大神神社 おおみわじんじゃ 奈良県桜井市三輪1422 4.6k 大物主神 大神神社(おおみわじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社。式内社(名神大社)、大和国一宮、二十二社(中七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 別称として三輪明神、三輪神社とも呼ば… 式内名神大社官幣大社別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献神仏霊場巡拝の道国重文
橿原神宮 かしはらじんぐう 奈良県橿原市久米町934番地 4k 神武天皇 橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県橿原市の畝傍山の東麓、久米町に所在する神社である。 官幣大社勅祭社神宮号別表神社神仏霊場巡拝の道国重文
談山神社 たんざんじんじゃ 奈良県桜井市多武峰319 1.5k 藤原鎌足公 談山神社(たんざんじんじゃ)は、奈良県桜井市の多武峰(とうのみね)にある神社。祭神は藤原鎌足(談山大明神・談山権現)。桜と紅葉の名所である。神仏分離以前は寺院であり、多武峯妙楽寺(とうのみねみょうら… 別格官幣社別表神社神仏霊場巡拝の道国重文
葛城一言主神社 かつらぎひとことぬしじんじゃ 奈良県御所市森脇字角田432 590 一言主大神、大泊瀬幼武尊 葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)は奈良県御所市にある神社。大和葛城山の東南麓にあり、東向きに鎮座する。祭神の一言主神は「悪事(まがごと)も一言、善事(よごと)も一言、言い離(はな)つ神… 式内名神大社県社
甘樫坐神社 あまかしにますじんじゃ 奈良県高市郡明日香村大字豊浦字寺内626 421 推古天皇 甘樫坐神社(あまかしにますじんじゃ)は、奈良県高市郡明日香村の甘樫丘にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 式内大社村社
高鴨神社 たかかもじんじゃ 奈良県御所市鴨神1110 344 阿治須岐高日子根命 高鴨神社(たかかもじんじゃ)は、奈良県御所市の金剛山東山麓にある神社。式内社(名神大社)。社格は県社。京都の賀茂神社(上賀茂神社・下鴨神社)を始めとする全国のカモ(鴨・賀茂・加茂)神社の総本社と称す… 式内名神大社県社国重文
高天彦神社 たかまひこじんじゃ 奈良県御所市北窪158 274 高皇産霊神、市杵嶋姫命、菅原道真公 高天彦神社(たかまひこじんじゃ)は、奈良県御所市北窪にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
飛鳥坐神社 あすかにいますじんじゃ、あすかにますじんじゃ 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥字神奈備708 261 事代主神、高皇産靈神、飛鳥神奈備三日女神、大物主神 飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ、あすかにますじんじゃ)は、奈良県高市郡明日香村にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
等彌神社 とみじんじゃ 奈良県桜井市桜井1109 144 大日霊貴命(上ッ尾社)、春日大神、八幡大神(下ッ尾社) 等彌神社(とみじんじゃ)は、奈良県桜井市桜井にある神社。『延喜式神名帳』に掲載されている大和国城上郡等彌神社に比定されている。明治時代までは能登宮と呼ばれていた。本社にあたる上ッ尾社の祭神は大日霊貴… 式内小社県社
葛木坐火雷神社 かつらきいますほのいかづちじんじゃ 奈良県葛城市笛吹448 115 火雷大神、天香山命 葛木坐火雷神社(かつらきいますほのいかづちじんじゃ)は、奈良県葛城市笛吹(旧新庄町笛吹)にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。通称笛吹神社。 式内名神大社郷社
鴨都波神社 かもつばじんじゃ 奈良県御所市宮前町514 102 積羽八重事代主命、下照姫命 鴨都波神社(かもつばじんじゃ)は、奈良県御所市にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。 式内名神大社県社
葛木御歳神社 かつらぎみとしじんじゃ 奈良県御所市東持田269 75 御歳神 葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ)は、奈良県御所市にある神社である。式内社(名神大社)。御歳は「みとせ」とも読まれる。御歳神を主祭神とし、大年神と高照姫命を配祀する。日本全国にある御歳神社・大歳… 式内名神大社
鏡作坐天照御魂神社 かがみつくりにますあまてるみたまじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町八尾816 70 天照国照日子火明命、石凝姥命、天糠戸命 鏡作坐天照御魂神社(かがみつくりにますあまてるみたまじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町八尾にある神社である。式内大社で、旧社格は県社。4~5世紀にかけて、鏡類を製作鋳造していた鏡作部がこの地一体に居住… 式内大社県社
多坐弥志理都比古神社 おおにますみしりつひこじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町大字多字宮ノ内569 66 神倭磐余彦尊(神武天皇)、神八井耳命、神沼河耳命(綏靖天皇)、姫御神(玉依姫命)、太安万侶 多坐弥志理都比古神社(おおにますみしりつひこじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。式内社(名神大)で、近代社格制度による旧社格は県社。一般には多神社(おおじんじゃ)と呼ばれ、多社、多坐… 式内名神大社県社
長尾神社 ながおじんじゃ 奈良県葛城市長尾471 60 天照大神、豊受大神、水光姫命(豊御富)、白雲別命 長尾神社(ながおじんじゃ)は、奈良県葛城市に鎮座する葛下郡の総社。旧大和国葛下郡の式内大社で、旧社格は郷社。 式内大社郷社
與喜天満神社 よきてんまんじんじゃ 奈良県桜井市初瀬14 58 菅原道真 祭神は菅原道真。昭和3年発見の菅原道真神像、ならびにその頭部から検出の正元元年(1259年)在銘御影鏡から少なくとも神社の鎮座時期は鎌倉時代の初期とみられる。今の社殿は文化5年(1818年)に再建されたものである。 菅公聖蹟二十五拝霊場
村屋坐弥冨都比売神社 むらやにますみふつひめじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町蔵堂426 57 三穂津姫命 村屋坐弥冨都比売神社(むらやにますみふつひめじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。式内社で、旧社格は県社。大和三道の一つ「中つ道」(橘街道)に面して鎮座している。三穂津姫命(別名 弥富都… 式内小社県社
穴師坐兵主神社 あなしにますひょうずじんじゃ 奈良県桜井市穴師1065 52 兵主神(御食津神)、大兵主神、若御魂神(稲田姫命) 穴師坐兵主神社(あなしにますひょうずじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。元は穴師坐兵主神社(名神大社)、巻向坐若御魂神社(式内大社)、穴師大兵主神社(式内小社)の3社で… 式内名神大社県社
耳成山口神社 みみなしやまぐちじんじゃ 奈良県橿原市木原町 48 高皇産霊神、大山祗神 耳成山口神社(みみなしやまぐちじんじゃ)は、奈良県橿原市の耳成山(大和三山)にある神社。「山口神社」とあるが山麓ではなく山の八合目程の位置にある。大和国の山口社六社(飛鳥・石村・畝火・忍坂・長谷・耳… 式内大社論社郷社
畝火山口神社 うねびやまぐちじんじゃ、おむねやまじんじゃ 奈良県橿原市大谷町248-5 47 気長足姫命、豊受比売命、表筒男命 畝火山口神社(うねびやまぐちじんじゃ、おむねやまじんじゃ)は、奈良県橿原市の畝傍山西麓にある神社である。俗に「お峯山」と呼ばれる。式内社で、旧社格は県社。延喜式祝詞に記される大和国内の山口社6社(飛鳥… 式内小社県社
葛木倭文座天羽雷命神社 かつらきしずりにいますあめのはいかづちのみことじんじゃ 奈良県葛城市加守1045 41 天羽雷命 葛木倭文座天羽雷命神社(かつらきしずりにいますあめのはいかづちのみことじんじゃ)は、奈良県葛城市の二上山山麓にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。単に倭文神社(しずりじんじゃ)とも呼ばれる。 式内名神大社村社
石園座多久虫玉神社 いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ、いそのにますたくむしたまじんじゃ 奈良県大和高田市片塩町15-33 36 建玉依比古命、建玉依比賣命、豊玉比古命、豊玉比賣命 石園座多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ、いそのにますたくむしたまじんじゃ)は、奈良県大和高田市片塩町に鎮座する神社である。式内社で、旧社格は県社。通称 竜王宮として地元住民からは篤い… 式内大社県社別表神社
鹿嶋神社 かしまじんじゃ 奈良県香芝市下田西1-9-3 36 武甕槌大神 鹿嶋神社(かしまじんじゃ)は奈良県香芝市に鎮座する神社。当地の地名「香芝」の由来とされる。延喜式内社 深溝神社の論社。旧社格は村社。 第80代高倉天皇の御代、承安2(1172)年に源義朝の家臣の鎌田政… 式内小社論社村社
天神社(大和高田市) てんじんしゃ 奈良県大和高田市三和町2-15 31 高皇産霊神 天神社(てんじんしゃ)は、奈良県大和高田市三和町にある神社。高田天神社とも呼ばれる。 1891年(明治24年)の『神社明細帳』の記述には「略縁起ニ依レバ人皇十代崇神天皇ノ御宇ニ鎮座」とあるが、これを裏付け… 郷社
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ 奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山698 31 宇須多伎比売命 神功皇后 応神天皇 飛鳥川上流、奈良県明日香村稲淵・栢森間の 宮山中腹に鎮座。本殿は中間が遥拝造で、後方 の山を拝する形をとる。祭神は宇須多伎比売・ 神功皇后・応神天皇。旧村社。「延喜式」神名帳 高市郡の「飛鳥川上坐宇須多… 式内小社県社
宗我坐宗我都比古神社 そがにますそがつひこじんじゃ/そがにいますそがつひこじんじや/そがのそがつひこじんじゃ 奈良県橿原市曽我町1196 30 曾我都比古神、曾我都比売神 宗我坐宗我都比古神社(そがにますそがつひこじんじゃ/そがにいますそがつひこじんじや/そがのそがつひこじんじゃ)は、奈良県橿原市曽我町にある神社。式内社(大社)で、旧社格は村社。 通称を「入鹿宮(いるか… 式内小社村社
津島神社(田原本町) つしまじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町549 30 素戔鳴命、櫛名田姫命、誉田別命、天児屋根命 津島神社(つしまじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。旧田原本村(現田原本町中心部)の産土神。
葛木二上神社 かつらぎふたかみじんじゃ、かつらぎにじょうじんじゃ 奈良県葛城市加守 27 大国魂神、豊布都魂神 葛木二上神社(かつらぎふたかみじんじゃ、かつらぎにじょうじんじゃ)は、奈良県葛城市の二上山雄岳山頂付近にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。二上神社、葛木坐二上神社(かつらぎにいますふたかみのじ… 式内大社郷社
當麻山口神社 たいまやまぐちじんじゃ 奈良県葛城市當麻1081 27 大山祇命、天津日高日子番能邇邇芸命、木花之佐久夜毘売 當麻山口神社(たいまやまぐちじんじゃ)は奈良県葛城市に鎮座する神社。 創建は55代文徳天皇仁寿3年(853)と伝わり延喜式神名帳に名神大社として記載される旧社格は村社。 大和国十四所の山口神社のうちの一社… 式内大社村社
畝尾都多本神社 うねおつたもとじんじゃ 奈良県橿原市木之本144 21 泣沢女神 畝尾都多本神社(うねおつたもとじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香久山北西麓に鎮座し、「啼澤神社・哭沢神社・泣沢神社」の別名があり「なきさわのもり」と呼ばれている。 式内小社村社
葛木水分神社 かつらぎみくまりじんじゃ、葛城水分神社 奈良県御所市関屋248 21 天水分神、国水分神 葛木水分神社(かつらぎみくまりじんじゃ、葛城水分神社)は、奈良県御所市関屋にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
調田坐一事尼古神社 つくだにいますひとことねこじんじゃ 奈良県葛城市疋田402 17 一事尼古大神、事代主大神 調田坐一事尼古神社(つくだにいますひとことねこじんじゃ)は奈良県葛城市にある神社。別名疋田神社(ひきだじんじゃ)。式内大社で、旧社格は村社。 式内大社村社
讃岐神社 さぬきじんじゃ 奈良県北葛城郡広陵町三吉328 15 大国魂命、若宇加能売命、大物主命 讃岐神社(さぬきじんじゃ)は、奈良県北葛城郡広陵町にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 式内小社村社
河俣神社 かわまたじんじゃ 奈良県橿原市雲梯町689 14 鴨八重事代主神 河俣神社(かわまたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 鴨八重事代主神を祀る。 式内名神大社村社
宗像神社 むなかたじんじゃ 奈良県桜井市外山818 12 多紀理毘売命、市寸嶋比売命、田寸津比売命 宗像神社(むなかたじんじゃ)は、奈良県桜井市外山(とび)の鳥見山(とみやま)山麓にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
天太玉命神社 あめのふとたまのみことじんじゃ 奈良県橿原市忌部町字一ノ道153 11 天太玉命、大宮売命、豊石窓命、櫛石窓命 天太玉命神社(あめのふとたまのみことじんじゃ)は、奈良県橿原市忌部町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
十市御縣坐神社 とおちのみあがたにますじんじゃ 奈良県橿原市十市町1番地 10 豊受大神(伊弉諾尊、伊弉冊尊の御孫神) 十市御縣坐神社(とおちのみあがたにますじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社。天平3年(730年)の『大倭国正税帳』(正倉院文書)に「十市御県神戸」とあり、奈良時代以前から続く古社である。式内大社で、旧社… 式内大社村社
久米御縣神社 くめのみあがたじんじゃ 奈良県橿原市久米町786 9 高皇産霊命、大来目命、天櫛根命 久米御縣神社(くめのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 式内小社村社
博西神社 はかにしじんじゃ 奈良県葛城市寺口1231 9 下照比賣命、菅原道真公 博西神社(はかにしじんじゃ)は奈良県葛城市に鎮座する神社。旧社格は村社。 延喜式名神大社葛木倭文坐天羽雷命神社の論社。 創建や由緒は不明だが中世には布施氏の氏神として崇敬された。 また古くは倭文神… 式内大社論社村社
畝尾坐健土安神社 うねおにますたけはにやすじんじゃ 奈良県橿原市下八釣町138 7 健土安比売命 畝尾坐健土安神社(うねおにますたけはにやすじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香具山の北西麓に鎮座している。 式内大社村社
金村神社 かなむらじんじゃ 奈良県葛城市大屋金村213 7 大伴金村公 金村神社(かなむらじんじゃ)は奈良県葛城市に鎮座する神社。大伴金村公を御祭神とし、535年(安閑天皇二年)に創建。 延喜式神名帳に名神大社として記載されている。旧社格は村社。 式内大社村社
棚機神社 たなばたじんじゃ 奈良県葛城市太田七夕1371 7 天棚機姫神 棚機神社は奈良県葛城市に鎮座する神社。 創建は不詳。延喜式神名帳の名神大社 葛木倭文坐天羽雷命神社の論社。 七夕儀礼発祥の地のひとつ。 長く荒廃していたが平成4年に近隣農家を中心に棚機神社保存会が結成…
葛木御縣神社 かつらぎみあがたじんじゃ 奈良県葛城市葛木68 7 劔根命、天津日高日子番能瓊瓊杵命 葛城御県神社(かつらぎみあがたじんじゃ)は、奈良県葛城市葛木にある神社である。式内社で、旧社格は村社。大和国に6つある御縣神社の1つである。 式内大社村社
忍坂山口坐神社 おしさかやまぐちにますじんじゃ 奈良県桜井市赤尾42 6 大山祇命 忍坂山口坐神社(おしさかやまぐちにますじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 延喜式祝詞に記される大和国内の山口社6社(飛鳥・石寸・忍坂・長谷・畝火・耳無)のうちの1社… 式内大社村社
十二社神社 じゅうにしゃじんじゃ 奈良県大和高田市藤森299 5 国常立命、国狭槌命、豊斟渟命、泥土煎命、沙土煎命、大戸之道命、大苫辺命、面足命、惶根命、伊弉諾命、伊弉冊命、天照大神、天忍穂耳命、瓊々杵命、鸕鶿草葺不合尊 十二社神社(じゅうにしゃじんじゃ)は奈良県大和高田市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 藤森集落南西部の囲まれた古木の茂みに鎮座する。旧村社。大字藤森がかって、多武峰社領で当村産の米を談山神社に収納してい… 村社国重文
高市御県神社 たけちのみあがたじんじゃ 奈良県橿原市四条町761 5 天津彦根命、高皇産霊神 高市御県神社(たけちのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は無格社。 式内名神大社無格社
他田坐天照御魂神社 おさだにますあまてるみたまじんじゃ 奈良県桜井市太田205 3 天照御魂命 他田坐天照御魂神社(おさだにますあまてるみたまじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 式内小社村社
奈良県桜井市三輪1422 4.6k
大物主神
大神神社(おおみわじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社。式内社(名神大社)、大和国一宮、二十二社(中七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 別称として三輪明神、三輪神社とも呼ば…