづちのみこと)、相殿神は手力雄命(たじからのみこと)・高皇産霊命(たかみむすびのみこと)・思兼命(おもいかねのみこと)。…