いわねじんじゃ
岩根神社(島根県雲南市)(いわねじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社
岩根神社(いわねじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社。 旧社格は郷社。 天平元年(729)信濃國樋浦郷葦原邑より御神霊を迎え 当社奥宮の高ノ峯に社殿を創建したと伝えられ 古くは三体妙現宮と称した。 『出雲國風土記』所載の大原郡不在神祇官社「春殖社」の論社のひとつ。
国常立尊、国狭槌尊、豊斟渟尊
郷社
JR木次線 出雲大東駅(2210m) JR木次線 幡屋駅(2950m) JR木次線 加茂中駅(5430m)
島根県雲南市大東町山田708
情報の誤りやご指摘はこちら
佐世神社
させじんじゃ 4km島根県雲南市大東町下佐世1202
佐世神社(させじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社。旧社格は郷社。 延喜式神名帳出雲國大原郡佐世神社に比定される式内社。
菅原梅ノ木天神大教会
すがわらうめのきてんじんだいきょうかい 5km島根県松江市宍道町上来待2182
菅原梅ノ木天神大教会(すがわらうめのきてんじんだいきょうかい)は島根県松江市にある神社。 正式名称は「菅原教会」。近隣の菅原天満宮の旧別当であり明治維新後の別当廃止後に教会を設立し遺蹟保存につとめた…
塩竃神社(島根県雲南市)
しおがまじんじゃ 5km島根県雲南市大東町東阿用515
塩竃神社(しおがまじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社。 地元では「塩竃さん」と親しまれている巨石信仰の神社。 奥羽の鹽竈神社より分霊と伝わる。
菅原天満宮(島根県松江市)
すがわらてんまんぐう 5km島根県松江市宍道町上来待1801
菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)は島根県松江市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 白潟天満宮、三刀屋天満宮と並ぶ出雲三天神のひとつ。 菅原道真公の生誕の地と伝わる。天歴5年(951)に菅原天満大自在天神を祀り…
須我神社
すがじんじゃ 6km島根県雲南市大東町須賀260
須我神社(すがじんじゃ)は、島根県雲南市にある神社である。旧社格は県社。須佐之男命が八岐大蛇退治の後に建てた宮殿が神社になったものと伝え、「日本初之宮(にほんはつのみや)」と通称される。出雲國神仏霊…
来待神社
きまちじんじゃ 7km島根県松江市宍道町上来待242
来待神社(きまちじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。旧社格は郷社。延喜式内社に比定され出雲国風土記所載の支麻知ノ社に比定される。 社伝によると第10代崇神天皇の御代に大和国三輪より勧請し創建、大…
神原神社
かんばらじんじゃ 7km島根県雲南市加茂町神原1436
神原神社(かんばらじんじゃ)は島根県雲南市加茂町にある神社である。旧社地にあった古墳から「景初三年」の銘を有する三角縁神獣鏡が出土したことで知られる。
斐伊神社
ひいじんじゃ 7km島根県雲南市木次町里方463番地
斐伊神社(ひいじんじゃ)は、島根県雲南市にある神社。宮崎大明神とも呼ばれる。『出雲国風土記』に樋社と称する神社が2社あり、共に神祗官在りと記述されているが、この2社が延喜式の時代までに1社に併合されたの…
忌部神社(松江市)
いんべじんじゃ 8km島根県松江市東忌部町957
忌部神社(いんべじんじゃ)は島根県松江市東忌部町にある神社である。明治末までは大宮神社と称していた。
赤秦神社
あかはだじんじゃ 9km島根県雲南市加茂町大竹676−1
赤秦神社(あかはだじんじゃ)は島根県雲南市にある神社。 創建年代は不詳だが出雲風土記所載の国史見在社。 ご神体の石は年々大きくなっていくと伝わり、先代の石は本殿内玉殿横、先々代は境内に安置されている。
玉作湯神社
たまつくりゆじんじゃ 9km島根県松江市玉湯町玉造508
玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)は島根県松江市玉湯町玉造にある神社。
氷川神社(宍道町)
ひかわじんじゃ 9km島根県松江市宍道町宍道858
氷川神社(ひかわじんじゃ)は島根県松江市宍道町に鎮座する神社。 貞観18年(876)に勧請し創建、もとは祇園社と称していた。 明治9年に延喜式内社の三崎神社を合祀。
三屋神社
みとやじんじゃ 10km島根県雲南市三刀屋町給下865
三屋神社(みとやじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は郷社。 通商一の宮と称し、式内社であり出雲風土記に御門屋社と称し神祇官に有りと記された古社である。延喜…
熊野大社
くまのたいしゃ 10km島根県松江市八雲町熊野2451番
熊野大社(くまのたいしゃ)は、島根県松江市八雲町熊野にある神社。式内社(名神大社)、出雲国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は一重亀甲に「大」の文字。
三刀屋天満宮
みとやてんまんぐう 11km島根県雲南市三刀屋町三刀屋810
三刀屋天満宮(みとやてんまんぐう)は島根県雲南市に鎮座する神社。旧社格は村社。 白潟天満宮、菅原天満宮と並ぶ出雲三天神のひとつ。醍醐天皇の御代、菅原道真公が大宰府へ配流される途中、先祖の野見宿禰の霊…
伊賀武神社・八重垣神社
いがたけじんじゃ・やえがきじんじゃ 12km島根県仁多郡奥出雲町佐白116
伊賀武神社・八重垣神社(いがたけじんじゃ・やえがきじんじゃ)は島根県奥出雲町に鎮座する神社。 旧社格は村社。 由緒は不詳。境内摂社に明治40年に境内末社として八頭(やと)の八重垣神社を移築している。
仰支斯里神社
かみきりじんじゃ 13km島根県仁多郡奥出雲町八代344
仰支斯里神社(かみきりじんじゃ)は島根県奥出雲町に鎮座する神社。 旧社格は村社。 『出雲国風土記』所載仁多郡神祇官不在社「仰支斯里社」に比定される。 神職伝によるとご神体は素戔嗚尊の「遺髪三筋」とされ…