丸亀春日神社

まるがめかすがじんじゃ

丸亀春日神社(まるがめかすがじんじゃ)は香川県丸亀市に鎮座する神社

村社

神社情報

丸亀春日神社

 ご由緒

丸亀春日神社(まるがめかすがじんじゃ)は香川県丸亀市にある神社。
旧社格は村社。令和四年に春日神社より丸亀春日神社に改称した。

当神社の起源は康保元年(964)に龍王村地頭職菅原某により創祀されたとされる。鎌倉時代の記録によると旧西二村郷(現在の川西町)には、藤原氏に所縁のある興福寺領の荘園が置かれ、その中心に春日神社が位置するため藤原氏の氏神である春日大社から勧請されてきたと考えられる。
天正年間に長曾我部元親の侵攻を受け本殿は焼失したが、御神体は炎の中から救出され、寛永14年(1637)の本殿再建に際して再び奉斎された。

 ご祭神

天児屋根命

 社格等

 最寄駅

JR予讃線 丸亀駅(4250m)
JR土讃線 金蔵寺駅(4550m)
JR土讃線 善通寺駅(4850m)

公式サイト / SNS

 鎮座地

香川県丸亀市川西町北2224−1

近くに鎮座する神社