櫻岡神社

さくらがおかじんじゃ

櫻岡神社(さくらがおかじんじゃ)は大分県宇佐市に鎮座する神社

郷社

神社情報

櫻岡神社

 ご由緒

櫻岡神社(さくらがおかじんじゃ)は大分県宇佐市に鎮座する神社。 旧社格は郷社。
室町時代永禄元年(1558)筑後守渡辺光が旧居城であった肥前国松浦郡波多郷鬼子嶽城から遷座し氏神とした。
慶長13年(1608)市屋敷に遷座、地名にちなみ毎月4日に祭典を執行し神前に市を開いた。
元禄10年(1697)に細川氏のお茶屋であった地域に社殿を造営し遷座し村中の氏神として奉斎された。

 ご祭神

事代主命、天照大神、豊受大神

 社格等

 最寄駅

JR日豊本線 豊前善光寺駅(3790m)
JR日豊本線 天津駅(4680m)
JR日豊本線 柳ヶ浦駅(5000m)

 鎮座地

大分県宇佐市四日市1253

近くに鎮座する神社

全国御朱印大事典
全国御朱印大事典
posted with amazlet at 20.02.04
日本の神社仏閣研究会
宝島社
売り上げランキング: 11,053
全国1万社を巡った僕が見つけた 開運!あやかり神社
佐々木 優太
双葉社
売り上げランキング: 9,319
御朱印でめぐる関東の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 11,164