天太玉命神社 あめのふとたまのみことじんじゃ 奈良県橿原市忌部町字一ノ道153 11 天太玉命、大宮売命、豊石窓命、櫛石窓命 天太玉命神社(あめのふとたまのみことじんじゃ)は、奈良県橿原市忌部町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
十市御縣坐神社 とおちのみあがたにますじんじゃ 奈良県橿原市十市町1番地 10 豊受大神(伊弉諾尊、伊弉冊尊の御孫神) 十市御縣坐神社(とおちのみあがたにますじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社。天平3年(730年)の『大倭国正税帳』(正倉院文書)に「十市御県神戸」とあり、奈良時代以前から続く古社である。式内大社で、旧社… 式内大社村社
手力雄神社(奈良市) たぢからおじんじゃ 奈良県奈良市橋本町39 9 天手力雄命 手力雄神社(たぢからおじんじゃ)は、奈良県奈良市橋本町にある神社。春日大社境外末社。三条通北側東端築地の上にあり、後方は築地塀を挟んで興福寺会館となる。
久米御縣神社 くめのみあがたじんじゃ 奈良県橿原市久米町786 9 高皇産霊命、大来目命、天櫛根命 久米御縣神社(くめのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 式内小社村社
博西神社 はかにしじんじゃ 奈良県葛城市寺口1231 9 下照比賣命、菅原道真公 博西神社(はかにしじんじゃ)は奈良県葛城市に鎮座する神社。旧社格は村社。 延喜式名神大社葛木倭文坐天羽雷命神社の論社。 創建や由緒は不明だが中世には布施氏の氏神として崇敬された。 また古くは倭文神… 式内大社論社村社
嶋田神社 しまだじんじゃ 奈良県奈良市八島町325 8 神八井耳命、崇道天皇(早良親王) 嶋田神社(しまだじんじゃ)は、奈良県奈良市八島町にある神社。式内小社、旧社格は村社、神饌幣帛料供進社。 式内小社村社
隼神社(奈良市) はやぶさじんじゃ 奈良県奈良市角振新屋町44 7 隼総別命 隼神社(はやぶさじんじゃ)は、奈良県奈良市角振新屋町にある神社。角振明神・角振隼明神等とも呼ばれ、椿本神社と呼ばれたこともある。鎮座する角振新屋町の町名の由来ともなった。
畝尾坐健土安神社 うねおにますたけはにやすじんじゃ 奈良県橿原市下八釣町138 7 健土安比売命 畝尾坐健土安神社(うねおにますたけはにやすじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香具山の北西麓に鎮座している。 式内大社村社
金村神社 かなむらじんじゃ 奈良県葛城市大屋金村213 7 大伴金村公 金村神社(かなむらじんじゃ)は奈良県葛城市に鎮座する神社。大伴金村公を御祭神とし、535年(安閑天皇二年)に創建。 延喜式神名帳に名神大社として記載されている。旧社格は村社。 式内大社村社
棚機神社 たなばたじんじゃ 奈良県葛城市太田七夕1371 7 天棚機姫神 棚機神社は奈良県葛城市に鎮座する神社。 創建は不詳。延喜式神名帳の名神大社 葛木倭文坐天羽雷命神社の論社。 七夕儀礼発祥の地のひとつ。 長く荒廃していたが平成4年に近隣農家を中心に棚機神社保存会が結成…
葛木御縣神社 かつらぎみあがたじんじゃ 奈良県葛城市葛木68 7 劔根命、天津日高日子番能瓊瓊杵命 葛城御県神社(かつらぎみあがたじんじゃ)は、奈良県葛城市葛木にある神社である。式内社で、旧社格は村社。大和国に6つある御縣神社の1つである。 式内大社村社
春日若宮社(奈良市中辻町) かすがわかみやしゃ 奈良県奈良市中辻町 6 天忍雲根命 春日若宮社(かすがわかみやしゃ)は、奈良県奈良市中辻町にある神社。春日造の小祠に覆屋がある。手前に天保12年(1841年)と嘉永2年(1849年)の石灯籠がある。 祭神は天児屋根命の御子、天忍雲根命である。
水鏡天神社 みずかがみてんじんしゃ 奈良県奈良市五条町13-29 6 菅原道真 水鏡天神社 (みずかがみてんじんしゃ)は、奈良県奈良市五条町にある神社。水鏡神社ともいい、付近の中垣内、出垣内、西垣内の氏神である。 村社
忍坂山口坐神社 おしさかやまぐちにますじんじゃ 奈良県桜井市赤尾42 6 大山祇命 忍坂山口坐神社(おしさかやまぐちにますじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 延喜式祝詞に記される大和国内の山口社6社(飛鳥・石寸・忍坂・長谷・畝火・耳無)のうちの1社… 式内大社村社
威徳天満宮 いとくてんまんぐう 奈良県吉野郡吉野町吉野山2500 6 菅原道真 威徳天満宮は金峯山寺内に鎮座。如意輪寺の開基・日蔵上人が菅原道真をこの地に祀った。社殿は桃山時代の様式を伝え、豊臣秀頼の改修によるものといわれている。 菅公聖蹟二十五拝霊場
十二社神社 じゅうにしゃじんじゃ 奈良県大和高田市藤森299 5 国常立命、国狭槌命、豊斟渟命、泥土煎命、沙土煎命、大戸之道命、大苫辺命、面足命、惶根命、伊弉諾命、伊弉冊命、天照大神、天忍穂耳命、瓊々杵命、鸕鶿草葺不合尊 十二社神社(じゅうにしゃじんじゃ)は奈良県大和高田市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 藤森集落南西部の囲まれた古木の茂みに鎮座する。旧村社。大字藤森がかって、多武峰社領で当村産の米を談山神社に収納してい… 村社国重文
伊射奈岐神社(天理市) いざなぎじんじゃ 奈良県天理市柳本町1899 5 伊邪那岐神、菅原道真 伊射奈岐神社(いざなぎじんじゃ)は奈良県天理市にある神社。崇神天皇陵近くの天神山に鎮座する。 式内小社村社
高市御県神社 たけちのみあがたじんじゃ 奈良県橿原市四条町761 5 天津彦根命、高皇産霊神 高市御県神社(たけちのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は無格社。 式内名神大社無格社
伊弉諾神社(生駒市) いざなぎじんじゃ 奈良県生駒市上町4447 5 伊弉諾尊、素盞嗚尊、大国主命 伊弉諾神社(いざなぎじんじゃ)は奈良県生駒市にある神社。長弓寺の鎮守で、その境内に鎮座する。 式内名神大社村社
十二神社(天理市) じゅうにじんじゃ 奈良県天理市竹之内町865 4 国常立尊、国狭土尊、豊斟渟尊、泥土煮尊、沙土煮尊、大戸道尊、大戸辺尊、面足尊、惶根尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊、大日孁貴尊 十二神社(じゅうにじんじゃ)は、奈良県天理市にある神社である。 式内小社「大和国山辺郡 夜都伎神社」の論社である(他の論社は同市乙木町の夜都岐神社と田井庄町の八剣神社)。 式内小社
白山神社(奈良市元興寺町) はくさんじんじゃ 奈良県奈良市元興寺町 3 白山比咩神 白山神社(はくさんじんじゃ)は、奈良県奈良市元興寺町にある神社。治田神社(はるたじんじゃ)との呼称で記録されたこともある。宮司は御霊神社宮司の兼務。
他田坐天照御魂神社 おさだにますあまてるみたまじんじゃ 奈良県桜井市太田205 3 天照御魂命 他田坐天照御魂神社(おさだにますあまてるみたまじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 式内小社村社
伊邪那岐神社(上牧町) いざなぎじんじゃ 奈良県北葛城郡上牧町下牧512 3 伊邪那岐命 伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)は奈良県北葛城郡上牧町にある神社である。式内社で、旧社格は村社。片岡城跡の南端に位置する。 式内小社村社
八王子社(奈良市納院町) はちおうじしゃ 奈良県奈良市納院町5 1 大山咋神 八王子社(はちおうじしゃ)は、奈良県奈良市納院町にある神社。八屋神社あるいは蜂屋神社とも呼ばれる。 薬師堂町の御霊神社の摂社とされている。 無格社
波宝神社 はほうじんじゃ 奈良県五條市西吉野町夜中銀峯山176番地 1 上筒之男命、中筒之男命、底筒之男命(以上住吉三神)、息長帯日売命(神功皇后) 波宝神社、波寶神社、波寳神社(はほうじんじゃ)は、奈良県五條市夜中にある神社である。式内社で旧社格は郷社。 式内小社郷社
池坐朝霧黄幡比売神社 いけにますあさぎりきはたひめじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町法貴寺502 1 天萬栲幡千幡比売命、菅原道真 池坐朝霧黄幡比売神社(いけにますあさぎりきはたひめじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。式内大社で、旧社格は郷社。 式内大社郷社
春日神社(奈良市法華町) かすがじんじゃ 奈良県奈良市法華町816 天児屋根命、白山比咩命、伊弉冉命 春日神社(かすがじんじゃ)は、奈良県奈良市法華町にある神社。本来海龍王寺の鎮守社として天児屋根命を祀っていたが、寛延年中に左右二座が合祀され、氏神として崇敬されるようになった。 村社
佐紀神社(奈良市佐紀町字西畑) さきじんじゃ 奈良県奈良市佐紀町2701 経津主命、天児屋根命、六御縣神 佐紀神社(さきじんじゃ)は、奈良県奈良市佐紀町(さきちょう)小字西畑にある神社。旧社格は村社。 村社
火幡神社 ほばたじんじゃ 奈良県北葛城郡王寺町畠田640 天児屋根命、息長帯比売命、誉田別命、玉依姫命、天照皇大神 火幡神社(ほばたじんじゃ)は、奈良県北葛城郡王寺町にある神社。式内社(名神大社)で旧社格は村社。 式内名神大社村社
奈良県橿原市忌部町字一ノ道153 11
天太玉命、大宮売命、豊石窓命、櫛石窓命
天太玉命神社(あめのふとたまのみことじんじゃ)は、奈良県橿原市忌部町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。