くまのたいしゃ
熊野大社(くまのたいしゃ)は島根県松江市に鎮座する神社
This image some rights reserved.
熊野大社(くまのたいしゃ)は、島根県松江市八雲町熊野にある神社。式内社(名神大社)、出雲国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は一重亀甲に「大」の文字。
熊野大神櫛御気野命
式内名神大社 国幣大社 別表神社
諸国一宮 一代一度大神宝奉献 出雲國神仏霊場 出雲國意宇六社
JR山陰本線 玉造温泉駅(8320m) JR山陰本線 乃木駅(8320m) JR山陰本線 揖屋駅(9410m)
島根県松江市八雲町熊野2451番
情報の誤りやご指摘はこちら
須我神社奥宮
すがじんじゃおくみや 3km島根県雲南市大東町須賀
須我神社奥宮(すがじんじゃおくみや)は島根県雲南市に鎮座する神社。 須我神社の奥宮であり古来二宮言詣りの風習がある。奥宮には大小三つの巨岩の岩倉があり、その巨岩は須佐之男命と櫛稲田比売命、その御子神であ…
宇留布神社
うるふじんじゃ 3km島根県松江市八雲町平原2038
宇留布神社(うるふじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は村社。 明治39年平原村内の三島大明神と国原神社を合祀し社号を宇留布神社と改称した。 三島大明神がは式…
磐坂神社
いわさかじんじゃ 4km島根県松江市八雲町西岩坂946
磐坂神社(いわさかじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は村社。 小坂山と呼ばれる地にあり、近世には小坂大明神と呼ばれ通称は、小坂さん。 創祀年代は不詳、式…
須我神社
すがじんじゃ 4km島根県雲南市大東町須賀260
須我神社(すがじんじゃ)は、島根県雲南市にある神社である。旧社格は県社。須佐之男命が八岐大蛇退治の後に建てた宮殿が神社になったものと伝え、「日本初之宮(にほんはつのみや)」と通称される。出雲國神仏霊…
忌部神社(松江市)
いんべじんじゃ 5km島根県松江市東忌部町957
忌部神社(いんべじんじゃ)は島根県松江市東忌部町にある神社である。明治末までは大宮神社と称していた。
毛社神社
もこそじんじゃ 5km島根県松江市八雲町東岩坂352
毛社神社(もこそじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 出雲風土記に毛社乃社とある。6月5日には田植までの諸業事を串を牛にみたて、面白可笑しく行い、苗にみたてた菖蒲を子供たちがまく御田植…
剱神社
つるぎじんじゃ 6km島根県松江市八雲町日吉10
剱神社(つるぎじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は村社。 日吉剣山山頂に鎮座する。 山の西腹は俗に黄泉津比良坂、また伊賦夜坂と称し千引岩はこの山の東にあっ…
神魂神社
かもすじんじゃ 6km島根県松江市大庭町563
神魂神社(かもすじんじゃ)は、島根県松江市大庭町にある神社である。旧社格は県社で、意宇六社の一社。
海潮神社
うしおじんじゃ 6km島根県雲南市大東町南村424
海潮神社(うしおじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は郷社。 創建年代は不詳であるが、出雲国風土記に「宇能活比古命御祖須我禰命を恨みて北の方出雲の海潮を押し…
八重垣神社
やえがきじんじゃ 6km島根県松江市佐草町227
八重垣神社(やえがきじんじゃ)は、島根県松江市にある神社である。旧称佐久佐神社(さくさじんじゃ)。式内社(論社)で、旧社格は県社。意宇六社の一社。出雲國神仏霊場第十四番。素盞嗚尊と櫛稲田姫の故事から…
山狹神社(広瀬町上山佐)
やまさじんじゃ 6km島根県安来市広瀬町上山佐598
山狹神社(やまさじんじゃ)は島根県安来市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は村社。 美坂山に鎮座し、上山佐神社と通称する。 「出雲国風土記」意宇郡条に載る夜麻佐社二社のうちの一…
野白神社
のしらじんじゃ 7km島根県松江市乃白町779
野白神社(のしらじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社論社。 旧社格は村社。 創祀年代は不詳。式内社・野白神社の論社の一つで、出雲国風土記に「野代社」とある神社。 も…
六所神社
ろくしょじんじゃ 7km島根県松江市大草町496
六所神社(ろくしょじんじゃ)は島根県松江市大草町にある神社である。意宇六社の一つ。出雲国総社であり、旧社格は県社。出雲国府の跡地に鎮座している。
一人女神社
ひとひめじんじゃ 7km島根県松江市玉湯町大谷1329
一人女神社(ひとひめじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 創建年代は不詳だが出雲国風土記抄に大谷村に壹女社ありと記され天平5年(733)には鎮座していたと伝わる。
日原神社
ひはらじんじゃ 7km島根県雲南市大東町中湯石1446
日原神社(ひはらじんじゃ)は島根県雲南市に鎮座する神社。 旧社格は村社。 出雲風土記所載の日原社といわれ、古くよりこの地の守護神として尊崇され伊勢宮、日原大明神とも称えられて来た。社前には産湯の池があり…
玉作湯神社
たまつくりゆじんじゃ 7km島根県松江市玉湯町玉造508
玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)は島根県松江市玉湯町玉造にある神社。
布自奈大穴持神社
ふじなおおあなもちじんじゃ 7km島根県松江市玉湯町布志名151
布自奈大穴持神社(ふじなおおあなもちじんじゃ)は島根県松江市に鎮座する神社。 延喜式神名帳に比定される式内小社。 旧社格は村社。 創祀年代は不詳。鷹大明神とも高大明神とも称された神社。 出雲国風土記に「布…