満足稲荷神社

まんぞくいなりじんじゃ

満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)は京都府京都市左京区に鎮座する神社

村社

神社情報

満足稲荷神社

 ご由緒

満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)は、京都市左京区東大路通仁王門下ル東門前町にある神社。通称は「満足さん」。旧社格は村社。
創建の由来は、豊臣秀吉が文禄の役(1592年)の戦勝を稲荷大神に祈願したところ、霊験が著しかったことから伏見城の守護神として稲荷社を祀ったのが始まりと伝える。
社名は秀吉が稲荷大神の霊験に「満足」したことが由来だとされる。元禄6年(1693年)徳川綱吉が現在地に移し、法皇寺の鎮守社となった。
明治になって法皇寺は南禅寺に吸収され、当社のみが残った。商売繁昌・五穀豊穣の神として崇敬を集める。

引用:Wikipedia

 ご祭神

倉稲魂命

 社格等

 最寄駅

京都市東西線 東山駅(230m)
京都市東西線 三条京阪駅(460m)
京阪本線 三条駅(600m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

京都府京都市左京区東門前町527−1

近くに鎮座する神社

御朱印でめぐる東京の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ 14)
地球の歩き方編集室
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 5,807