平安神宮 へいあんじんぐう 京都府京都市左京区岡崎西天王町97 8.1k 桓武天皇、孝明天皇 平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。 官幣大社勅祭社神宮号別表神社神仏霊場巡拝の道京都五社めぐり国重文
賀茂御祖神社 かもみおやじんじゃ 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 7.5k 玉依姫命、賀茂建角身命 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にある神社。通称は下鴨神社(しもがもじんじゃ)。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神… 式内名神大社官幣大社勅祭社別表神社諸国一宮一代一度大神宝奉献二十二社神仏霊場巡拝の道日蓮宗三十番神国宝世界遺産国重文
貴船神社 きふねじんじゃ 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 5.5k 高龗神 貴船神社(きふねじんじゃ)は、京都府京都市左京区にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に約450社ある貴船神社の総本社である。地域… 式内名神大社官幣中社別表神社二十二社神仏霊場巡拝の道日蓮宗三十番神
岡崎神社 おかざきじんじゃ 京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地、 1.4k 素戔嗚尊(牛頭天王)、櫛稲田媛命(頗梨采女)、八柱御子神(八王子) 岡崎神社(おかざきじんじゃ)は、京都市左京区岡崎東天王町にある神社である。別名「東天王」とも言われる。 かつて付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使とされる。 郷社京都十六社朱印巡り
吉田神社 よしだじんじゃ 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30番地 1.1k 春日神(建御賀豆智命、伊波比主命、天之子八根命、比売神の総称) 吉田神社(よしだじんじゃ)は、京都市左京区吉田神楽岡町の吉田山にある神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 官幣中社別表神社二十二社神仏霊場巡拝の道国重文
大豊神社 おおとよじんじゃ 京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1 769 少彦名命 社伝によると、仁和三年(887)宇多天皇の病気平癒のため、尚侍藤原淑子勅命を奉じた勅願社であり、朝野の信仰が篤かった。 建武の内乱・応仁の兵火などに遭って焼失したが、本殿・末社・拝殿・絵馬堂が再建さ… 村社
京都熊野神社 きょうとくまのじんじゃ 京都市左京区聖護院山王町43番地 504 伊弉冉尊、伊弉諾尊、天照大神、速玉男尊、事解男尊 弘仁二年(811)修験道の始祖役小角(えんのおづぬ)の十世僧日圓が、国家護持のために紀州熊野大神を勧請したのに始まる。 寛治四年(1090)白河上皇の勅願により創立された聖護院は、当社を守護神として… 京都十六社朱印巡り
田中神社 たなかじんじゃ 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 482 東社:磐長姫命、西社:木花開耶姫命 田中神社(たなかじんじゃ)は島根県松江市鹿島町に鎮座する神社で佐太神社飛び地境内であり北殿の摂社。 出雲国風土記所載の田仲社に比定され、大山祇神の姫二神の磐長姫命、木花開耶姫命が祀られている。 二社…
熊野若王子神社 くまのにゃくおうじじんじゃ 京都市左京区若王子町2番地 470 国常立神、伊佐那岐神、伊佐那美神、天照皇大神、恵比須像 当社は永暦元年(1160)後白河法皇が熊野権現を禅林寺(永観堂)の守護神として勧請せられ祈願所とされた正東山若王子の鎮守であったが、明治初年の神仏分離によって当社のみが今日に残ったのである。 京都十六社朱印巡り
満足稲荷神社 まんぞくいなりじんじゃ 京都府京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527-1 203 倉稲魂命 満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)は、京都市左京区東大路通仁王門下ル東門前町にある神社。通称は「満足さん」。祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)。
満足稲荷神社 まんぞくいなりじんじゃ 京都府京都市左京区東門前町527−1 203 倉稲魂命 満足稲荷神社(まんぞくいなりじんじゃ)は、京都市左京区東大路通仁王門下ル東門前町にある神社。通称は「満足さん」。旧社格は村社。 創建の由来は、豊臣秀吉が文禄の役(1592年)の戦勝を稲荷大神に祈願したと… 村社
由岐神社 ゆきじんじゃ 京都市左京区鞍馬本町1073番 194 大己貴命、少彦名命 由岐神社(ゆきじんじゃ)は、京都市左京区鞍馬本町にある神社である。鞍馬寺の鎮守社である。通称靫明神(ゆきみょうじん)。 大己貴命と少彦名命を主祭神として「由岐大明神」と総称し、八所大明神を相殿に祀る… 国重文
鷺森神社 さぎもりじんじゃ、さぎのもりじんじゃ 京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16 181 素盞嗚尊、(牛頭天王、鬚咫天王) 鷺森神社(さぎもりじんじゃ、さぎのもりじんじゃ)は京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町にある神社。御神号は鬚咫天王(すだてんのう、しゅだてんのう)。 毎年5月4日・5日に例祭「神幸祭」(さんよれ祭)が行われ… 村社
三宅八幡宮 みやけはちまんぐう 京都府京都市左京区上高野三宅町22 159 応神天皇 三宅八幡宮(みやけはちまんぐう)は、京都府京都市左京区上高野三宅町にある神社である。御利益は子供の守り神としてかんの虫封じ、夜泣き、安産、学業成就の他、虫退治の神として害虫駆除にも効果があるとされ、… 村社
出世稲荷神社(京都市) しゅっせいなりじんじゃ 京都府京都市左京区大原来迎院町148 150 宇迦之御魂命 出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)は、京都市左京区にある神社である。宇迦之御魂命(稲荷神)を祭神とする。
宗忠神社 むねただじんじゃ 京都府京都市左京区吉田下大路町63 134 黒住宗忠(宗忠大明神) 宗忠神社(むねただじんじゃ)は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る神社である。 黒住宗忠は嘉永3年(1850年)に歿し、安永3年(1856年)に朝廷から「宗忠大明神」の神号が与えられた。文久2年(1862年)、宗忠… 府社
宗忠神社 むねただじんじゃ 京都府京都市左京区吉田下大路町63 116 黒住宗忠(宗忠大明神) 宗忠神社(むねただじんじゃ)は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る神社である。京都および、黒住宗忠の生地で黒住教の本部のある岡山にある。 府社
江文神社 えぶみじんじゃ 京都府京都市左京区大原野村町643 40 倉稲魂神 江文神社(えぶみじんじゃ)は京都府京都市左京区にある神社。毎年5月5日に例大祭が行われる。大原から静原に出る江文峠への峠道の傍らに鎮座する。 式内小社村社日蓮宗三十番神
幡枝八幡宮 はたえだはちまんぐう 京都府京都市左京区岩倉幡枝町1118 22 誉田別尊、息長帯比売命 幡枝八幡宮(はたえだはちまんぐう)は、京都府京都市左京区岩倉にある神社。創建当初は「王子山八幡宮」(おうじやまはちまんぐう)と呼ばれた。
思古渕社 しこぶちしゃ 京都府京都市左京区久多中の町362 7 思子淵神 思古渕社(しこぶちしゃ)は、京都府京都市左京区久多中の町にある神社である。志古淵神社(しこぶちじんじゃ)とも称される。旧社格は村社。 村社国重文
愛宕神社(京都市左京区) あたごじんじゃ 京都府京都市左京区岩倉木野町266番地 6 愛宕御本社、奥社太郎坊、野々宮社 愛宕神社(あたごじんじゃ)は京都府京都市左京区岩倉木野町にある神社。旧社格は村社。木野愛宕神社とも呼ばれる。 村社
梅ノ宮神社(京都市) うめのみやじんじゃ 京都府京都市左京区岩倉中町52 4 酒解神、大若子神、小若子神、酒解子神、仁明天皇 梅ノ宮神社(うめのみやじんじゃ)は、京都府京都市左京区岩倉中町にある神社。 村社
石座神社(京都市) いわくら/せきざじんじゃ 京都府京都市左京区岩倉上蔵町302 西社:八所明神、東社:十二所明神 石座神社(いわくら/せきざじんじゃ)は、京都府京都市左京区岩倉上蔵町にある神社。旧社格は村社。 村社
京都府京都市左京区岡崎西天王町97 8.1k
桓武天皇、孝明天皇
平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。