松江神社

まつえじんじゃ

松江神社(まつえじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社

全国東照宮めぐり

神社情報

松江神社

 ご由緒

松江神社(まつえじんじゃ)は島根県松江市にある神社。
877年(明治10年)に旧松江藩の人々によって、川津村(現・松江市西川津町)楽山に松平直政公を御祭神とする楽山神社が創建され、1628年(寛永5年)堀尾忠晴公朝酌村西尾(現・松江市西尾町)に創建した東照宮を1899年(明治32年)に合祀し現在の場所に遷座、神社の名称も「松江神社」と改称された。
1931年(昭和6年)に堀尾吉晴公、第7代藩主松平治郷(不昧)公が配祀。

*御朱印は城山稲荷神社の社務所にて。

引用:Wikipedia

 ご祭神

主祭神、松平直政(松江松平家初代藩主)、合祀神、徳川家康(東照宮)、配祀神、松平治郷(松平家七代藩主)、配祀神、堀尾吉晴(松江開府の祖)

 巡拝

 最寄駅

一畑電車北松江線 松江しんじ湖温泉駅(830m)
JR山陰本線 松江駅(1650m)
JR山陰本線 乃木駅(3110m)

 鎮座地

島根県松江市殿町1

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる九州の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 59,459
【書置き御朱印専用】御朱印ホルダー/桜尽くし(紺)
ご朱印帳専門店 HollyHock
売り上げランキング: 36,011