うさはちまんぐう
宇佐八幡宮(防府市)(うさはちまんぐう)は山口県防府市に鎮座する神社
宇佐八幡宮(うさはちまんぐう)は山口県防府市に鎮座する神社。旧社格は村社。 第59代宇多天皇の御代、寛平3年(891)当地の住人、佐々木徳寿丸が宇佐八幡宮より御神霊を供奉し矢筈岳中程の伊勢山に鎮祭し創建。 天文2年(1533)に八幡宮の御神霊が現在の社地、鈴寶山の大岩(飛座船石)上に御飛座の神変出現し、久満佐渡左衛門慰重友が寶殿を建立し移築した。 元禄3年(1690)に社殿焼亡、元禄7年(1694)大領主毛利就信が社殿を再建、天明5年(1785)氏子の寄進により幣殿、拝殿が再建される。 平成15年(2003)斎行の1725年式年大祭記念事業として建築当時の茅葺屋根を再現された。
譽田別命、気長足姫皇后、奥津嶋比賣命、市寸嶋姫命、多紀津姫命
村社
JR山陽本線 防府駅(6440m) JR山陽本線 富海駅(8250m)
山口県防府市鈴屋840
情報の誤りやご指摘はこちら
防府天満宮
ほうふてんまんぐう 5km山口県防府市松崎町14番1号
防府天満宮(ほうふてんまんぐう)は、山口県防府市にある神社。菅原道真を学問の神として祀った天満宮である。
佐波神社
さばじんじゃ 5km山口県防府市惣社町6番2号
佐波神社(さばじんじゃ)は、山口県防府市惣社町にある神社である。
鰐鳴八幡宮
わになきはちまんぐう 8km山口県山口市上小鯖583
鰐鳴八幡宮(わになきはちまんぐう)は山口県山口市に鎮座する神社。旧社格は郷社。通称小鯖八幡宮。 平安時代中期寛弘元年(1004)に宇佐八幡宮より勧請し創建と伝わる。神霊を宇佐に迎えに行っての帰途、山口湾…
玉祖神社
たまのおやじんじゃ 8km山口県防府市大字大崎1690
玉祖神社(たまのおやじんじゃ)は、山口県防府市大崎にある神社。式内社、周防国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。通称たまっさま。同市内にある同名の神社3社、および大阪府八尾市にある玉祖…
国津姫神社
くにつひめじんじゃ 9km山口県防府市富海2758−1
国津姫神社(くにつひめじんじゃ)は山口県防府市にある神社。旧社格は郷社。 伝説では第40代天武天皇の御世、里人が海岸守護のため祖神として宗像三神(田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命)を奉斎したのに始まる。 …
小俣八幡宮
おまたはちまんぐう 10km山口県防府市台道1143
小俣八幡宮(おまたはちまんぐう)は山口県防府市に鎮座する神社。旧社格は村社。 もとは小鯖村八幡宮の末社であったが、鎌倉時代正治元年(1199)に本社と争論が生じ分裂し創建した。 800年以上続く天下の奇祭「笑…
平清水八幡宮
ひらしみずはちまんぐう 11km山口県山口市吉田2244
平清水八幡宮(ひらしみずはちまんぐう)は山口県山口市に鎮座する神社。旧社格は郷社。 創建は大同4年(806)もしくは貞観元年(859)に宇佐八幡宮から勧請し創建。 三間社流造の本殿は室町前期の建築様式を遺し…
古熊神社
ふるくまじんじゃ 12km山口県山口市古熊1丁目10-3
古熊神社(ふるくまじんじゃ)は、山口県山口市にある神社(天満宮)である。「山口の天神様」と通称される。
鷹飛原八幡宮
たかとびはらはちまんぐう 12km山口県周南市夜市556
鷹飛原八幡宮(たかとびはらはちまんぐう)は山口県周南市に鎮座する神社。旧社格は郷社。 創建年代は不詳。豊前国宇佐八幡宮を勧請の折、金色の鷹が飛来する奇瑞があり、村人これを見て驚き、この所に石室を造り…
仁壁神社
にかべじんじゃ 13km山口県山口市三の宮2-6-22
仁壁神社(にかべじんじゃ)は、山口県山口市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。周防国三宮であり、周辺の地名も「三の宮」となっている。
黒山八幡宮
くろやまはちまんぐう 13km山口県山口市鋳銭司4009
黒山八幡宮(くろやまはちまんぐう)は山口県山口市に鎮座する神社。旧社格は郷社。日本三大実録に名がみえる国史見在社。 飛鳥時代の朱鳥八年(694)鋳銭司鎮護神として黒山神を祀り黒山宮と称する。 弘仁七年(…
山口県護国神社
やまぐちけんごこくじんじゃ 13km山口県山口市宮野下1932
山口縣護國神社(やまぐちけんごこくじんじゃ)は、山口県山口市にある神社(護国神社)である。
今八幡宮
いまはちまんぐう 13km山口県山口市上宇野令828番地1
今八幡宮(いまはちまんぐう)は山口県山口市に鎮座する神社。旧社格は郷社。 創建は不詳だが、鎌倉時代の弘安年間に書物に名がみえる。 創建より宇治皇子一座を祀り今八幡宮と称した。 文明3年(1471)大内正弘…
八坂神社 (山口市)
やさかじんじゃ 13km山口県山口市上竪小路100番地
八坂神社(やさかじんじゃ)は山口県山口市にある神社。旧社格は県社。 大内弘世が室町時代の応安3年(1370年)に京都の祇園神社から勧請した神社。本殿は永正17年(1520年)に大内義興が再建。
築山神社
つきやまじんじゃ 13km山口県山口市上竪小路101
築山神社(つきやまじんじゃ)は山口県山口市にある神社。 大内氏第31代当主大内義隆公を祀る。 慶長10年(1605)毛利輝元が上宇野令村(現山口市)の多賀神社境内にて大内義隆などの霊を祀った「宝現霊社」がはじ…
豊榮神社
とよさかじんじゃ 13km山口県山口市天花一丁目1-1
豊榮神社(とよさかじんじゃ)は山口県山口市に鎮座する神社である。旧社格は別格官幣社で現在は神社本庁の別表神社に指定されている。 戦国時代に中国地方に覇を唱え後の長州藩毛利家の礎を築いた毛利元就を「毛…
野田神社
のだじんじゃ 13km山口県山口市天花1丁目1-2
野田神社(のだじんじゃ)は山口県山口市に鎮座する神社である。旧社格は別格官幣社で現在は神社本庁の別表神社に指定されている。 明治6年(1873年)、有志が謀って「敬親公」を祀る社を豊榮神社の境内に建て、神…