副川神社 そえがわじんじゃ 秋田県南秋田郡八郎潟町浦大町字小坂45 2 天照大神、豊受大神、素盞嗚大神 副川神社(そえがわじんじゃ)は秋田県南秋田郡八郎潟町の高岳山山頂付近にある神社である。式内小社、旧社格は郷社。 式内小社郷社
三輪神社(秋田県羽後町) みわじんじゃ 秋田県雄勝郡羽後町糠塚字家岸26 2 大物主命、誉多和気大神 三輪神社は養老2年5月7日、行基により創建されたと伝わる。 奥州に栄えた藤原秀衡の祈願所だったが、古い時代に羽後町三輪地区杉宮に別宮を作り(現国宝三輪神社)当社は元宮として近隣の尊崇を集めた。 本殿およ… 国重文
法量神社 ほうりょうじんじゃ 青森県十和田市法量字山ノ下25 1 高龗神 法量神社(ほうりょうじんじゃ)は青森県十和田市法量に鎮座する神社。鎮座地は小高い丘の上で法量集落を見渡し、眼下には田園等のどかな風景が広がる。 村社
愛宕神社(松島町) あたごじんじゃ 宮城県宮城郡松島町高城字愛宕一 1 愛宕神社(あたごじんじゃ)は、宮城県宮城郡松島町にある愛宕信仰にもとづく神社で、全国に多数ある愛宕神社の一つである。本尊は将軍地蔵であった。瑞巌寺・陽徳院の北東にある愛宕山という低山の上に立ち、瑞巌…
岩関神社 いわせきじんじゃ 秋田県能代市二ツ井町山根72 1 天照皇大御神、加具土乃命、応神天皇、武速須佐雄乃命、大名持乃命、梅津政景公 岩関神社(いわせきじんじゃ)とは、秋田県能代市二ツ井町山根にある神社である。
松舘菅原神社 まつだてすがわらじんじゃ 秋田県鹿角市八幡平字天神館33番地 1 松舘菅原神社(まつだてすがわらじんじゃ)は、秋田県鹿角市八幡平字天神館に鎮座する神社である。松舘天満宮とも称される。 松舘精左衛門精長が天神宮、即ち松舘菅原神社を勧請して建立したのは、治安2年(1022年…
小物忌神社(酒田市飛島) おものいみじんじゃ 山形県酒田市飛島字中村甲178 1 級長津彦命、級長戸辺命 小物忌神社(おものいみじんじゃ)は、山形県酒田市の離島、飛島にある神社である。旧社格は郷社。なお、酒田市内には同名の神社がもう1社ある。 式内小社論社郷社
恵比須神社(増毛町) えびすじんじゃ 北海道増毛郡増毛町別苅 0 事代主神 恵比須神社(えびすじんじゃ)は、北海道増毛郡増毛町別苅(べつかり)に所在する神社。旧社格は村社。別苅神社とも表記される。 祭神は事代主神。 村社
塩流神社 えんりゅうじんじゃ 宮城県仙台市青葉区熊ヶ根 0 武甕槌命、経津主命 塩流神社(えんりゅうじんじゃ)は、宮城県仙台市青葉区熊ヶ根にある神社である。江戸時代には熊ヶ根村の鎮守で、明治時代に村社になった。正式には「鹽流神社」と表記する。 村社
嶽六所神社 だけろくしょ じんじゃ 秋田県大仙市神宮寺字落貝7 0 大田命、興玉命、句々土神、山祇命、磐戸命、鹽槌翁 嶽六所神社(だけろくしょ じんじゃ)は秋田県大仙市にある神社である。式内小社、旧社格は郷社。 式内小社郷社
石動神社(新庄市) いするぎじんじゃ 山形県新庄市萩野 0 五社権現(石動彦、白山姫命) 石動神社(いするぎじんじゃ)は、山形県新庄市にある神社である。創建は大同元年(806年)と伝えられており、新庄市では最も歴史がある古社である。地元では権現様とも呼ばれている。
胸肩神社 むなかたじんじゃ 青森県弘前市品川町89 田心姫命、市杵島姫命、湍津姫命、春日大神 坂上田村麿将軍が信仰していた辯才天(べんざいてん)を大野に勧請し、琵琶を奉納したという伝えもある、長い歴史を持つ神社。寛文年間(1661-72)に品川の地に移り土手一座弁財天神社、 又は弁天宮と称され、 士族、 町民…
大祐神社 だいすけじんじゃ 青森県八戸市湊町下条12 豊宇気比売命 大祐神社は嘉禎2年(1226)、大祐大明神として、弁財天とともに湊の氏神としてまつられ、明治4年(1871)に「大祐神社」と名付けられたと伝えられています。毎年7月には、風を鎮め、大漁と五穀豊穣を願う風鎮祭が行…
黒石神社 くろいしじんじゃ 青森県黒石市市ノ町20 津軽十郎左衛門信英の霊 津軽十郎左衛門信英公は、宗藩弘前二代藩主信枚公の次男で藩祖為信公の孫に当たり、元和六年(一六二〇)十月五日江戸に生れる。初め幕府の小姓組番士として出仕し、のち江戸西丸書院番、駿府在番などを勤めた。明… 県社
曽根田天満宮 そねだてんまんぐう 福島県福島市天神町9 菅原道真公 曽根田天満宮(そねだてんまんぐう)は、福島県福島市に鎮座する神社。 菅原道真公が大宰府に左遷される際、3つ子の「松王丸」「梅王丸」「桜丸」に自作の仮面を残したが、その仮面のひとつが奉納されているのが… 日本三大天神
高座神社 たかくらじんじゃ 福島県南相馬市原町区押釜前田277 伊志許理度売命、(伝)伊弉冊尊、(伝)熊野高倉下命、(伝)武甕槌神 高座神社(たかくらじんじゃ)は、福島県南相馬市原町区にある神社である。旧社格は郷社。行方郡延喜式式内社八座のうちの一座である。 式内小社郷社
秋田県南秋田郡八郎潟町浦大町字小坂45 2
天照大神、豊受大神、素盞嗚大神
副川神社(そえがわじんじゃ)は秋田県南秋田郡八郎潟町の高岳山山頂付近にある神社である。式内小社、旧社格は郷社。