さがけんごこくじんじゃ
佐賀縣護國神社(さがけんごこくじんじゃ)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
佐賀縣護國神社(さがけんごこくじんじゃ)は、佐賀県佐賀市にある神社(護国神社)である。明治維新以降の国難に殉じた佐賀県関係の護国の英霊および第二次世界大戦後の殉職自衛官、あわせて約3万5千柱を祀る。
護国の英霊、殉職自衛官
別表神社
全国護国神社会
JR長崎本線 佐賀駅(1350m) JR長崎本線 鍋島駅(2640m) JR長崎本線 バルーンさが駅(4140m)
佐賀県佐賀市川原町8-15
情報の誤りやご指摘はこちら
肥前之國 伊勢神社
ひぜんのくにいせじんじゃ 0km佐賀県佐賀市伊勢町9−8
肥前之國 伊勢神社(ひぜんのくにいせじんじゃ)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 伊勢大廟(伊勢神宮)のご分霊を奉祀し、旧藩主累代の崇祀を受けた。 藩祖鍋島直茂が世嗣がなく大神に祈ったところ一…
與賀神社
よかじんじゃ、与賀神社 0km佐賀県佐賀市与賀町2-50
與賀神社(よかじんじゃ、与賀神社)は、佐賀県佐賀市にある神社。旧社格は県社。「与賀神社」とも書き、官公庁での案内など大部分はこちらの表記が用いられている。
北面天満宮
ほくめんてんまんぐう 1km佐賀県佐賀市六座町1−14
北面天満宮(ほくめんてんまんぐう)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 北面を向いて鎮座するので北面天満宮ともいう。 往古は鍋島町蛎久が肥前の国府であった頃一国一社北面の鎮守と仰ぎ国府天神とも…
龍造寺八幡宮
りゅうぞうじはちまんぐう 1km佐賀県佐賀市白山一丁目3番2号
龍造寺八幡宮(りゅうぞうじはちまんぐう)は、佐賀県佐賀市白山一丁目にある神社。旧社格は郷社。
佐嘉神社
さがじんじゃ 1km佐賀県佐賀市松原2-10-43
佐嘉神社(さがじんじゃ)は、佐賀県佐賀市にある神社である。旧社格は別格官幣社。
松原神社
まつばらじんじゃ 1km佐賀県佐賀市松原2-10-43
松原神社(まつばらじんじゃ)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は県社。 安永元年(1772年)、鍋島家の始祖鍋島直茂を祀る神社として創建され、直茂の法号から日峯(にっぽう)大明神(日峯宮)と称した。現在…
牛嶋天満宮
うしじまてんまんぐう 2km佐賀県佐賀市東佐賀町15-30
牛嶋天満宮(うしじまてんまんぐう)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 牛島天満宮の表記や牛島神社と呼ばれることもある。
有重八幡神社
ありしげはちまんじんじゃ 2km佐賀県佐賀市嘉瀬町中原93
有重八幡神社(ありしげはちまんじんじゃ)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 安元元年(1175)嘉瀬庄地頭徳善太郎平益信が当所に居館を定め鶴岡八幡宮の分霊を勧請し鎮守神として仰いだ。 正式名称は八…
巨勢神社
こせじんじゃ 3km佐賀県佐賀市巨勢町牛島41−1
巨勢神社(こせじんじゃ)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は郷社。 創建年代は不詳。孝徳天皇の御代異族が壱岐対馬に来寇した時巨勢大連が勅を受けこれを平定したという。 異族退治の後守護としてこの地に留…
香椎神社
かしいじんじゃ 5km佐賀県佐賀市久保田町大字徳万1556
香椎神社(かしいじんじゃ)は佐賀県佐賀市に鎮座する神社。 旧社格は郷社。 安元2年(1176)領主窪田利常が筑前国香椎宮を勧請し創建、当地の産土神とした。
新北神社
にきたじんじゃ 6km佐賀県佐賀市諸富町大字為重1073番地
新北神社 (にきたじんじゃ)は、佐賀県佐賀市にある神社。
志賀神社
しがじんじゃ 6km佐賀県佐賀市川副町大字早津江津400
志賀神社(しがじんじゃ)は、佐賀県佐賀市川副町早津江津にある神社。旧社格は県社。
與止日女神社
よどひめじんじゃ 9km佐賀県佐賀市大和町大字川上1
與止日女神社(よどひめじんじゃ)は、佐賀県佐賀市にある神社。式内社、肥前国一宮で、旧社格は県社。別称として「河上神社」、通称として「淀姫さん」とも呼ばれている。
白鬚神社(佐賀市)
しらひげじんじゃ 9km佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保3466
白鬚神社(しらひげじんじゃ)は、佐賀県佐賀市久保泉町にある神社である。旧社格は村社。猿田彦命を祀る。
櫛田宮
くしだぐう 10km佐賀県神埼市神埼町神埼419番地1
櫛田宮(くしだぐう)は、佐賀県神埼市神埼町に所在する神社である。 社伝によれば、景行天皇が当地に巡幸した折に不幸が続き住人が苦しんでいると聞き、当社を建て神を祀り鎮めたのが発祥という。 その後は災厄…
風浪宮
ふうろうぐう 10km福岡県大川市酒見726-1
風浪宮(ふうろうぐう)は、福岡県大川市にある神社である。代々阿曇氏が祭祀を司る。 神功皇后が三韓征伐からの帰途、192年に筑後国葦原ノ津(大川榎津)に寄った時、阿曇連磯良丸に少童命(ワダツミノミコト)…
須賀神社
すがじんじゃ 10km佐賀県小城市小城町松尾3594
須賀神社(すがじんじゃ)は、佐賀県小城市小城町松尾にある神社。旧社格は県社。祇園川の北側にある、千葉氏の山城・千葉城(別名・牛頭城)が置かれていた小山(城山)に鎮座する。麓にある一の鳥居と神門を潜る…