掛川神社

かけがわじんじゃ

掛川神社(かけがわじんじゃ)は高知県高知市に鎮座する神社

無格社全国東照宮めぐり

神社情報

 ご由緒

寛永18年(1641)土佐藩の2代藩主・山内忠義が自らの産土神である遠江国掛川の牛頭天王宮(現在の龍尾神社)の御分霊を勧請し、高知城の鬼門鎮護として奉斎したことに始まる。
城内八社の一社、藩主直祭の社として歴代藩主の崇敬篤く、忠義が奉納した太刀(銘:延寿国時)と第10代藩主・豊策が奉納した太刀(銘:康光)はともに国の重要文化財に指定されている。
明治元年(1868)懸川神社に、明治44年(1911)掛川神社に再度改称した。

 ご祭神

大国主神

 社格等

 巡拝

 最寄駅

JR土讃線 薊野駅(230m)
JR土讃線 土佐一宮駅(1820m)
JR土讃線 高知駅(1890m)

 鎮座地

高知県高知市薊野中町8-30

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる京都のお寺 (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 20,049
御朱印でめぐる関東の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 11,164