大鳥神社

おおとりじんじゃ

大鳥神社(おおとりじんじゃ)は東京都豊島区に鎮座する神社

神社情報

大鳥神社

 ご由緒

雑司が谷のお酉様。当神社はもと鷺明神と称し正徳二年(1712年)鬼子母神境内に創祀せられ、当時千登世橋に近く出雲藩下屋敷で藩主松平公の嫡男が疱瘡にかかった時、鷺明神に祈り治ったので厄病除けの神として尊崇されていたが、明治維新神仏分離に当り現地に移した。

 ご祭神

日本武命、倉稲魂命、蛭児大神

 最寄駅

都電荒川線 鬼子母神前駅(200m)
東京メトロ副都心線 雑司が谷駅(220m)
都電荒川線 都電雑司ヶ谷駅(330m)

 鎮座地

東京都豊島区雑司が谷3丁目20−14

近くに鎮座する神社

全国1万社を巡った僕が見つけた 開運!あやかり神社
佐々木 優太
双葉社
売り上げランキング: 9,319
御朱印でめぐる九州の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)

ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 59,459
全国御朱印大事典
全国御朱印大事典
posted with amazlet at 20.02.04
日本の神社仏閣研究会
宝島社
売り上げランキング: 11,053