長尾神社 ながおじんじゃ 奈良県葛城市長尾471 60 天照大神、豊受大神、水光姫命(豊御富)、白雲別命 長尾神社(ながおじんじゃ)は、奈良県葛城市に鎮座する葛下郡の総社。旧大和国葛下郡の式内大社で、旧社格は郷社。 式内大社郷社
添御県坐神社(奈良市三碓町) そうのみあがたにますじんじゃ 奈良県奈良市三碓三丁目5-8 59 建速須佐ノ男命、武乳速之命、櫛稲田姫之命 添御県坐神社(そうのみあがたにますじんじゃ)は、奈良県奈良市三碓(みつがらす)三丁目にある神社である。式内大社論社。大和国に6つある御縣神社の1つである。 式内小社国重文
與喜天満神社 よきてんまんじんじゃ 奈良県桜井市初瀬14 58 菅原道真 祭神は菅原道真。昭和3年発見の菅原道真神像、ならびにその頭部から検出の正元元年(1259年)在銘御影鏡から少なくとも神社の鎮座時期は鎌倉時代の初期とみられる。今の社殿は文化5年(1818年)に再建されたものである。 菅公聖蹟二十五拝霊場
村屋坐弥冨都比売神社 むらやにますみふつひめじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町蔵堂426 57 三穂津姫命 村屋坐弥冨都比売神社(むらやにますみふつひめじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。式内社で、旧社格は県社。大和三道の一つ「中つ道」(橘街道)に面して鎮座している。三穂津姫命(別名 弥富都… 式内小社県社
崇道天皇社 すどうてんのうしゃ 奈良県奈良市西紀寺町40 56 崇道天皇(早良親王) 崇道天皇社(すどうてんのうしゃ)は、奈良県奈良市西紀寺町にある神社。旧社格は村社、神饌幣帛料供進社。 紀寺天王とも呼ばれ、かつては璉珹寺(紀寺)の鎮守として祀られた。同寺東北に鎮座。薬師堂町の御霊神… 村社国重文
穴師坐兵主神社 あなしにますひょうずじんじゃ 奈良県桜井市穴師1065 52 兵主神(御食津神)、大兵主神、若御魂神(稲田姫命) 穴師坐兵主神社(あなしにますひょうずじんじゃ)は、奈良県桜井市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。元は穴師坐兵主神社(名神大社)、巻向坐若御魂神社(式内大社)、穴師大兵主神社(式内小社)の3社で… 式内名神大社県社
阿紀神社 あきじんじゃ 奈良県宇陀市大宇陀迫間252 50 天照皇大神、秋田比売神、邇邇杵命、八意思兼神 阿紀神社(あきじんじゃ)は奈良県宇陀市大宇陀迫間(おおうだはさま)に鎮座する神社。旧社格は県社、延喜式内社。旧称は阿貴宮および神戸大神宮、通称は神戸明神。 式内小社県社
耳成山口神社 みみなしやまぐちじんじゃ 奈良県橿原市木原町 48 高皇産霊神、大山祗神 耳成山口神社(みみなしやまぐちじんじゃ)は、奈良県橿原市の耳成山(大和三山)にある神社。「山口神社」とあるが山麓ではなく山の八合目程の位置にある。大和国の山口社六社(飛鳥・石村・畝火・忍坂・長谷・耳… 式内大社論社郷社
畝火山口神社 うねびやまぐちじんじゃ、おむねやまじんじゃ 奈良県橿原市大谷町248-5 47 気長足姫命、豊受比売命、表筒男命 畝火山口神社(うねびやまぐちじんじゃ、おむねやまじんじゃ)は、奈良県橿原市の畝傍山西麓にある神社である。俗に「お峯山」と呼ばれる。式内社で、旧社格は県社。延喜式祝詞に記される大和国内の山口社6社(飛鳥… 式内小社県社
天神社(奈良市高畑町) てんじんしゃ 奈良県奈良市高畑町1049 43 少彦名命、菅原道真公 天神社(てんじんしゃ)は、奈良県奈良市高畑町にある神社。奈良町天神社とも呼ばれる。北天満の天神社で、境内地は約1,000平方メートル。 村社
葛木倭文座天羽雷命神社 かつらきしずりにいますあめのはいかづちのみことじんじゃ 奈良県葛城市加守1045 41 天羽雷命 葛木倭文座天羽雷命神社(かつらきしずりにいますあめのはいかづちのみことじんじゃ)は、奈良県葛城市の二上山山麓にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。単に倭文神社(しずりじんじゃ)とも呼ばれる。 式内名神大社村社
石園座多久虫玉神社 いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ、いそのにますたくむしたまじんじゃ 奈良県大和高田市片塩町15-33 36 建玉依比古命、建玉依比賣命、豊玉比古命、豊玉比賣命 石園座多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ、いそのにますたくむしたまじんじゃ)は、奈良県大和高田市片塩町に鎮座する神社である。式内社で、旧社格は県社。通称 竜王宮として地元住民からは篤い… 式内大社県社別表神社
鹿嶋神社 かしまじんじゃ 奈良県香芝市下田西1-9-3 36 武甕槌大神 鹿嶋神社(かしまじんじゃ)は奈良県香芝市に鎮座する神社。当地の地名「香芝」の由来とされる。延喜式内社 深溝神社の論社。旧社格は村社。 第80代高倉天皇の御代、承安2(1172)年に源義朝の家臣の鎌田政… 式内小社論社村社
斑鳩神社 いかるがじんじゃ 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目11番 34 菅原道真 斑鳩神社(いかるがじんじゃ)は奈良県生駒郡の神社。法隆寺の北東の天満山に位置し、菅原道真を祀る。法隆寺鎮守4社の1つで寺の鬼門の守護神とされ、現在も関係が深い。 村社
天神社(大和高田市) てんじんしゃ 奈良県大和高田市三和町2-15 31 高皇産霊神 天神社(てんじんしゃ)は、奈良県大和高田市三和町にある神社。高田天神社とも呼ばれる。 1891年(明治24年)の『神社明細帳』の記述には「略縁起ニ依レバ人皇十代崇神天皇ノ御宇ニ鎮座」とあるが、これを裏付け… 郷社
御霊神社(五條市霊安寺町) ごりょうじんじゃ 奈良県五條市霊安寺町2206 31 本殿:井上内親王、南脇社殿:他戸親王、北脇社殿:早良親王、別宮:火雷神 御霊神社(ごりょうじんじゃ)は、奈良県五條市にある神社。御霊本宮・御霊宮大明神・四所御霊大明神・宇智郡大宮・御霊さんとも呼ばれる。旧社格は県社。 国重文
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ 奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山698 31 宇須多伎比売命 神功皇后 応神天皇 飛鳥川上流、奈良県明日香村稲淵・栢森間の 宮山中腹に鎮座。本殿は中間が遥拝造で、後方 の山を拝する形をとる。祭神は宇須多伎比売・ 神功皇后・応神天皇。旧村社。「延喜式」神名帳 高市郡の「飛鳥川上坐宇須多… 式内小社県社
都祁水分神社 つげみくまりじんじゃ、都祁水分神社 奈良県奈良市都祁友田町182 30 速秋津彦神、天水分神、国水分神 都祁水分神社(つげみくまりじんじゃ、都祁水分神社)は、奈良県奈良市都祁友田町にある神社。 式内小社県社国重文
宗我坐宗我都比古神社 そがにますそがつひこじんじゃ/そがにいますそがつひこじんじや/そがのそがつひこじんじゃ 奈良県橿原市曽我町1196 30 曾我都比古神、曾我都比売神 宗我坐宗我都比古神社(そがにますそがつひこじんじゃ/そがにいますそがつひこじんじや/そがのそがつひこじんじゃ)は、奈良県橿原市曽我町にある神社。式内社(大社)で、旧社格は村社。 通称を「入鹿宮(いるか… 式内小社村社
津島神社(田原本町) つしまじんじゃ 奈良県磯城郡田原本町549 30 素戔鳴命、櫛名田姫命、誉田別命、天児屋根命 津島神社(つしまじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。旧田原本村(現田原本町中心部)の産土神。
榎本神社 えのもとじんじゃ 奈良県奈良市春日野町160 29 猿田彦大神 榎本神社(えのもとじんじゃ)は、奈良県奈良市にある春日大社の境内摂社である。式内社。 春日大社本殿廻廊の西南隅に春日造の小さな社殿が設けられている。 式内小社
葛木二上神社 かつらぎふたかみじんじゃ、かつらぎにじょうじんじゃ 奈良県葛城市加守 27 大国魂神、豊布都魂神 葛木二上神社(かつらぎふたかみじんじゃ、かつらぎにじょうじんじゃ)は、奈良県葛城市の二上山雄岳山頂付近にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。二上神社、葛木坐二上神社(かつらぎにいますふたかみのじ… 式内大社郷社
當麻山口神社 たいまやまぐちじんじゃ 奈良県葛城市當麻1081 27 大山祇命、天津日高日子番能邇邇芸命、木花之佐久夜毘売 當麻山口神社(たいまやまぐちじんじゃ)は奈良県葛城市に鎮座する神社。 創建は55代文徳天皇仁寿3年(853)と伝わり延喜式神名帳に名神大社として記載される旧社格は村社。 大和国十四所の山口神社のうちの一社… 式内大社村社
畝尾都多本神社 うねおつたもとじんじゃ 奈良県橿原市木之本144 21 泣沢女神 畝尾都多本神社(うねおつたもとじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香久山北西麓に鎮座し、「啼澤神社・哭沢神社・泣沢神社」の別名があり「なきさわのもり」と呼ばれている。 式内小社村社
葛木水分神社 かつらぎみくまりじんじゃ、葛城水分神社 奈良県御所市関屋248 21 天水分神、国水分神 葛木水分神社(かつらぎみくまりじんじゃ、葛城水分神社)は、奈良県御所市関屋にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
岩神神社 いわがみ神社 奈良県吉野郡吉野町矢治1 20 石穗押別命 岩神神社の祭神は岩穂押開神と伝える。岩穂押開神は「古事記」に記される国津神石押分のことでこの神は神武東征に際して吉野で神武天皇を迎え吉野の国巣の祖とされる。同社は現在矢治の氏神である。
赤穂神社 あこうじんじゃ 奈良県奈良市高畑町1320 18 天児屋根命 赤穂神社(あこうじんじゃ)は、奈良県奈良市高畑町にある神社である。式内社。 『延喜式』所載の神社で、二月堂のお水取りの際に読み上げられる『神名帳』にも「赤穂明神」とある。 天武天皇6年(678年)4月14日… 式内小社村社
飛鳥神社 あすかじんじゃ 奈良県奈良市北京終町45 17 事代主神、加夜奈留美命、宇須多岐比女命、不足留比女命、菅原道真 飛鳥神社(あすかじんじゃ)は、奈良県奈良市北京終町にある神社。一般に京終天神社、他に紅梅殿神社、平城坐飛鳥神社とも呼ばれる。
調田坐一事尼古神社 つくだにいますひとことねこじんじゃ 奈良県葛城市疋田402 17 一事尼古大神、事代主大神 調田坐一事尼古神社(つくだにいますひとことねこじんじゃ)は奈良県葛城市にある神社。別名疋田神社(ひきだじんじゃ)。式内大社で、旧社格は村社。 式内大社村社
佐紀神社(奈良市佐紀町字亀畑) さきじんじゃ 奈良県奈良市佐紀町1716 16 経津主命、天児屋根命、六御縣神 佐紀神社(さきじんじゃ)は、奈良県奈良市佐紀町(さきちょう)小字亀畑にある神社。式内小社、旧社格は村社、神饌幣帛料供進社。 式内小社村社
稲蔵神社 いなくらじんじゃ 奈良県生駒市小明町1793 16 生魂明神、大宮能御膳神 稲蔵神社(いなくらじんじゃ)は奈良県生駒市に鎮座する神社。 小明の鎮守社。 祭神は生魂命(いくたまのみこと)ほか。 江戸時代の文献にも記載される。 本殿横に外周約6m、高さ12mの花崗岩製の巨岩「烏帽子(え…
宅春日神社 やけかすがじんじゃ 奈良県奈良市白毫寺町116 15 天児屋根命、比売神 宅春日神社(やけかすがじんじゃ)は、奈良県奈良市白毫寺町にある神社。高円山西北の麓、能登川の南に鎮座する。 祭神は天児屋根命・比売神。
讃岐神社 さぬきじんじゃ 奈良県北葛城郡広陵町三吉328 15 大国魂命、若宇加能売命、大物主命 讃岐神社(さぬきじんじゃ)は、奈良県北葛城郡広陵町にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 式内小社村社
河俣神社 かわまたじんじゃ 奈良県橿原市雲梯町689 14 鴨八重事代主神 河俣神社(かわまたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 鴨八重事代主神を祀る。 式内名神大社村社
平群坐紀氏神社 へぐりにますきのうじじんじゃ 奈良県生駒郡平群町上庄字辻の宮3 13 天照大神、天児屋根命、都久宿禰、八幡大菩薩 平群坐紀氏神社(へぐりにますきのうじじんじゃ)は、奈良県生駒郡平群町にある神社である。式内社(名神大)で、旧社格は村社。単に紀氏神社ともいう。現在は天照大神・天児屋根命・都久宿禰・八幡大菩薩を祭神と… 式内名神大社村社
宗像神社 むなかたじんじゃ 奈良県桜井市外山818 12 多紀理毘売命、市寸嶋比売命、田寸津比売命 宗像神社(むなかたじんじゃ)は、奈良県桜井市外山(とび)の鳥見山(とみやま)山麓にある神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 式内名神大社村社
片岡神社(王寺町) かたおかじんじゃ 奈良県北葛城郡王寺町王寺1827 12 天照皇太神、表筒男命、中筒男命、底筒男命、品陀別命、清瀧命 片岡神社(かたおかじんじゃ)は、奈良県北葛城郡王寺町にある神社。式内社(名神大社)で旧社格は郷社。 式内名神大社郷社
波比売神社 はひめじんじゃ 奈良県吉野郡下市町栃原1807 12 水波能売神、応神天皇 波比売神社(はひめじんじゃ)は、奈良県吉野郡下市町栃原にある神社である。式内社で、栃原岳の山頂付近に鎮座している。 式内小社
奈良県葛城市長尾471 60
天照大神、豊受大神、水光姫命(豊御富)、白雲別命
長尾神社(ながおじんじゃ)は、奈良県葛城市に鎮座する葛下郡の総社。旧大和国葛下郡の式内大社で、旧社格は郷社。